旅を通し、色々な人や地域と出会い別れを繰り返す中で、地元である静岡県のことが大好きになりました。”静岡創生”を掲げ、その第一弾として、今回、静岡県産限定 高級茶葉を使った事業を立ち上げます。どうして静岡なのか。どうしてお茶なのか。最後まで読んで頂けたら嬉しいです。





【ネクストゴール:110万円を目指します!】

12月18日。

期待と不安の気持ちが交差する中、
今回のクラウドファディングを公開致しました。

そして、
開始から12日目、12月29日。
公開当初から、多くの方々からの支援を頂き、
目標金額の700,000円を達成することが出来ました。

貴重な御支援、誠にありがとうございます。

そして、
今回のプロジェクトは1月16日までです。

自身の想い・ビジョンをより多くの方と共有して
実りのある事業を作り上げるため、ネクストゴールを設定いたしました。
*ネクストゴールとは、プロジェクト期間内に目標をクリアした際に設定する新たな支援金額目標のことです*


期間内1月16日までに支援金額110万円を目指します!


ネクストゴール達成での資金の使い道は、
静岡県内の各産地の生産者の方を、より美しく鮮明にお伝えしていくために、映像・写真の撮影、
その他、静岡の生産者様のPRに伴うクリエイティブ費用に充てさせて頂きます。

より多くの方に、生産者の方の想いや、人間性をお伝えしていくためにプロジェクト終了まで走り抜けたいと思います。

どうか皆様、最後までご協力お願い致します!


2021年12月30日 追記




初めまして。この度は本プロジェクトに目を留めて頂き、本当にありがとうございます。

今回のクラウドファンディングを通して、毎月違った高級静岡茶をあなたの自宅へお届けする、サブスクリプションサービス、

THE TEA を立ち上げます。


brand logo design


なぜこの事業を立ち上げようと考えたのか。
その先のどんな未来を目指しているのか。
思いのまま綴らせて頂きます。

皆様と一緒にこの事業を作り上げて行けたらと思います。よろしくお願い致します。



改めまして、自己紹介させてください。

静岡県出身静岡県育ちの生粋の静岡男児、

藤田幸介と申します。

1995年8月1日生まれの26歳です。

県西部に位置する掛川市で生まれ育ち、高校卒業後も地元で就職しました。

現在は5年間お世話になったその会社を退社し、”静岡創生”をテーマに活動しております。

会社を退社し、約2年。
どんなサービスを立ち上げるのか。
どうして静岡なのか。
どうしてお茶なのか。
会社を辞めた後の2年間に何があったのか。

少しだけお話させてください。






5年勤めた会社の退職は、自分の人生を考え直す大きな出来事でした。

「もっといろんな人と出逢いたい!もっと自分の知見を広げたい!自分の幸せの形を見つけたい!」と考え、一念発起。

バックパックを背負い、日本全国ヒッチハイク旅が始まりました。

そこで、旅先でお世話になった人や出会った人に渡すお礼の品が欲しいと考えました。
もともと少し地元に愛着があった為、静岡茶を小包にして、それを配り歩き、お茶配りバックパッカーとして旅に出ました。



旅中に感じたことは、”日本人のお茶離れ”でした。

出会った方にお茶を渡した時の、喜んだ顔や、美味しかったよ」という言葉に、とても嬉しい気持ちになりました。

しかし、急須を持っている人が少ない事や、普段お茶を飲まないという人の多さに、今の日本人の生活とお茶が、遠い存在になっていることに寂しさを感じました。
色々な方にお茶を渡す度にその気持ちは段々と大きくなりました。

同時に、どうしたらもっと多くの人に静岡県のお茶を飲んでもらえるのか静岡県の良さをどうしたら知ってもらえるのか、を考えるようになりました。


旅の道中、新潟県の燕三条という街に出会いました。
金物加工が江戸時代から受け継がれ、歴史の重みを感じることのできる由緒ある街です。
そこの方々は、地元の歴史に詳しく、伝統を理解し、地場産業に誇りを持ち、燕三条のことを愛していました。
「どうして燕三条を愛しているのか?」
僕の考えた答えは、
「燕三条が世界に認められているから」でした。

様々な人や地域との、出会い別れを繰り返し、たくさんの方の幸せの形を、見て、聞いて、感じてきました。
自分の”幸せ”を考える中で強く感じたことがあります。

それは

地元に誇りを持っている人間は、幸福度が高く、豊かな人生を送っている

ということです。

この旅を通して感じたことは以下の3点です。

古くから伝わる日本の茶文化を、より素晴らしいものとして、未来に繋げたい!

静岡のことをもっと多くの人に知ってもらい、好きになってほしい!

「ここに生まれてよかった!」と静岡を誇れる人を増やしたい!

この旅をきっかけに、
今のテーマである、”静岡創生”を志すようになりました。



その後、「静岡のことをもっと知りたい!お茶のイロハを学びたい!」と思い、”静岡県内23の市と12の町、県内の茶産地を訪問する”という静岡県一周の旅に出ました。

愛車と共に静岡を旅しました!

様々な御縁で、たくさんのお茶とお茶屋さんの方に出会い、僕がお茶を飲む中で味の印象を大きく分けた二つの要因がありました。

それは産地と生産者でした。


その方のお茶への想いや、これまでの背景、畑作りから商品化までの工程。そのストーリーを感じながら飲むお茶は、受け手により大きく味が変わることを実感しました。



県内には多くの茶産地があり、平地だったり山間だったり。日照時間や、気温などによって葉の成長も大きく変わります。そして葉っぱの状態から普段僕たちが飲むお茶の形になるまでの製造工程も大きく異なり、当然味にも変化は生まれてきます。

様々な産地、生産者と出会う中でますますお茶の深さを実感する、充実した日々でした。


16種類のお茶の飲み比べ



そうして区切りをつけた約2年の旅。

僕の全てのキッカケは”旅”でした。

旅中は、いうまでもなく、たくさんの方に支えられ、無事に静岡に帰ってくることができました。
本当に貴重な経験をさせて頂いて、当時背中を押してくれた方、旅先で出会った方々、家族には本当に感謝しています。
今度は僕が恩返し・恩送りという形で事業を立ち上げます。

旅中感じた、地元静岡への思い、お茶への思いをしっかりと形にして社会に還元する決意をしました。




90年代後半~00年代前半をピークに、日本全国で見ても、生産量、産出額、生産面積、茶葉の卸値など、各項目右肩下がりです。
農業従事者も少子高齢化が進み、その結果起こる後継者問題は大きな問題になっています。
後継者問題や、茶業界の市場規模の縮小などによる悲痛の声を耳にすることもありました。

ペットボトル飲料の普及により、
”本当に美味しいお茶を知らない”という方も多いのが現状です。

ですが、静岡=お茶 というイメージは、昔からお茶の製造、販売に尽力してくれた先人の方々のおかげで全国に深く根付いています。


THE TEA では、
昔から今にかけて茶業界を盛り上げようと尽力してくれている方々と手を取り合い、
前述した、右肩下がりである生産量、産出額などを少しでもV字回復し、
茶産業に少しでも貢献していけるように、精進していきます。


brand symbol design

THE TEAとは、毎月違った静岡県産の高級茶葉を、月に一度あなたのお家のポストにお届けする、サブスクリプションサービスです。一度契約すれば毎月継続してお楽しみ頂けます。都度、面倒な支払いお手続きなどはありません。

※サブスクリプションサービスとは、月額制で、毎月継続的に楽しんで頂けるサービスです。
身近な例を出すと、動画を視聴できるNetflixや、車を借りるカーリースなども、

同様のサブスクリプションサービスです。



南北に118km東西に155kmある広い静岡県内には、様々な茶産地があります。

前章でも書いたように、気候、日照時間、地形、品種、製造方法。様々な条件によりお茶の味は大きく変わります。

静岡のお茶を、より楽しんでいただくために、毎月お届けするボックスの中に、産地の紹介や、お茶の特徴美味しい飲み方なども紹介していきます。

それと合わせ、生産者の紹介も同梱します。生産者の方のお茶に対する思いや背景なども合わせてお楽しみ頂けます。
自社Webサイトにて、生産者の方へのインタビューなどの記事の掲載も予定しています。

事業を進める中で、より多くの産地、生産者との繋がりを楽しんで頂くために、取扱品数も増やしていく予定です。



お茶の葉にも、収穫の時期や方法、葉の状態によって味や希少性も変わってきます。生産者の方が丁寧に仕上げた高い品質のお茶を年間通して提供できる体制を整えるべく、保管や梱包、仕入れにも細心の注意を払います。

サブスクリプションサービスなので在庫を抱えることがない為、限りなく、”産地直送”に近い形で提供が可能になります。

全国に深く根付いた日本一の茶産地 静岡の、レベルの高い品質のお茶を年間通して提供します。


毎月違うお茶が届くワクワクを感じながら、飲み比べなども楽しむことが出来ます。自分のお気に入りのお茶を見つけてみて下さい。





県内の提携頂いた生産者の方のお茶に対する想いや、背景、品質などの面を十分にお伝えすることで、お茶の味以外も楽しむことが出来ます。
それは人とモノが繋がるだけに留まらず、THE TEAを通じて、”人と地域”、”人と人”が繋がります。

”このお茶を飲みたい”から”この人のお茶を飲みたい”を目指します。




THE TEAでは、静岡県産の高級茶葉のみを扱い、絶対的な品質を担保します。
実店舗を構えない分、原価をかけることができ、お求めやすい価格で、高品質なお茶を飲むことが可能になります。

根強い静岡茶ブランド。真の”美味しいお茶”を提供します。



多くの人に静岡茶を飲んでもらいたい!

静岡のことを知ってほしい!それから好きになって足を運んでほしい!

そして、古くから受け継がれるこの日本茶の文化を、より素晴らしいものとして未来に繋げたい!

その思いを形にするために、今回クラウドファンディングに挑戦します。



お茶を飲む人口を増やし、静岡県の生産量・産出額を向上させ、
静岡茶ブランドの更なる発展と、古くから伝わる日本茶文化の後世への継承を目指します。
静岡茶が持つブランドを永続的に高めていく過程と結果で、人々にとってのお茶の価値は向上します。

静岡を基盤にモノ・お金・人が円滑に循環し、県民を含めた全国の人々が静岡の良さを知り、実感することで県民の幸福度が増していく。

これらが結果的に、静岡を活性化させる”静岡創生”に繋がると信じています。

そして、それが全国に派生し、

「自分の地元はこんな素敵なところだ」

と胸を張れる人が増えたらいいな。と思っています。





長くなりましたが、最後まで読んで頂いて本当にありがとうございました。

静岡から全国、静岡から世界へ!

より多くの方に、THE TEAを通し、静岡のお茶を飲んでいただき、今ある幸せ+αとしてちょっとした豊かさを届けたい。


「ここに生まれてよかった!幸せだ!こんな地元が好きだ!」

静岡県に留まらず、少しでも多くの方の、”日々の幸福度を最大化し、豊かな人生を提供する”こと。

これは僕のであり、使命でもあります。

そのための第一歩としての今回のプロジェクトです。

僕1人では何も出来ません。
畑を一から管理してくれる方がいて、美味しいお茶を仕上げてくれる方がいて、お茶の良さを発信してくれる方がいて、そのお茶を飲んでくれる方がいます。

全ての方に感謝し、茶業界の方と消費者の架け橋になり、より多くの方に静岡茶を飲んでもらい、地元静岡を盛り上げていけるよう、このクラウドファンディングから走り抜けます。

この文章を今、読んで下さっているあなたと実際にお会いして、お茶を飲みながら夢を語り合える日を、心から楽しみにしています。あなたの地元の好きなところ、聞かせて下さい。

想いに共感してくださる方、お情けで支援頂ける方、一緒にそんな未来を見たい方、なんとなく応援してくださる方、御支援のほど、どうかよろしくお願い致します!



2021年 12月吉日
THE TEA 代表 藤田幸介



活動状況は主にインスタグラムで発信しています。

よろしければ覗いてみてください。

→→→https://www.instagram.com/kooooosk81/

→→→@kooooosk81





2022年2月1日 THE TEA 販売開始を目標に準備を進めて参ります。
(現在ECサイト、製作中)

多少時期が前後する可能性もありますが、どうか温かい目で見守って頂けたら嬉しいです。

リターンは、THE TEA 販売開始後、順次対応していく予定です。

※画像はイメージです。



■原料茶葉 仕入れ代

■ECサイト 製作費

■PR動画 撮影費

■マーケティング費

■ロゴ 制作費

■リターン費

■その他経費

■CAMPFIRE様への手数料

等々 全て事業立ち上げ費用に使わせて頂きます。




より多くの方と事業を作り上げていきたいという想いから、多くの支援枠をご用意しております。

複数支援、追加支援も可能です。

今回集まった皆様からの御支援は、立ち上げの費用や、今後の事業拡大の為の費用として使わせて頂きたいと考えております。
そのため、「リターンの返礼品が額と見合っていないのではないか?」という思いにさせてしまうかもしれません。
その分しっかり、THE TEAと、お茶業界への貢献に真摯に向き合って事業を進めて参ります。
リターン目的ですと、割に合わない部分もあるかと思いますが、どうかご了承下さい。

詳しいリターンの内容はリターン一覧をご覧ください。

あなたの支援が大きな力になります。ご支援のほど、どうか宜しくお願い致します!




【お茶の淹れ方】

・人数分の湯のみにお湯を八分目まで注いで50~60度に冷まします。
・お茶の葉を急須に入れます。 (1人分 4〜5g)  
・冷ましたお湯を急須に注ぎます。
・30秒から1分待ちます
・濃淡の無いように湯呑みに注ぎます。(廻し注ぎ)


<リターン品 食品表示>
・名称:煎茶
・原材料名:茶
・内容量:支援金額により異なる
・保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
 開封後はお早めにお飲み下さい。
・販売者:THE TEA

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

■ 特定商取引法に関する記載
●販売事業者名: 藤田幸介
● 事業者の住所/所在地:〒437-1405 静岡県掛川市中923-10
● 事業者の電話番号:Tel:080-1624-0283
●送料:送料込
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし 
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)      をご確認ください。          

  • 2022/02/19 17:47

    2022年2月16日より、遂にTHE TEAのサービスをリリース致しました。皆様から多くのご支援を頂き、THE TEAの事業を開始することができました。目を通していただいた方、応援メッセージを頂いた方、そして何より貴重なご支援をいただいた方。本当に多くの方の支えのおかげでスタート地点に立つこと...

  • 2022/02/19 11:49

    タイトルにもあるように、テレビ静岡 『ただいまテレビ』に出演させて頂きました!テレビ局の方からご依頼を頂き、『アイデア武器に起業する若者たち』という特集でTHE TEAを特集して頂きました。メディアを通して反響の声も大きく、嬉しいメッセージをたくさん頂き、非常に嬉しく思います。多くの方からの御...

  • 2022/01/30 10:12

    今回のクラウドファンディングや今後のTHE TEAの事業の内容を1月30日付けの朝刊にて中日新聞様に掲載して頂きました。クラウドファンディングの記事と重複することもありますが、ご興味のある静岡県在住の方は、コンビニなどでぜひお買い求めください!多くのメディアへ掲載の機会を作って頂き、誠に嬉しく...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください