社会問題と向き合う人のクラウドファンディング GoodMorning

ハンバーガーアイコン

このコミュニティについて

▼MSI塾とは
子どもたちが夢を叶えられる世界を創るイノベーション

親が家にいない極貧家庭で育った私の夢は、日本中の、そして世界中の子どもたちが夢を叶えられるようになるために学びのイノベーションを起こすことです。奨学金などの支援と、独自の学びの手法で、東大とハーバード教育大学院を卒業。日本財団で子どもの貧困対策事業の責任者を務めた後に独立起業。

安心・安全で創造性を育むことのできる子ども向けSNSを開発する株式会社4kizを起業し、代表取締役CEOを務めています。


志が共鳴する同志と出会える場

いま、所属先の枠組を超えて、志ある個と個がつながり、協働し、成長し、イノベーションを起こす、そんな大きなうねりを創り出したいと本気で考え、その一歩を踏み出します。


職場以外で社会にイノベーションを起こすチームを創ろう

教育や学び、子育てや社会課題の解決などをテーマに社会にイノベーションを起こしていくプロジェクトや出版企画を、サロンメンバー/塾生と一緒にチームで創り上げていきます。


たとえば、子どものイノベーション教育に一石を投じるべく、「イノベーション脳を伸ばす親子ドリル」(仮)というコンセプトで出版するプロジェクトを本オンラインサロンで立ち上げました。

教育者や塾経営者、親などが参加するオンラインサロンチームで企画アイディアを出し合い、新しいイノベーティブなドリルシリーズを出版するというプロジェクトです。

オンラインサロン内で企画会議やプロモーション会議を行ったり、ワークショップなどリアルイベントも企画をしてきました。

このプロジェクトの成果として、実際にKADOKAWAから『そうゾウくんとえほんづくり』という親子向けワークブックが出版されました。

『そうゾウくんとえほんづくり』


本気のイノベーションプロジェクトを

ほかにも、奨学金、留学、そして子育てなどのテーマを中心に、〝もっとこうだったらいいのに!″を実現するために、×先端技術(ブロックチェーン等)、×ART、×国際ネットワーク、×SNSなどと掛け合わせて共創し、政策企画と共にアウトプットするような本気のイノベーションプロジェクトをサロンメンバー/塾生で協働していきましょう。

本オンラインサロン主宰の本山勝寛が創業し代表を務める子ども向けSNS「4kiz」との各種コラボも展開してまいります。

楽しい学びのイノベーションを起こし、よりよい社会をつくっていきます。

▼パトロンへのリターンについて

・非公開の「本山ソーシャルイノベーション塾」Facebookグループにご招待します。

・月1回以上開催するメンバー限定企画(オンライン交流会、オフ会、ワークショップ、イベント)に招待します。

▼自己紹介

本山勝寛(もとやま・かつひろ)

教育イノベーター・作家・ブロガー

株式会社4kiz 代表取締役CEO

1981年生まれ、大分県出身。

東京大学工学部システム創成学科知能社会システムコース卒業、ハーバード教育大学院国際教育政策修士課程修了。極貧家庭に育ち、高校1年生から親が家にいないなかアルバイトで生計を立てる。塾や家庭教師に一切頼らず、独学で東京大学、ハーバード大学院に合格する。理系から文系、工学から教育学まで幅広く学ぶ。

アジア最大級の国際NGOである日本財団で、世界30カ国以上を訪問。教育や人権、国際協力、障害者支援、パラリンピック支援、貧困対策事業を手がける。これまで立ち上げた新規事業は30以上にのぼり、子どもサポートチームリーダー、人材開発チームリーダー等歴任後、2021年11月に独立起業。

12歳以下子ども向けSNSを開発する株式会社4kizを創業し、代表取締役CEOに就任。

6児の父親で、これまで育児休業を4回取得。子どもと楽しい遊びをすることが趣味。ブロガーとして独自の子育て論、教育論を「BLOGOS」などで展開し、話題を呼ぶ。『好奇心を伸ばす子育て』『最強の独学術』『最強の暗記術』(大和書房)、『そうゾウくんとえほんづくり』(KADOKAWA)、『16倍速勉強法』(光文社)、『一生伸び続ける人の学び方』(かんき出版)『今こそ、「奨学金」の本当の話をしよう。』(ポプラ社)など、「学びの革命」をテーマに著書多数。韓国、台湾、中国、タイなどでも翻訳出版されベストセラーとなる。

▼主宰である本山勝寛の活動については、以下Blogをご参照ください。

 ・まなブロ by 本山勝寛

http://motoyamakatsuhiro.hateblo.jp

▼入会方法

・当ページの「パトロンになる」ボタンから入会することができます。なお月の途中で入会した場合でも1ヶ月分の料金が発生します。(当月分は日割り計算になりません)

・入会申請後、2営業日以内にCAMPFIREのメッセージでFacebookグループへの参加手順をご連絡します。2営業日たっても連絡がない場合は、お手数ですがCAMPFIREのメッセージ機能にてお問い合わせください。

・途中で退会した場合も返金はありません、ご了承ください。

▼決済について

・CAMPFIREファンクラブのご支援に使用可能なクレジットカードは下記のみです。
VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express
また、残り有効期限が100日以上のクレジットカードに限らせていただきます。
※コンビニ払い・銀行振込(Pay-easy払い)には対応しておりません。

・領収書の発行は行っておりませんので、ご了承ください。

▼注意事項
・本山ソーシャルイノベーション塾はFacebookおよひLINEグループ等で活動を行っております。参加にあたり、FacebookアカウントおよびLINEアカウントが必要になります。

・本サロン内の情報については許可がある場合を除き、外部への公開は禁止いたします。

・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合、その他サロン運営の妨げになると判断した場合、強制退会とさせていただく場合があります。

・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
https://camp-fire.jp/pages/term

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。