青少年の自殺をなくすために

厚生労働省によれば、毎年3万人以上出していた自殺者数が、2019年は2万169人と統計開始以来最少となるも、若年層の自殺数は近年微増を続け、死因の一位が自殺という現状があります。2020年での10代の自殺者(777人)は大きく増加(厚生労働省発表/文部科学省発表)しました。

毎日青少年の誰かが亡くなっている自殺防止活動は急務です。

自殺は(大人もいれた全般的に) 複合的な原因によるケースが多いと言われていますが、多くの方が自殺で亡くなる前にメンタル疾患(もしくはアルコールなどの依存症)にかかっています。いずれも心が苦しいからといえます。耐え難い心の苦しさから逃れるため、体に痛みの意識を移すためにリストカットする子たちがいるくらいです。今はコロナ禍で、活動が制限され、我慢を強いられる中、不安増大と心の孤立化が進み、自殺リスクが更に高まっています。 

(※2020年11月・12月期の国立成育医療研究センター調べでは、高校生の30%に、中等度以上のうつ症状がありました)

そうした中、「自分はここにいていいんだ」という存在価値、安心できる心の拠りどころが、家や学校・塾などで得られない子たちは、これまで以上に思い詰めてしまうリスクがあることでしょう。

私たち日本ピーススマイル協会は、青少年の自殺予防のため、こうした自分を認められる心の居場所作りをしています。特に、主催イベントや学校の出前受業では、自尊感情と自己肯定感を高めるワークショップを実施し、生きる力を育んでいます。

実際、既にうつになっていた参加者たちから「本当に来てよかったです。嬉しかった。でも、もっと早く出会いたかった。」と何度も言われました。このワークショップを、コロナ前の2019年は1500人に、コロナ禍の昨年はオンラインにて300人に提供してきました。

(また、子どもたちへの影響大である大人たちへの子育て講座や、職場からの虐待防止支援の啓発活動、自殺防止のメッセージ動画制作などの活動も行っています)

実際、参加してくれた子たちは、

「普段ほめられることがほとんどないから、ほめられて嬉しかった。」

「自分では気づかなかった良い点をほめられて、自分が少し好きになれた。」

「自分なんてとずっと思っていたけど、自分を肯定的に認められるようになった。」

「嬉しかったから、自分ももっと感謝の声や励ます声掛けをしていきたい。」

「以前より自分を大切に思えるようになった」「自信を持てるようになった」と、ほとんどの参加者からいただいています。誰もが心から「自分は本当に大切な存在だ」と認める感動体験を、これからも、もっと多くの人たちに届けたいと思っています。

一人でも多くの子たちに「自分の存在意義」を感じられる場を

今回は、学校や地域を超えた新たな居場所作りを実現したいのです。より多くの子たちに自分の居場所、また生きる意欲を持つための オンラインでの相談窓口(Zoomやline、メールでの相談)の開設と、そこに繋げるための学習支援付きオンライン自習・勉強会の開設です。

既に、国や自治体、支援団体などがLINEなどの相談窓口を行なっていますが、見知らぬ人に相談するのはハードルが高い子たちもいます。すでに心に傷を負っている子たちは敏感で、相手が信頼できる相手か(自分を傷つける相手でないか)よく見ています。そして、この人は傷つけない、味方だと認めてから初めて本音や悩みを話してくれます。実際、わたしたちに相談をしてくれる子たちは、子ども支援機関等には引っかからない、いわゆる一般家庭の子たちやエリートと呼ばれる家庭の子たちが多いです。

核家族・祖父母が近くにいないという家庭環境が多い中、彼らの見えない心の不安を受け止め、安心して前へ向いて進めていく地域や社会の支えが必要だと日々感じています。 

そこで、当団体の既存活動に加え、学習支援や交流を兼ねたオンライン勉強会を通して信頼関係を築きながら、そこに相談窓口を用意し、いつでも抱えている悩みを吐き出し、勇気をもって相談できる仕組みを計画しました。なぜオンラインの自習・勉強会なのかというと、当団体に参加してくれた高校生のつぶやきをきっかけに、そういうニーズが高いことを確認したからです。これは、 いわば「急がば回れ」という時間のかかるアプローチではありますが、相談ハードルを下げることで、より多くの子たちの心を受け止められることでしょう。

来年度以降は、今回構築したスキームを行政や関係機関にも報告し、様々なステークホルダーに声をかけ連携しながら、より発展し、かつ持続可能なセーフティネットにしていく所存です。


資金の使い道

皆様のご支援は、持続可能にするため、プロジェクト運営費全体に充てさせていただきます。

プロジェクト運営事務局を含む人件費:230万円(特にオンライン相談員は誰でもいいわけではなく、有資格者かトレーニングを積んで参加していただくことになります)。
広報資料製作費、チラシデザインと印刷製本費、通信運搬費、チラシ郵送、チャット誘導ツール、相談員増員時の研修費など各種事業費用:30万円

学習支援スタッフなどのボランティア経費:10万円(週1)、GoodMorning への手数料30万円(9%+税)などに活用させていただきます。


実施スケジュール(予定)

7月上旬   HP告知
夏休み時期 試験的に単発でオンライン勉強会を開催
9月15日  定期的にオンライン勉強会開始と相談窓口開設
9月下旬   リターン発送開始

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合、相談窓口の業務時間を減らし、可能な範囲で計画を実行し、リターンをお届けします。


リターン

・若者たちをどのように支えられたかの活動報告やイベント情報をお送りします(月に1回程度) 。
・主催有料ユースイベントにご招待(月に1度ペースで行う、多世代交流ディスカッションなどを行うイベントです)します。

・大口の方には、お名前のホームページ掲載や、ストレス思考をなくしウェルビーイングを高める個人セッション、企業様にはオーダーメイド研修などもご用意しました。


スタッフからのメッセージ

 









工藤綾乃(精神保健福祉士、社会福祉士)

日本社会事業大学福祉援助学科卒。精神科病院にて約5年間、退院後の生活環境調整や入院相談、心理教育プログラムなどに従事。その後指定特定相談支援事業所で相談支援専門員として精神・知的障がい者の計画相談支援に従事。現在は他NPO法人にて生活困窮者自立支援事業に取り組む。

「過去傷ついたことや受容されなかった経験は、本来備わるべき自己肯定感を育めないまま成長します。自分や相手にしかない素敵な個性や才能を一緒に発掘し、認められる経験、本当に大切な人なんだと思える経験をできることがピーススマイル協会の魅力の一つです。今回の居場所作りを通して、自身や家族、また様々な状況・環境の中で抱えている課題を一緒に整理し、解決に向けてのきっかけ作りができたら嬉しいです。」 


 

 







越智 創(当NPO法人代表理事) 

青山学院大学仏文科卒。大手人材派遣会社2社で営業とキャリアコンサルタント。職場の人間関係・家庭問題、様々な悩みのカウンセリング対応まで。派遣社員がメンタル離脱していく現実を体験。プロテスタント神学校から牧師と転身、全国巡回しながら人生のメンターとして面談と講義を行う。日本で自殺者が高止まりする中、うつと自殺予防活動を開始。

「国を挙げても解決できていないこの問題は、まだまだ地道に多様なアプローチが必要です。一人の命の価値はいくらだとしても換えられないもの。今回の心の居場所と相談窓口作りを通して、自殺者やメンタル疾患を一人でも多く減らせますように。コロナ禍が長期化し、心の不安を抱える子たちが増えていますが、今回、賛同いただける皆様と共に、この問題の解決をより早く図れることを期待しています。何卒ご支援のほどよろしくお願い致します。」


不特定多数の方へ向けた自殺防止メッセージも制作しています(ジョンソンエンドジョンソン・ジャパンインパクト協力)


コロナ禍を生きるあなたに「あなたへの祈り」(あなたが特別な理由)


ご共感いただき、継続したご寄附を頂ける方は、こちらよりお願い致します。
継続寄付| (congrant.com) 

この機会に、当団体のSNSやYouTubeにも、「いいね」やご登録お願い致します。随時、活動の様子やイベントなどを知っていただけると思います。 

YouTubeチャンネル JPSA:NPO法人日本ピーススマイル協会 - YouTube

Facebook https://www.facebook.com/japan.peacesmile/ にも、

Twitter https://mobile.twitter.com/jpsa_2008

Instagram https://www.instagram.com/jpsa2525/

最後まで関心をもってご覧いただき、ありがとうございました。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください