社会問題と向き合う人のクラウドファンディング GoodMorning

ハンバーガーアイコン

このコミュニティについて

▼ご挨拶

はじめまして。佐藤康平(こへちゃん)と申します。神奈川県大船のBARで働きながらこちらのうつCAFEを運営しています。

うつ病を経験してから「生活が苦しいひとへ居場所をつくりたい」と思い立って上京しました。

昨今、うつ病患者が増え、自殺も多くなっています。なぜ死を選んでしまうのか。希死念慮があった頃の僕は、「死を辛い現実からの唯一の逃げ道」だと思っていたのです。しかし別の逃げ道がありました。友だちの存在です。「隣でお酒を飲んでくれるひとがいれば死なない」僕は誰でも「隣でお酒を飲んでくれるひと」に会える場所を作ろうと考えました。

▼うつCAFEのコンセプト

『ひとりぼっちにしない場所』

うつ病患者たちの場所ではなく、似たような症状に困っている人、親しい人がそのような症状な人、なんとなく孤独を感じている人などみんなにとっての『ひとりぼっちにしない場所』を目指しています。


▼うつCAFEのミッション

『すべてのレッテルを剥がし、会話できる空間をつくる』

みんな少なからず、自分にレッテルを貼っています。うつ病、性別、年齢etc...すべてを取っ払ってひとりの人間として。会話できる空間を心がけています。

うつ病じゃないあなたにも来て欲しい!!!

うつCAFEに来られる方の7割は普通に働けている方です。孤独を感じていたり、うつ病の方を助けてあげたいそんな優しいあなたにもうつCAFEに来てほしいです。美味しいカクテルと優しいカフェスタッフがあなたをお出迎えします。

▼うつCAFEについて

うつCAFEは僕の初めてのプロジェクト。うつ病経験者だからわかるカフェに来られない壁をできるだけ排除したいと思っています。

カフェに来られない一番大きな壁は「お金」。カフェはふらっと行けば誰かとお話できる孤独を癒せる場所。ただし、金銭的な余裕がなければ利用することができません。

金銭的にしんどい方には、ロープライスで飲み物を提供する。そんなカフェがあったら素敵だと思うのです。

すべてのひとに寄り添うために。

「うつ病の薬と一緒にお酒を飲んだらダメなんだよなぁ」

ドリンクはノンアルコール、ノンカフェインを中心に用意しています。

ノンアルコールカクテルで酔い気分に。

病気も年齢も関係なくお洒落なドリンクを飲めたらイイじゃん。

「うつ病とかわからないけど来ていいの?」
日本各地さまざまな土地に住んでみて僕は、みんな「誰かの役に立ちたいんだ。」と感じています。このカフェでは、あなたは誰かの「でお酒を飲んでくれるひと」。 わざとらしく支援しなくていい。ただそこにいて世間話をしていればいいのです。

▼うつで困ってる方、生活が苦しい方の招待について

公式LINEにて簡単に経済状況についてヒアリングしています。

基準は1600円(テーブルチャージ800円+ドリンク800円)を払うことに不安を感じるか。です。
現在仕事をしていない方でも、障害年金を受給されていたり、家族からの支援があったりと様々です。
更には家族から支援はあるけど、そもそも家族に頼りたくない、家族と会話したくない。
そんな方もおられます。
様々なケースに対応するため一人ひとり丁寧にチャットし、対応する方が「不安を感じるなぁ」と判断した方は200円の割引プランに招待しています。

・感染症対策について

スタッフは全員マスクの着用、店内はアルコールの設置、スペースの最大人数の半分までの入店とさせていただきます。

・日時や場所について

このうつCAFEは日時や場所は支援した方にCAMPFIREを通してのメールにて通知いたします。日時は皆さまのご予定にできる限り配慮して開店1ヶ月前には告知いたします。公式ラインのほうに連絡くだされば、個人のラインに通知したりもしてますので、ぜひお声がけください。


▼資金の使い道

このマンスリーサポートで得たお金は、月1回のうつCAFE開催の資金(イベントスペース料金、シェイカーやグラスなどの備品、ストローや果物などの資材、人件費、招待者のドリンク代)商品開発(新しい材料やドリンクを買います!)、クラウドファンディングなどSNSでの告知、oViceの使用料(下部に記載のオンラインイベントで使います)などに使わせていただきます。


うつCAFEを一回開催するのにかかる費用の概算も記載しておきます。

設備費:約2万円

人件費:約1万円

材料費:約0.5万円

広報費:0円(定まり次第追記)

手数料:約0.3万円

▼メニューと金額について

主なメニューを簡単に紹介します。全てノンアルコールのメニューです。

ボタニカルソーダ 800円(特別価格200円)


橋の下蒸留所さんからレシピ提供していただいたノンアルコールスピリッツにトニックウォーター、ローズマリー、ジュニパーベリーを加えた大人な味わいです。

レッドシナモンスパーク 800円(特別価格200円)

ノンアルの赤ワインとシナモンを煮込んで作った特製シロップをソーダアップ。赤ワインをノンアルで爽やかに楽しんでいただけるカクテルです。

ブルーレモネード 800円(特別価格200円)

第一回からの人気カクテル。甘く爽やかな青色がキレイなカクテル。


▼リターンについて

「居場所とは誰かが作るものではなくみんなで作るものだ」この考えに則ってマンスリーサポートの皆さんと一緒にうつCAFEを作っていこうと思います。

このプロジェクトは月額制を採用しています。退会したり金額を変更することもできますので気軽にご相談ください。

具体的な金額とリターンについては以下をご覧ください。

月額500円【うつCafeサポーター<カシスオレンジ>】
(カシスオレンジは度数低めの甘いカクテル。お酒初心者にオススメ。)

・うつCAFEに来店できる
・テーブルチャージ無料
・優先予約、事前告知(CAMPFIRE登録のメールにて)

テーブルチャージとは、来店する際にかかるお金です。こちらが無料になります。

優先予約についてですが、ここも大きな魅力になっています。
うつCAFEは、開店してから満席が続き、ご予約が取れない方も多くおられます。このマンスリーサポートに登録していただければ、メールにて優先して日時をお伝えします。


月額1000円【うつCafeサポーター<モヒート>】
(モヒートはミントを使った爽やかなカクテル。夏にぴったし)

・うつCAFEに来店できる
・テーブルチャージ無料
・友人を1人まで通常価格で招待(友人は会員でなくてもOK)
・優先予約、事前告知(CAMPFIRE登録のメールにて)
カシスオレンジ(500円の方)より優先してお声がけいたします。

  

月額2000円【うつCafeサポーター<キール>】

(キールは白ワインを使った少しキツめなカクテル。でも甘いから飲みやすいよ)

・うつCAFEに来店できる
・テーブルチャージ無料
・友人を1人まで通常価格、特別価格で招待(友人は会員でなくてもOK)
・優先予約、事前告知(CAMPFIRE登録のメールにて)
カシスオレンジ(500円の方)より優先してお声がけいたします。

〜ここからリターン追加〜
・ポスター制作、メニュー案の提案..etc


こちらからポスター制作、メニュー案の提案、あんなことこんなことしたら楽しそう!!という提案ができます。こんな材料使って欲しいかも..と言う簡単な提案でOK。例えば...「カルピスを使ったカクテル.!!」とかね。

月額5000円【うつCafeサポーター<マンハッタン>】

(カクテルの女王、マンハッタン。これを飲む女性はカッコいい...)

・うつCAFEに来店できる
・テーブルチャージ無料
・友人を1人まで通常価格、特別価格で招待(友人は会員でなくてもOK)
・優先予約、事前告知
・ポスター制作、メニュー案の提案..etc

〜ここからリターン追加〜

・ボランティアスタッフとしてお店で働ける

こちらのプランからお店でスタッフとして働くことができます!!簡単な作業から自分の個性を生かしたお仕事などお願いします!!文化祭感覚でうつCAFEを楽しんじゃいましょう!!!


月額10000円【うつCAFEサポーター<マティーニ>】

(カクテルの王様、マティーニ。度数も美味しさも優勝です)

・うつCAFEに来店できる

・テーブルチャージ無料

・友人を1人まで通常価格、特別価格で招待(友人は会員でなくてもOK)

・優先予約、事前告知

・ポスター制作、メニュー案の提案..etc

・ボランティアスタッフとしてお店で働ける


〜ここからリターン追加〜

・カフェイベントの企画

最後にこちらのプランからカフェイベントを企画できます!!私たちにはドリンクの作成、備品、スタッフ、イベントスペースでお店をする知識を持っています!!あなたが開催したいと思うアイデアさえあれば実行できます。一緒にイベント企画しましょう!!!


・オンラインでのリターンについて
うつCAFEの主なリターンはオフラインで受け取れる形となっておりますが、緊急事態宣言時には、お店の開店ができません。そのため、開催できない月は公式ラインにてにてオンライン飲み会の開催など予定しております。(はやくコロナ収まればいいねえ😊)


▼おわりに

このうつCAFEは僕の最初のお店であり、最初のプロジェクトです。正直、不安はたくさんあります。でも僕にはやらなきゃいけない!と思ったトリガーがあります。
行動に起こした理由。それは「小学生の男の子が僕と同じパニック症状で苦しんでいるのを見てしまったこと」僕のパニックの対象は上司でした、仕事に行きたくない。ただその子のパニックの対象はお母さんでした。しかも片親でした。「この子を誰が助けるんだ?家族はこの子の気持ちをわかってあげられるのか」泣いているその子に何もできなかった。でもその子も同じような症状に苦しめられている子どもや理解者と関わりが持てたら.....その一心で立ち上げたプロジェクトです。
誰かが一人で泣かないように。みんなでつくる居場所。 

あなたも一緒に作りませんか?

最後まで読んでくださりありがとうございます。



■ 特定商取引法に関する記載
 ●販売事業者名

 ● 事業者の住所/所在地

 ● 事業者の電話番号

  「請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。」
  

 ●送料:送料込み(離島価格など例外がある場合には記載)
 ●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
 ●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし

 ●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。


お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。