社会問題と向き合う人のクラウドファンディング GoodMorning

ハンバーガーアイコン

教育の機会から取り残されそうな外国人児童生徒の日本語学習をサポートしたい

埋め込み

現在日本には5万人以上の日本語教育を必要とする子どもがいます。忙しい学校現場で取り残され、補習塾に通うには経済的に困難で、地域に日本語学習の場がない子どもたち。日本人と比べ高校中退率が9倍以上というデータが、日本語習得の重要性を示しています。日本の将来を担う子供たちの輝く未来を応援しませんか。

1件

HIKARI JS

東京都

外国ルーツの子どもたちの"みらい”をサポートする、㈳光JSみらいです。

2022年7月 開業。
国内在住の外国ルーツの子どもたちに、質の高い日本語授業を届けます。

代表・梅本は、JICA OG。
約2年前まで公立小学校の教員をしていました。
学級担任として、外国にルーツのある様々な子ども・保護者と出会い、校外でのサポートの必要性を痛感。
外国にルーツのある家庭と学校をつなぐ懸け橋となるべく、㈳光JSみらいを立ち上げました。

メンバー特典について

¥3,000/月
「未来サポーター」になって子どもたちをサポート!

このコミュニティについて

日本に住んでいるのに、日本の学校に通っているのに日本語学習?と思われる方もいるかもしれません。しかし、この国には様々な事情で「日本語で学習することが困難」な子どもたちが多く暮らしています。

現在、全国で約5万人の児童生徒が日本語学習を必要としているといわれています。

無料の日本語学習支援は自治体ごとにばらつきがあり、支援が行き届いていない地域が多くあります。


有料の教育費を払う経済的余裕がない家庭の子どもたちは、学習に必要な日本語を習得できないまま、進学を断念したり、中退することも多くあります。


※参考データ:



(社)光JSみらいは、子どもたちに質の高い日本語学習の機会を届けるため、2021年9月に独自の奨学金制度「みらいっこ」を立ち上げました。

みらいっこ制度は、未来サポーターの学資援助で生徒家庭の日本語学習を応援する制度です。

モニター段階を終了し、本格的にスタートするため、新たに一般社団法人として組織を作り直しました。

現在一緒にみらいっこを応援してくださるサポーターを募っています。

サポート形態は

・一口6,000円からの「未来サポーター」として継続的な寄付

・1,500円の継続的な寄付

・その都度の寄付

の3種類があります。

どの寄付も、子どもの学習、またその環境整備に使わせていただきます。


【未来サポーターの仕組み】

・未来サポーターが 毎月レッスン料の半分6000円を支援

・生徒家庭は通常レッスン料の半額で、質の高いプライベートレッスンを受けることができる

・未来サポーターへの御礼:毎月の報告・学習の成果発表やイベントへの招待・課題解決意識をもつサポーター同士の交流会等開催




このプロジェクトを通して子どもの学習を応援すること、また皆さんと一つのコミュニティを作ることが、このCAMPFIREコミュニティを利用する大きな目的です。

サポーターの皆様にはコミュニティ活動を通して、資金面でのサポートだけでなくご自身の経験や思いをお持ち寄りいただき、子どもたちの成長を一緒に見守っていただきたいと考えています。


現在支援中のブラジル出身の小学4年生、タンくん(仮名)のケース。

両親共に非日系で、最初は日本語が全く分からない状態で、幼稚園のときに来日しました。

レッスン当初は、日本語を聞き取ることはできても、アウトプットはほぼ全てポルトガル語でした。

お母さんからは学校の宿題の相談を受けていました。

「学校の宿題が分からない。でも、やらずにもっていくと、休み時間遊ばずに教室でやるように言われるらしい。それがイヤだと言って、学校に行きたくないと言っている・・・。日本の学校はこれが普通なの?」 お母さんも悩んでいました。

 

半年ぐらいが過ぎた頃、タンくんが日本語を自ら話すようになりました。これまでたくさんインプットしてきた日本語を、自分からアウトプットし始めたのです。

それから更に半年以上経った今、学校で友達がたくさんでき、放課後も友達の家で遊んでいるそうです。学校でとった100点のテストを、とても嬉しそうに見せてくれました。


動画:タンくん テストの結果を先生に報告!(2021年12月撮影)
※この動画は、本人・保護者の同意を得て、アップロードしています。

2年前に来日した、中学3年生のチナさん(支援当時)は絵を描くことが大好きで、美術部に所属。来日して2年の彼女にとって、高校受験はとても厳しく、学校の先生には、定時制高校に行くことを勧められたそうです。そんな中、夏休みに行ったH高校のオープンキャンパスで、雰囲気が気に入り、この高校に行きたい!と強く思いました。


動画:チナさんへ日本語でインタビュー!  インタビューの一部を公開します。(2021年8月撮影)
※この動画は、本人・保護者の同意を得て、アップロードしています。


その後みらいっこのオンラインレッスンで受験勉強と面接練習対策に励み、見事高校に合格!

現在はみらいっこ制度を卒業しました。





みらいっこ保護者へのアンケート結果より抜粋

ドゥドゥさん(仮名)のお母様より
●みらいっこ制度についてどう思いますか:exelente. エクセレント
●サポーターへ一言:Eu não trabalho somente o pai então essa ajuda e muito bem vinda sem ela talvez não teríamos condições 私は働いておらず夫だけが働いているので、このサポートはとても助かります。もし無かったら授業を受けられていませんでした。
●その他:Agradeço muito pela ajuda, muito obrigada サポート本当にありがとうございます。

タンくんのお母様より
●みらいっこ制度についてどう思いますか。:
uma boa oportunidade para as crianças que querem aprender e os pais n tem condição financeira adequada 日本語を勉強したいけど経済的に余裕のない子どもたちにとって、よいチャンスです。
●サポーターへ一言:Muito obrigada pela dedicação dos professores , pela paciência em ensinar o idioma japonês 目をかけ手をかけ心をかけて、根気強く日本語を教えてくれる先生方に感謝します。


オンライン日本語スクール ㈱光JS 代表 谷村祥子です。

私は11年間小学校の教員(うち2年はブラジル現地校に派遣)をしていました。

学級担任として外国にルーツのある様々な子ども・保護者と出会いました。

教育現場の課題を別の角度から解決する場を作るため、 (株)光JS、(社)光JSみらいを設立しました。

皆さんと共にみらいっこの未来を応援していけたら、とても嬉しく思います。

■谷村 祥子■

・株式会社 光JS 代表取締役兼社長、一般社団法人 光JSみらい 代表理事

・元都内小学校教員

・JICA現職教員特別派遣制度にて、ブラジル ベレン州の現地校にて活動


注意事項

・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ



決済方法

・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで
・PayPal
・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外

※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。
対応している決済方法について

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

「未来サポーター」になって子どもたちをサポート!
3,000円/月
【毎月必ず①~④のいずれかをお届けします!】
①外国にルーツのある家庭について考える等のテーマの勉強会へのご招待
当社主催の勉強会へ、ご招待させていただきます。
外国にルーツのある子どもたちへの日本語教育などにご関心がおありな方たちや、当社講師が参加します。
自由に意見を交わしていただきながら、交流を深めていただきます。
オンラインでの開催です。

②年4回 担当生徒に関する定期報告書のご送付
「みらいっこAさんには、Bさんが未来サポーターとなる」というように、未来サポーターの方には担当のみらいっこをご紹介します。
その担当みらいっこの学習の様子を定期的にお送りします。
担当のみらいっこのことを我が子のように愛着をもって応援していただければと思います。


③年4回 会報のご送付
担当のみらいっこのみでなく、みらいっこ全体の活動についてご報告します。


④年1~2回 担当生徒とのZoom面会へのご招待 ※任意でのご参加となります。
実施時期 予定:6月、12月
担当のみらいっこと実際にお話をしていただくことで、みらいっこの頑張りを感じていただけます。

もっと読む

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

HIKARI JS

東京都

外国ルーツの子どもたちの"みらい”をサポートする、㈳光JSみらいです。

2022年7月 開業。
国内在住の外国ルーツの子どもたちに、質の高い日本語授業を届けます。

代表・梅本は、JICA OG。
約2年前まで公立小学校の教員をしていました。
学級担任として、外国にルーツのある様々な子ども・保護者と出会い、校外でのサポートの必要性を痛感。
外国にルーツのある家庭と学校をつなぐ懸け橋となるべく、㈳光JSみらいを立ち上げました。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。

このコミュニティへの取材や問題報告等はこちら