プロジェクト立ち上げの背景
2025年3月28日にミャンマー中部でマグニチュード7.7の地震が発生しました。時間の経過とともに犠牲者の数は増加しています。国連WFPは地震発生直後から、人道支援の最前線に立ち、被災地のニーズを把握し、緊急食料支援を拡大しています。
今回の震源地は、ミャンマー中部のマンダレー近郊で、100万人以上が住むミャンマー第2の都市です。
今回の地震発生前からミャンマーは深刻な食料危機に直面しており、2025年は1,520 万人(人口の4人に1人)が食料不安に陥ると予測されていました。国連WFP は、今回の地震により人道的ニーズがさらに悪化することを深く懸念しています。
国連WFPによる支援活動について
地震発生から48時間後の3月30日、1週間1,800人を支えるのに十分な食料となる2トンの栄養強化ビスケットを首都ネピドーに届け、初回の配布を開始しました。
国連WFPは、まず、最も被害を受けた10万人にすぐに食べられる食料を配布し、その後、80万人に1か月分の食料と現金による支援を実施する準備を進めています。
また、支援物資の集積や仕分け、輸送などを行う緊急の物流拠点と通信システムを設置するべく、他の国連機関や人道支援組織と調整しています。
確実に、支援を必要とする人々の手に届けることができるように、国連WFPは活動を継続しています。
国連世界食糧計画(WFP)
飢餓のない世界を目指して活動する国連唯一の食料支援機関です。2023 年は120 以上の国と地域で1 億5,200 万人の人びとに食料を届けました。紛争や自然災害発生時における緊急支援や、長期的に人びとを支えていく開発支援を行っています。2020 年ノーベル平和賞を受賞しました。 https://ja.wfp.org/
認定NPO法人国連WFP協会
認定NPO法人国連WFP協会は、日本において国連WFPへのご寄付を受け付ける、民間の公式支援窓口です。
確定申告にご利用いただける領収書について
税制上の優遇措置のために領収書をご入用の方は、お名前、送付先住所のご記入をお願いいたします。2025年7月以降に当協会より領収書を郵送いたします。国連WFP協会が発行する領収書を添付して、確定申告を行っていただくことにより、寄付金控除を受けることができます。https://ja.wfp.org/donate_deduction
※領収書を発行する皆さまに対しては、個人情報を国連WFP協会からのご案内に使わせていただく場合もございますので、あらかじめご了承の程お願いいたします。
スケジュール
4月吉日 クラウドファンディングスタート
4月30日 23時59分59秒 クラウドファンディング終了
7月中旬以降 領収書の発行と郵送
※状況によっては、領収書の郵送が7月中旬より後になる場合もございます。あらかじめご了承ください。
最後に
皆さまのご支援が、緊急に必要とされる食料を、一刻も早くミャンマーへ届ける力となります。
ミャンマーの被災地の皆さまへのあたたかいご支援を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
最新の活動報告
もっと見る国連WFPの食料支援は被災地の人びとに届いています!
2025/04/09 02:56確実に、支援を必要とする人々の手に届けることができるように、国連WFPは活動を継続しています。 もっと見る- 2025年4月1日 ミャンマーWFPの緊急食料支援物資が被災地に到着。#食べる幸せをシェアしよう! #国連WFP #ミャンマー地震緊急食料支援Myanmar, Sagaing, 1 April 2025WFP's emergency food assistance reaches earthquake survivors in Sagaing もっと見る
コメント
もっと見る