自己紹介
初めまして!川崎市で地域活動支援センターを営む「非営利活動法人あかね」(以下あかね)では、障害者の社会的立場の向上を目指しています。
現在あかねでは地域活動支援センターの他に川崎市と共同で「福祉交流農園」を運営もしています。また、令和23年6月より生産緑地を利用して地域の方々と共に会員制で「コミュニティーファームVOVO」を開園しました。
今回そうした農園で収穫できた野菜やハーブを活かした加工品を販売する事業を拡大するため、作業所の移転を計画しています。
このプロジェクトで実現したいこと
農園で収穫できた野菜やハーブを活かした加工品を販売する事業を拡大し、作業所で作業する障害者の方々の作業工賃を増やすとともに、栽培から加工までを一貫して行うことで作業にストーリーを与えることで、障害者の方々のやりがいを創出し社会的立場を向上する。
プロジェクト立ち上げの背景
特定非営利活動法人あかねは平成18年6月より地域活動支援センターを営むと同時に農を通じて環境に対する問題の解決にも取り組んできました。そうした中で現在の作業所の位置が農園から遠く、支援センターとの連携がとりにくいという問題を抱えていました。また、現在の作業所での障害者の方々に依頼している作業も農とかけ離れた作業であったため事業に一貫性がないと感じていました。
そうした問題を解決するために農園に近い場所に作業所を移転して、収穫した野菜やハーブの販売と、それらを作業所でかこうして販売することで事業に移管性をもたせることを計画しました。
現在の準備状況
現在、候補の物件がみつかり、移転に向けて移転先の店舗の造作の計画を進めています。現在の作業所の退去に3か月を要するので、その間に資金の調達や準備を進めている段階です。
リターンについて
【コミュニティーファームの見学会にご招待します。】
・日程:2025年6月22日(日)
・場所:川崎市中原区井田中ノ町16番地
・支援者様の交通費や滞在費は各自でご負担ください。
・応募いただいてから、会場や時間などの詳細情報をメールにてご案内します。 もし、6月22日のイベン
ト終了後にこちらのリターンをご支援された場合には、お礼のメールとコミュニティーファームの画像
数枚を提供いたします。
【お名前もしくは希望のメッセージを彫刻した木札】
・感謝の気持ちを込めて、お礼の直筆メッセージとオリジナル木札をお送りします。
・数量:1点
・サイズ:3㎝×7㎝ 文字数6文字以内
【乾燥ハーブの詰め合わせ】
・感謝の気持ちを込めて、お礼の直筆メッセージと当団体で収穫したハーブから作った乾燥ハーブをお送
りします。
・数量:1点(乾燥ハーブ3種類入り)
・内容量:各袋10~20グラム
【コミュティファームの共用スペースの使用する権利を提供します】。
・ 期間:令和7年7月~令和8年6月末まで 共有スペースのサイズ:1.5m×3.0m
スケジュール
6月 物件の契約完了
6月上旬 前作業所の移転の準備
6月10日 クラウドファンディング終了
6月下旬 新店舗造作
7月 新店舗オープン
7月中旬 リターン発送開始
最後に
当団体で運営する地域活動支援センターや、農園を通じて地域の方々と共により良い地域社会を築いていき、障害者の社会的立場の向上に寄与するとともに都市部にある農園という利点を生かして地域の方々に農に触れる機会を創造できたらと考えています。
コメント
もっと見る