Check our Terms and Privacy Policy.

鎌倉のゲストハウス彩の挑戦!観光が生み出す福祉と教育「寺子屋プロジェクト」!

鎌倉のバリアフリーでインクルーシブなゲストハウス「彩」では、旅人や地域の皆様に素敵な思い出と体験をお届けするため、【オリジナルグッズ販売 / 体験プログラム / 新サービス】を計画しています。これらによって子供と大人が安心して集える居場所づくりや、教育・福祉を支援する取り組みを多くの人に届けます!

現在の支援総額

346,000

69%

目標金額は500,000円

支援者数

34

24時間以内に8人からの支援がありました

募集終了まで残り

8

鎌倉のゲストハウス彩の挑戦!観光が生み出す福祉と教育「寺子屋プロジェクト」!

現在の支援総額

346,000

69%達成

あと 8

目標金額500,000

支援者数34

鎌倉のバリアフリーでインクルーシブなゲストハウス「彩」では、旅人や地域の皆様に素敵な思い出と体験をお届けするため、【オリジナルグッズ販売 / 体験プログラム / 新サービス】を計画しています。これらによって子供と大人が安心して集える居場所づくりや、教育・福祉を支援する取り組みを多くの人に届けます!

自己紹介

はじめまして!株式会社i-link-u (アイリンクユー)の代表・武士(高野朋也)です。

私たちは障がいがある人もない人も一緒に共創する社会を目指して、2016年より古都・鎌倉にて、車いすや盲者、聾者、年齢も様々に、社会的養護を受けている方、ヤングケアラー、高齢者など、さまざまな背景を持つ仲間たちと一緒に「ゲストハウス 彩」を運営しています。

障がい者の方や健常者、子供と大人、日本の方や海外の方など分け隔てなく、一緒に楽しめる場所があったらという思いで、定期的に人をつなげる、お餅つきイベントや音楽療法、クラフトなどワークショップなど様々な企画を行っています。 


このプロジェクトで実現したいこと

ゲストハウス彩では、宿泊者や地域の方々、訪れたすべての人が、心に残る体験を持ち帰っていただけるよう、オリジナルグッズの制作、体験プログラムの実施、そして新しいサービスの展開を計画しています。

こうした取り組みを通じて、訪れる人が日本や鎌倉の文化・人とのつながりをより深く感じられる、そんな"場づくり"を目指しています。

そして今回のクラウドファンディングでは、これらすべてを一つのテーマのもとに進めていくため、私たちはこの活動を「寺子屋プロジェクト」と名付けました。

観光や宿泊をきっかけに、多様な人々が出会い、学び、挑戦する機会を創出することで、世代や背景を超えて支え合い、希望を見つけられる居場所を育てていきたいと考えています。

このプロジェクトの収益の一部は、社会的養護を受けている子どもたちやヤングケアラー、障害のある子どもたちの居場所づくり・生活支援・海外ショートステイなどにも活用し、彩の「観光がつなぐ福祉と教育」という理念を形にしていきます。


プロジェクト立ち上げの背景

私たちは、2016年にゲストハウスを立ち上げてからこれまで、障がいの有無や年齢・国籍に関係なく、多くの方々と触れ合い・話し、様々な体験を提供してきました。

私たちが提供している「誰でも鎌倉を楽しめるユニバーサルツーリズム」は観光庁の進めるユニバーサルツーリズム造成の対象となり、最近では大人も子供もだれでも楽しめ、かつ人と人とのつながりを作る定期イベント「餅つきワークショップ」や「金継ぎワークショップ」もたくさんの人に愛されており、多くの応援や喜びの声をいただいています。

地域コミュニティに根差し、海外からのお客さまへのおもてなしをするゲストハウスの活動を通じて、たくさんの小学校・中学校・高校生が、アルバイトや職業体験で関わってくれています。
時には不登校であったり、さまざまな理由で児童養護施設にいる子たちやヤングケアラーとして生活する若年の子たちが、居場所として、また彼らの活躍する働く場所として。
海外からのゲストや、福祉的な配慮が必要な旅行者とも心を通わせる瞬間がたくさんあります。

<海外へのショートステイプログラム>
去年、スコットランドのゲストさん(ゲストハウスに何度もリピートしてくれている)のご好意でゲストハウスに関わってくれている子供2人(高校生の年代)がスコットランドでショートステイすることがありました。
統合失調症で高校を中退した一人の子も、転地療法となり自信を持つことができ、今はゲストハウス彩で働いていたり、もう一人の子は観光の仕事に興味を持ち、都内の大学への進学を決めました。
所得や家庭の事情により進学や海外交流が難しい対照的な両者が、ハードルなくこちらで用意準備したプログラムで、元気にまた希望を持つことができました。
※体験についてのインタビュー動画も参照してください。

<ゲストハウスでのシェルタープログラム>
また、宿では自立援助ホームを退所した未成年のお子さんがシェルターとして8ヶ月暮らしたりという生活空間のサポートをゲストハウス彩では行ってきました。毎週、音楽療法やクラフト作成などを行い、子供たちの情操教育や自信や自己肯定感を保つためのさまざまな取り組みも継続して行っております。

<ゲストハウスでのフリースクール>
鎌倉市内の小中学生で、公立の学校に馴染めず通うことが難しい子供たちが、
公立の学校の教員に、対象となる生徒が
何時来たか、どのような取り組みや活動をしていたかを連絡することで、
彼らが義務教育を受けていることとして認められるという取り組みをしております。

このように、ゲストハウス彩で生まれる国内外含めた様々な方との交流が、子供も大人も、自己肯定感の向上・孤独感の解消・日本文化の良さや海外の良さの再発見・モデルケースの発見につながり、それが多様性の理解や地域コミュニティ活性化に寄与する事例が増えてきています。

ここから、小中高生向けの鎌倉や海外での成長プログラムをより充実させて、より多くの希望を受け入れることができるようになりたいという思いから、今回、クラウドファンディングを立ち上げることにしました。

私たちはこの取り組みを「寺子屋プロジェクト」と名付け、観光を入り口に、福祉・教育・地域・国際交流をつなぐ新しい取り組みとして形にしていきたいと考えています!


現在の準備状況

これまでゲストハウス彩では、地域の方々との交流やワークショップを通じて、鎌倉の文化や歴史を学び、宿泊者に提供する体験プログラムの基礎を築いてきました。

これらの経験を基礎として、今回ゲストハウス彩でしか体験できないツアーと宿泊体験、ゲストハウス彩とつながりを感じられるオリジナルグッズを準備しています。

ちなみに、リターンのオリジナルグッズについては、写真はイメージのものを掲載しています。現在鋭意製作中ですので、今後制作状況や確定デザインなどアップロードしていけたらと思っています!


リターンについて

① 💌 3,000円:オリジナルポストカード+サンクスレター

📍おすすめポイント:

  • ・宿オーナーである「武士」からの直筆風の感謝状!
    ・ゲストハウスの風景や鎌倉の名所が描かれた限定ポストカード付き
    ・宿を訪れたことのある方も、まだの方も「彩の心」を感じていただけるお礼セットです

    🧡 こんな方におすすめ:

  • ・宿泊予定はないけど応援したい!
    ・おしゃれなお礼が欲しい方や、お部屋に飾りたい方に

② 👕 5,000円:オリジナルTシャツ+宿泊割引券(1,000円分)

📍おすすめポイント:

  • 宿ロゴや武士モチーフがデザインされた、ここでしか手に入らないオリジナルTシャツ
    次回のご宿泊で使える「1,000円分の割引券」付き!
    Tシャツを着て宿に来れば、スタッフがすぐ気づいて話しかけてくれるかも!?

    🧡 こんな方におすすめ:

  • 彩ファンとしてTシャツをコレクションしたい!
    今後宿泊を検討している方!これを着て武士と一緒に写真を撮ろう!
    夏の鎌倉街歩きにもぴったり!

③ 🏯 20,000円:ツアー付き1泊宿泊券+グッズセット

📍おすすめポイント:

  • 彩に1泊宿泊できる特典+限定グッズのセット!
    武士オーナーによる「鎌倉まちあるきツアー」に参加可能(約1時間)
    宿泊と体験がセットで、彩の魅力を一気に味わえる内容です

    🧡 こんな方におすすめ:

  • 初めて彩に泊まる方、リピーターにも
    観光をしっかり楽しみたい方におすすめのフルパック!


  • ④ 🎌 50,000円:貸切宿泊+鎌倉ガイドツアー+特別ディナー

📍おすすめポイント:

  • 一棟貸切でプライベートな宿泊体験(最大8名)!特別な記念日や団体での宿泊にもおすすめ
    鎌倉通の武士オーナーによるガイドツアー付き
    地元の旬を味わえる「特別ディナー」をご用意(食事の内容は季節によって変わります)

    🧡 こんな方におすすめ:

  • ご家族や友人との特別なひとときに
    鎌倉をディープに満喫したい方に


  • ⑤ 🏯 100,000円:武士出張貸し出しサービス

📍おすすめポイント:

  • 宿オーナーの「武士」が、あなたの街に出張!
    武士の講演はもちろん、一緒に街を歴史探訪ツアーも対応できます。英語も可能!

  • 🧡 こんな方におすすめ:

  • 外国の方に日本を案内するときに
    武士×エンタメで空間を一気に盛り上げたい方に


資金の使い道

教育プログラム開発:15万円
オリジナルグッズ制作・発送費:10万円
ツアー体験備品・資料制作:5万円
運営・広報費用:10万円
CAMPFIRE手数料:8.5万円
その他予備費:1.5万円

スケジュール

2025年3月 Campfireでプロジェクト開始
2025年4月 募集の終了
2025年5月~6月以降 順次リターン発送、体験の提供開始


最後に

ゲストハウス彩の新たな挑戦「寺子屋プロジェクト」は、
旅の時間をただの観光で終わらせるのではなく、出会い・学び・つながりが生まれる場としての宿を、さらに深めていくための一歩です。

ここには、誰かを応援したい人、誰かに背中を押されたい人、少し立ち止まりたい人——さまざまな思いを持つ人たちが集い、ゆるやかに混ざり合える空間があります。

「ちょっと頑張ってみようかな」
「こんな未来もあるかもしれない」
「世界は思っていたより広いかも」
そんな前向きな気持ちが、この宿で生まれるように——

その実現のために、どうか皆さまのご支援をお力添えください。心よりお待ちしています!


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

  • 寺子屋プロジェクト運営費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 寺子屋プロジェクトの看板が完成しました!!支援、応援ありがとうございます!ゲストハウス彩で行われている新しいプロジェクト「みんなをつなぐ 寺子屋 彩り」の常設の看板が出来ました。書いてくれたのは、武士と同郷(富山県)出身の保育士さんで、ベービーシッター事業を立ち上げている中川葵さんです。子供たちを鎌倉遠足に連れてきてくれたりと交流も温かいです。子供たちがいろいろな大人に出会ったり海外の自由な生き方をしている人たちロールモデルに出会える場所。ゲストハウス。本文にもありますが、子供たちの養育環境、所得格差などから生じる教育格差、体験格差をなくしたい海外ショートステイプログラム居住支援のシェルタープログラム教育・福祉プログラムをぜひ応援よろしくお願いいたします。&nbsp; もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト

24時間以内に8人が支援しました