

はじめに
こんにちは☀️
せかんどはうすです!私たちは大学1年生の頃から子どもの居場所づくり・学習支援を行うために任意団体として活動してきました。活動をしていく中で、子どもたちが平日にふらっと立ち寄れる場所に活動拠点を移したいと考えるようになりました。公民館を活用させて頂いて少しでも子どもたちが来やすい環境を整えたいです!
このプロジェクトで実現したいこと
子どもたちがふらっと立ち寄れるような居場所を地域に作りたいです。そのためには、定期的(週1回)に場所を開放し、
子ども達が学校や部活の帰りに立ち寄り、宿題をしたり、大学生や友達と話したりしながら、何でもできてリラックスできる 学校と家以外の第2の場所になるような居場所を提供したいと考えています。
そのため、学校付近に定期的(週1回)に場所を設ける際の資金集めとして今回クラウドファンディングをさせて頂いております。
プロジェクト立ち上げの背景
私たちも学生の頃、友人関係や部活のこと、進路のこと、家族のことなどたくさん悩んでいました。そんな時に、だれかに話を聞いてもらいたい、自分を受け入れてくれる人や場所が欲しいと思うことがありました。学校の悩みや不安なこと、将来の話、勉強の話などその時に自分が思っていることをなんでも話せる環境があると、気持ちが軽くなるかもしれません。自分たちの経験を元に少しでも子どもたちの気持ちに寄り添い、お手伝いができたらいいなと思って活動を始めました。
現在の準備状況
①新しく活動拠点を移す公民館の方と話し合いを行い、調整を行う
②子ども食堂に登録し、調理の必要ないお菓子などを子どもたちに提供できる環境を確保する
③活動場所変更に際して、地域の公民館に掲示させていただいているポスターの住所を変更するため張替を行っている
④クラウドファンディング
リターンについて
ご支援をいただきました方には、後日お礼の手紙をお送りさせていただくことをリターンとして考えております。
今後のスケジュール
4月からは、今まで無料で使える施設で行っていた週1回の活動を有料の公民館に移し、これまでと同じように学習支援や居場所を提供する。
最後に
最後まで読んでくださりありがとうございました🙇♀️4年前、団体を立ち上げるところからスタートしました。たくさんの課題がありましたが、4人で助け合いながらこの活動を続けてきました。少しづつではありますが、活動の幅も広がり、声を掛けて頂けることも増えました。就職・進学と忙しくなりますが、これからも4人で活動を続けていきたいと思っています。今後ともよろしくお願いします!!
あなたの素晴らしいアートワーク、写真、イラストに感銘を受けたので連絡しました。厳選した作品を NFT として 1 点あたり 7,000 ドルで購入したいと思っています。この取引を円滑に進めるために、Line からご連絡ください https://line.me/ti/p/5YxQ-7r_8G
あなたの素晴らしいアートワーク、写真、イラストに感銘を受けたので連絡しました。厳選した作品を NFT として 1 点あたり 7,000 ドルで購入したいと思っています。この取引を円滑に進めるために、Line からご連絡ください https://line.me/ti/p/VWPs6VEZ2H