Check our Terms and Privacy Policy.

病気・障害・あらゆる違いを超えてみんなが一緒に楽しめるフェスを作りたい!

2025年5月24日、今年5年目となる、インクルーシブARTフェス『WEAVE!』を大阪にて開催します。障害のある人もない人も同じ場で自己表現を楽しむことで、交流が生まれるイベントとして年々注目を高めています。今年も開催資金を集めるクラファンをしたいと思います。

現在の支援総額

1,121,000

112%

目標金額は1,000,000円

支援者数

164

24時間以内に5人からの支援がありました

募集終了まで残り

1

病気・障害・あらゆる違いを超えてみんなが一緒に楽しめるフェスを作りたい!

現在の支援総額

1,121,000

112%達成

あと 1

目標金額1,000,000

支援者数164

2025年5月24日、今年5年目となる、インクルーシブARTフェス『WEAVE!』を大阪にて開催します。障害のある人もない人も同じ場で自己表現を楽しむことで、交流が生まれるイベントとして年々注目を高めています。今年も開催資金を集めるクラファンをしたいと思います。

【4/27追記】
プロジェクトの目標金額を達成しました!!皆様のご支援、ご協力に心から感謝申し上げます。

残り3日、私たちにはまだまだ夢と目標があります。

このWEAVE! を通じて出会ったさまざまな人たち、ソーシャルグッドに関わる企業さんや、課題の発見に一緒に取り組める仲間たちとともに、今後は交流の場を作っていきたいと考えています。

イベントをして楽しんで終わりではなく、その次につながる未来へ。

そのためにもネクストゴールを掲げ、残り3日倒れるまで全力疾走したいと思います!!!!!!

次の目標は ¥1310,000 (いい未来!)

絶対に良いプロジェクトを作れるように気を引き締めて参りますので、どうか引き続き応援よろしくお願いいたします!

WEAVE!主催 波多野・荒牧


カッコよくて、楽しそうで、
観る方もパフォーマンスする方も、
自ら飛び込みたくなるイベントを作る!

デザイナーとコピーライター
異色のコンビが作る多様性のフェス空間

はじめまして!
ご覧いただきありがとうございます。
WEAVE! 主催の荒牧しのぶ(左)・波多野美羽(右)と申します。


普段、波多野はファッション地下足袋のデザイナー


荒牧はコピーライターとして活動しています。


仕事的に 福祉にゆかりはなく、
障害当事者でもなければ、
その家族というわけでもありません。

そんな2人がどうして「インクルーシブ」をテーマにイベントをするようになったのか?
そんな話を少ししたいと思います。


なぜ WEAVE! が始まったのか

はじまりは、感性の織物『さをり織り』との出会い。


大阪市都島区にある「NPO法人さをりひろば」とのご縁をきっかけにイベントの構想が立ち上がりました。そこには大きなステージや音響設備があって、ここでアートなイベントをやりたい!とひらめいたのです。

「さをり織り」から発想を得た

「織る=WEAVE」がタイトルになりました。


そして、
NPO法人さをりひろば さんは、
就労継続支援B型施設でもありました。

その場を使って開催するのですから、当然、障害のある方も来れるイベントにしたいと思いました。

また、時を同じくして、
私たちの友人にダウン症の赤ちゃんが生まれました。

それまで遠かった「ダウン症」という個性が一気に身近になり、触れ合ううちに、ダウン症のお子さんを育てる人たちの困りごとや悩み、喜びもわかるようになりました。


そんな経緯から「どうやったらこの場で(障害のある人も)一緒に楽しめるか?」と自然と考えるようになったのです。


4年続けるなかで気づいたこと

結局、
コロナ禍で予定の会場が使えなくなったこともあり
小さなカフェからWEAVE! はスタートすることになります。

2年、3年と続けていくうちに、
いろんな人との出会いがありました。

足での書道パフォーマンスをするアーティスト


車椅子で初の看護師を目指す2児のママや
車椅子インフルエンサーとして活動する女性たち


何かを表現したい気持ちは、みんな同じ。
私たちは、みんな違って、みんな同じ。

彼らと一緒に何かを叶えようと思ったとき、必要なのは環境の方を整えることでした。

そして、

それぞれの違いやハードルに対応するには、
「コミュニケーション」をとるしかありません。

同じ目的に向かって、コミュニケーションをとって、課題を解決して、達成する。

このプロセスは、私たちが普段仕事をするにしても、生活をするにしても、すべてにおいて同じです。

健常者と呼ばれる者同士でも、考えや性質がバラバラで、理解し合うことは簡単じゃないのですから。


出会いに応じて、自分たちや関わる人たちの
「やりたい」を叶えているうちに、

参加者も含め自然とコミュニケーションをとり、
障害のある人もない人もごちゃ混ぜで織りなす、あたたかい空気が作られていました。

私たちは、このWEAVE! が作り出す空気感が、本当に素敵で楽しくて最高!だと感じています。


さまざまな違いやハードルを
問題視するのではなく、
一緒に楽しく進んでいく、作っていく、
なんなら楽しくて思わず飛び込んでしまう。

そんな違いを超えていくコミュニケーションの
素晴らしさを体感できるのが、
WEAVE! の魅力だと思っています!


カッコよくなくちゃ、はじまらない!


「インクルーシブ」というと福祉。その言葉には、少し堅いイメージがあります。

どんな分野にも言えることですが、この先行イメージがあることで「自分には関係ない」と感じてしまう人はとても多い。

だからこそ、

私たちは徹底的に「カッコよくあること」にこだわってWEAVE! を作ってきました。

それが、福祉の門外漢にいる私たちだからこそできることだと思っているからです。



【 WEAVE!のあゆみ 】

2021年 コロナ禍、音楽やアートをテーマに小さなカフェからスタート

2022年 障害者アートを生業とする支援施設とのコラボ企画を開催

2023年 車椅子モデルが参加するインクルーシブファッションショーが実現

2024年 念願の「さをりひろば」での開催が実現。150名が来場しメディア取材も増える

カッコよくて、楽しそうで、
観る方もパフォーマンスする方も、
自ら飛び込みたくなるイベントを作る!

シンプルにここを追求してきた結果、WEAVE!は4年間でのべ400人以上の方にご参加いただきました。

昨年は新聞・TV合わせて4社の取材があり、
徐々に私たちのビジョンに共感してくれる人たちも増えていることを実感しています。


そもそも人は、全員が違いを持っている。
お互いの違いをわかり合おうとする
コミュニケーションは、実は
私たち全員を生きやすくするものだと思います。

心の中にある仕切りをとり払い、楽しく、
誰もがワクワクしながら共有できるのが、
アートや音楽、クリエイティブの力。

そう思って作ってきたのがWEAVE!です。


身近な人へ目を向けたことから始まりましたが、
この5年でさまざまなご縁をいただき、
今はもっと大きく社会に影響していきたいと
考えるようになってきました。


5年目のWEAVE! へ

さあ、
今年もWEAVE! の季節がやってまいりました!
さらに会場も広くなり、コンテンツも増えてますますパワーアップ!

MIX COLOR, NEW VALUE!のコンセプトのもと
多様な自己表現を楽しめる1日をお届けします!

2025.5.24(土)12:00〜18:00 開催
会場:YOLO BASE(JR新今宮駅 徒歩5分)
CONTENTS

▶Share Me Runway!(シェア・ミー・ランウェイ)

WEAVE! の目玉コンテンツであるインクルーシブ・ファッションショー!
「私を世界にシェアしよう!」というメッセージのもと、さまざまな個性の方に出演していただき、「知る/知ってもらうきっかけ」を提供します。ショーならではのヘアメイクや衣装の演出も魅力!

2025 Runway DJ
関東を拠点に、全国でインクルーシブをテーマに様々なイベントを開催されているDJ GENさん。
ご縁あり、今年はランウェイのBGMをお願いします!

《DJ GEN》
2008年からDJ活動開始 PLAY STYLEはTRANCE、HOUSE、TECHNOを中心に独自の選曲やパフォーマンスで今までに全国のCLUBにてGUEST出演や野外フェスへの出演など全国で活躍。プロデュース面では ヘアーショー、ファッションショー、 私鉄電車内で開催したディスコトレイン、介護福祉士の資格を活かして 高齢者を対象としたロマンディスコ、重度心身障害者、子供を対象にするナナイロディスコ、多様性はあたりまえをテーマに開催する【INCLUSIVE】の主催など多岐にわたる。


▶︎Anonymous Art Gallery(アノニマス・アート・ギャラリー)

anonymous(アノニマス)
…「匿名の」という意味の英語。

会場に入った大きな通路に、一般から募った作品を展示します。

作品展示への参加は、プロ・アマ関係なし。お子さんもOK!作者名やキャプションなど、敢えて作品についての情報を書かずに展示することで、真っさらな気持ちで、純粋に、来場者にアートを楽しんでいただきたいと思っています。

こちらは無料で参加を受け付けています!
あなたの自己表現でWEAVE! を彩ろう!
お申し込みフォームはこちら


▶︎Artist Talk(アーティスト・トーク)

本年のPickup アーティスト・上田 バロンさんと主催2人によるクロストーク企画!

WEAVE! は自己表現と社会活動とのブリッジでありたいと考えています。

会場YOLO BASE の壁画を手がけ、WEAVE! 2025のTシャツデザインも担当するバロンさん。活躍の裏にある作品への想いやアーティストとしての仕事の考え方など、深掘りしちゃいます!

《Artist 上田 バロン》
京都に生まれ西陣織職人の祖父を持つ。ボールドでエッジィな線を巧みに使いこなして描くキャラクターイラストレーションは見る者の記憶に残る。オリジナルキャラクターAI BEARをクリエイションし、海外のプロジェクトも数々手がけ、Google・McDonald’s・Nike・Red Bull・WWD・Marvel ・Yogibo・布袋寅泰・パフュームなどともコラボ。日本庭園の茶室に黄金の掛軸を制作、藤次寺の大仏殿の黄金の扉絵をはじめ、デジタル表現と最先端の印刷技術と日本の伝統との融合にも挑戦し続けている。


▶︎うた絵本Live

《Singer unit うたえほんLive Caravan》

毎年、親子に大人気のコンテンツ!生の音楽と読み聞かせのパフォーマンス・ユニット。スローガンは #思い出の絵本をツクロウ !

みんなで歌える童謡から、絵本に合わせたオリジナルソングまで。ピアノやギターの生音には、大人も感動し涙を流すことも。「スマホやタブレットで動画を視るのが当たり前の時代。今しか体験できない親子の時間を一緒に体験し、思い出のお気に入り絵本と出会って欲しい」と活動中。


▶︎桑原美香Live 

《Singer 桑原 美香》

その情熱ヴォイスに惚れ込むファン続出のCOOLなシンガーソングライター・桑原美香の生音ライブ!

毎年WEAVE! のラストステージを飾ってくれている美香さん。幼い頃から、洋楽・邦楽、ジャンルを問わず音楽に親しむ。ゴスペルクワイアの経験を経てソロ活動を開始。また、自身が、専業主婦・育児を経てシンガー活動を拡げた経験から、それぞれが個人として〝いきいきと輝く人生〟へ踏み出す一歩へのきっかけになればと、オリジナル曲も発表し『Chain of Happiness』をテーマに各地でライブ活動中。


▶︎ Various DJ Time!

イベントのオープニングを飾ってくれるのは、4名の有志DJのみなさん。
アートや食事やマーケットを楽しむ間、WEAVE! のフロアを盛り上げてくれます!
多様な音の自己表現に浸りながら、チルに、POPに、ビートに、イベントをお楽しみください!
(4名の参加者とタイムスケジュールは後日公式SNSなどで発表)


▶︎ Mix Market

展示・ワークショップ・物販マーケット!
WEAVE!のコンセプトに合わせた多様なブースが目白押し。
出店の詳しいご紹介はWEAVE!の公式SNSにて後ほど公開します。

・WEAVE! Instagram
・WEAVE! Facebookグループ


ご協賛出店の皆さま

WEAVE! 2025の大きな変化として、ビジョンに共感いただける企業様との出会いがあります。

世の中にはまだまだ知られていない、インクルーシブやソーシャルグッドへ意識高く取り組みをしているブランド・事業がたくさんあります。

このWEAVE!という場を通して、より多くの方に知ってもらうことはもちろん、新たな課題の発見や、イノベーションが生まれる場になればと思います。会場のブースでぜひ商品をご覧ください!

⚫︎牛乳石鹸共進社株式会社
「いつでも、どこでも、ここちよい清潔を」をミッションに活動する部署、新規事業室より出展。お風呂場じゃない場所でも、お体が不自由な方でも、服を着たまま洗髪できるポータブル洗髪デバイスセット「SUSUGU」をブースでご紹介します。

⚫︎ALSIA株式会社
静岡を中心に就労支援施設を運営。個性豊かな水耕栽培ハーブブランド「劇団ハーブ®︎」の立ち上げなど障害者の働き方の可能性を広げている。当日は、元ジュビロ磐田のJリーガー山田大記とALSIAの障害者アートがコラボしたAdmiral Tシャツ、子ども支援につながるコーヒー豆などを販売。

⚫︎日本理化学工業株式会社(kitpas)
ガラスにもお風呂にも描ける、お米のワックスを主原料とした安心安全の画材・キットパス。障害者雇用7割を誇り「日本で一番大切にしたい会社」と評される日本理化学工業から生まれたブランド。当日はキットパスの販売はもちろん、ウィンドウアートも体験もできます!

⚫︎なにわふぉんと
大阪の障がい者アーティスト、支援施設、デザイナーがチームを組み、フォント、パターン柄を制作、販売。売上の一部をアーティストと施設に還元しながら大阪の企業と福祉を応援するソーシャルプロジェクト。なにわふぉんとを使用したグッズを販売。


「ファッションショーは遠い世界のものと思われがちだが、WEAVE!2025は誰でも参加できる。
応募すればプロの手でスタイリングされ、デビューの機会を得られる。通常は観るだけのショーに関われるのが魅力だ。

こうした場が人の可能性や気づきを広げるのだろう。私もDJを始めたばかりだが、今回披露の機会を得た。一歩踏み出し、挑戦できる場は希望そのもの。誰もが「やってみたい」を叶えられる場所があるって素敵だ。」


ランウェイを彩る衣装協賛ブランドの皆さま

NUD.
次世代のユニバーサルデザイン「Next UD」をコンセプトとしたファッションブランド。「障害のある方でも着れるファッション」ではなく、「障害のあるユーザの魅力は、多くの人の魅力になる」という発想で、ファッションの常識を覆す挑戦。ユニバーサルデザインを超越する,多様な魅力にアクセスできる次世代のデザインブランド。

Empório Aragão
デザイナーのシルヴィア・ラポゾとスタイリストのモニカ・カーロの双子デザインチームによるポルトガルのファッションブランド。アートを取り入れたファッションを専門としており、アート作品を直接デザインに使用したものやブランドオリジナルのデザインを展開。

zivun
店舗で回収した古着や着物の生地や、着物をはじめとする日本の伝統的な生地を、新たな服に再構築。個性とストーリーを宿した一着に生まれ変わらせます。それぞれに歴史や文化を宿した素材を、現代のライフスタイルに調和する新しい形へと生まれ変わらせ、次世代へ文化の記憶をつなぐ。ファッションを通じて文化と価値観を見つめ直す場を提供するブランド。

虜 TORICO
日本の伝統的な履物「地下足袋」を、現代のストリートファッションにフィットする、最高にクールなアイテムへと進化させる。熟練の職人が一足ずつ丁寧に仕立てる地下足袋は、履き心地の良さと機能性を兼ね備えながらも、個性的なデザインで唯一無二のスタイルを演出。伝統をただ「守る」だけでなく、攻めたファッションへと昇華させ、未来へと続く"生きる文化"として新たな価値を生み出します。


「多様性」をファッションで表現する挑戦は決して簡単なことではありません。ただ、こうした挑戦は必ず世界に広がります。多様な魅力にアクセスできる、インクルーシブフェスWEAVEに参加出来る事を楽しみにしています!


ランウェイを演出するプロ達からのメッセージ

ヘアメイク KEY-CO (骨から整える整体美容師
華美な装飾は心にもメイクにも必要なく、その人が本来お持ちの“美しさ”にフォーカスしてチャームポイントを最大限に引き出すことを大切にしています。『もっと“わたし”を好きになる』 ランウェイを通して、そんなお時間を皆さんと一緒に創れたらと思います!

ヘアメイク 石原めぐみ
ヘアメイクを通して自分に向き合う時間、表現することの楽しさ、面白さを知るきっかけになれたらと思い、WEAVE!に参加しています。ランウェイで弾ける皆さまの個性と感性の化学反応を、ぜひ楽しみにご覧ください!

ネイルデザイナー NOBU
ネイルは着ける人の表現をより濃くさらに輝かせます。自分の枠を超えてさまざまな個性の人たちが、「私」を表現するお手伝いをできることが嬉しいです。皆様との共同創造を楽しみにしています!

モデル・松浦美和
こうした新しいご縁の中で、ゲストに呼んで頂きステージに立たせていただけることに感謝しています。当日は、私もささやかですが、華を添えられたらと思っています。多様な個性の皆様と表現するランウェイ・ショーをお楽しみに!


イベント概要|ステージスケジュール

《開催日》
2025年 5月24日(土)
1部 12:00〜18:00 2部 18:30〜21:30

《会場》
YOLO BASE(JR新今宮駅・徒歩5分)

《タイムスケジュール》
ステージ/館内・屋外
12:00 OPEN! 
            DJブース/Mix Market・スタート
14:00 うた絵本Live Caravan  
14:30 スポンサー様 ご紹介  
15:00 アーティスト・トークライブ  
16:00 Share Me Runway  
17:00 桑原美香Live  /Mix Market・終了
18:00 CLOSE
 ー
18:30 打ち上げParty(申込者のみ)
21:30 CLOSE


おすすめリターン

WEAVE!はもうクラファンから始まってる!!
クラファンに参加することで、5月本番に向けてワクワクしてもらいたい。そんな気持ちでリターンを考えました。

⚫︎WEAVE!に参加して楽しみたい!人におすすめ

まずはWEAVE!参加して楽しみたい!
初めて参加してみたい!そんなあなたに、まずは前売りチケットを。
当日入場より少しお得になります。今のうちに購入してスケジュールを抑えちゃおう!
WEAVE!な人たちと交流も楽しみたい方は【打ち上げ参加券】もあわせてGETしてください☺️

⚫︎自分も自己表現して楽しみたい!人におすすめ

今年からメインビジュアルなどを手掛ける
WEAVE!公式デザイナーのきゃんさん
あなたの写真を使ってイケ散らかしたデザインに仕上げます!

まるで「月間WEAVE!」の表紙を飾ったかのよう!当日会場に来れなくても参加した気分で楽しめる遊び心抜群のリターン。お手持ちの写真を使っても良し!自分でキメ顔写真を撮っても良し!WEAVE!の会場でカメラマンに声かけて撮ってもらうも良し!ぜひ自己表現の機会に使ってください♪

⚫︎主催のMIU・しのぶと何かしてみたい!人におすすめ

WEAVE!主催の2人を読んで、講演やトークイベントを開催できる権利!!
オンラインと、リアルに現地に行くパターンをご用意。
「インクルーシブ」や「ソーシャルグッド」テーマでの企画や、ファッションデザイナーやコピーライターという観点で「クリエイター」「イベント企画」などの切り口でもOK。
企画内容に応じてご相談の上、お話させていただきます。

⚫︎WEAVE!の場をPRに使いたい!人におすすめ

今年のWEAVE! で公式撮影や動画制作を担当してれる
動画クリエイターの桐原さんが、あなたの30秒CMを制作!
さらに、そのCMをWEAVE!の会場で流すことができます!

山梨の映像制作会社KIRIN.Inc代表の桐原さんは、特にソーシャルグッドや社会課題のクリエイティブを手掛けるクリエイター。人の心に響く作品を作りたいならぜひおすすめです。

さらに、WEAVE!に集まるリテラシーの高いお客様へのPRもできる、絶好の機会。
お客様自身で素材を用意する「ライトプラン」と、桐原さんが撮影に出向く「撮影プラン」があるので、このチャンスをお見逃しなく!


資金の使い道

●音響、照明、ヘアメイクなど技術発注費 15万
●撮影スタッフ、ショー運営スタッフ、DJ、
 ミュージシャン、バックバンドへの謝礼や交通費 25万
●会場レンタル、デザイン制作、企画運営費 70万
●会場設営備品、印刷、消耗品、送料など雑費 15万

total:約125万


最後に|WEAVE!の先に視る世界

ここまでお読みいただき、本当にありがとうございます。

WEAVE! の開催をテーマにクラファンに挑戦するのは、これで3回目。WEAVE! が5年目を迎えられるのも、これまでご協力、ご支援、応援いただいた皆さんあってこそだと思います。心から感謝です。

今年のWEAVE!を作り上げる中で、私たちに新たなビジョンが生まれました。

それは

「自己表現と社会活動のブリッジになりたい」

ということ。

事業の発展を望む企業と、生きづらさを解消したい人たちをつなぐ架け橋

夢を叶えたい人と、応援する人をつなぐ架け橋

私たちが、言葉では伝えることが難しい気持ちを、アートや音楽で伝えるように。「表現」の方法は実はたくさんあります。勇気を出して、ランウェイを歩くこともその一つかもしれません。

WEAVE!はそんな「表現したい」という人の想いを叶えられる場でありたい。その人が、どんな個性を持っていようと。

同時に、その姿に勇気をもらう人、それを応援したいと思う人や、社会課題に向き合いたいと思う企業もたくさんあります。

「誰かの生きやすさ」が「みんなの生きやすさ」や「みんなの喜び」につながると信じている。

私たちは、そういう人たちを集めてコミュニケーションがしたいと思っています。

だからこそ、

最高にカッコよくて、楽しそうで、自ら飛び込みたくなる場であること。

様々な可能性を広げながら、これからもこの軸をブラさずに進んで行きます!

まずは、あなたもWEAVE! に参加してみませんか?

そしてこのビジョンに共感してくださる方は

応援&ご支援をどうぞよろしくお願いいたします!



支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

社会課題の解決を
みんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます
無料
掲載をご検討の方はこちら

最新の活動報告

もっと見る
  • 「病気・障害・あらゆる違いを超えてみんなが一緒に楽しめるフェスを作りたい!」プロジェクトオーナーの波多野 美羽、荒牧しのぶです。先ほど、プロジェクトの目標金額を達成しましたーーーー!!!!!!!!!!取り急ぎ、ご報告させていただきます。皆様のご支援、ご協力によりプロジェクトが成功しましたこと、感謝申し上げます。現在の支援総額:1019500支援者数:146※詳細はこちらからご覧いただけます。https://camp-fire.jp/projects/834638/view本当に嬉しいです。感謝しかありません。残り5日私たちにはまだまだ夢と目標があります。このWEAVE! 通じてであった様々な人たち、ソーシャルグッドに関わる企業さんや課題の発見を一緒に取り組める仲間たちとともに、交流の場を作っていきたいと考えています。イベントをして楽しいだけで終わりではなく、その次につながる未来へ。そのためにもネクストゴールを掲げ、残り5日ですが、倒れるまで全力疾走したいと思います!!!!!!次の目標は¥1310,000(いい未来!)目標の数字としては大きく、不安もありますが、ここまでの皆様の温かいお気持ちを背負い、絶対に良いプロジェクトを作れるように気を引き締めて参りますので、どうか引き続き応援よろしくお願いいたします!プロジェクト終了後、支援者の皆様へは順次リターンのご対応をさせていただきます。改めて、ご支援いただきまして誠にありがとうございます。WEAVE! 代表波多野 美羽・荒巻しのぶ もっと見る
  • 今朝のご報告に次いで、すぐですが新たなリターンが公開されました!!https://camp-fire.jp/projects/834638/viewグッズ付きの入場チケット買おうと思っていた方!!みうとしのぶに奢ってあげようと思っていた方!!(いる?いるよね!!)スタッフさんにお疲れランチを差し入れしようと思っていた方!!お待たせしました。ぜひ、プロジェクトページから応援、シェア、ご支援いただけますと幸いです!!!https://camp-fire.jp/projects/834638/viewラストスパート、頑張ります。絶対達成します!!!!! もっと見る
  • 日々、応援ありがとうございます!!!!なんと、ずっと停滞、このままではピンチかも・・・と思った5日前から77%まできました!!!これも、 ひとえに皆様のおかげです。行くよ!とメッセージをいただいたり行けなくて残念、応援させてとご支援いただいたりもう本当、日々皆様のひとことずつが、励みになっております。引き続き、良いイベントを作るため、まだまだ発信し続けていきます。さらにご希望のあったリターンや、ラストスパート盛り上げるため、ちょっとだけリターンを追加します!!【今後出る予定】「頑張るスタッフさんにランチをご馳走」 ¥2000 リターンのご購入でスタッフになってくださった方、すでに私たちと一緒にこのWEAVE!のためにごご尽力いただいてるスタッフさんに、ぜひランチやお茶をご馳走したい!!よろしくお願いします!「みうとしのぶにいっぱい奢る」¥1500ここまで走り抜いたみうとしのぶにイベント当日、皆さんと乾杯する一杯を!「これで飲みなよ!」という紳士淑女の方、お待ちしております。「さをりぼんつき入場券」¥2500WEAVE!のタイトルの元となった、さをり織の布を使ったカワイイりぼん。 会場で受け取っていただき、ぜひつけてイベントを楽しみください!まだまだ達成には足りてませんので頑張っていきたいと思います。一緒に応援してくださる方はぜひ SNSでプロジェクトの支援などをよろしくお願いいたします٩( ᐛ )و もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト

24時間以内に5人が支援しました