プロジェクトの実行者について
はじめまして、私は阿部と申します。幼少期を宮城県多賀城市で過ごし、家族の事情で一人で過ごす時間が多かったため、子供たちが安心して食事ができる場所を提供したいと考えています。私自身の体験から、子供たちにとって安全で温かい場所の大切さを痛感しており、その思いを形にするために今回のプロジェクトを立ち上げました。
このプロジェクトで実現したいこと
私たちは、宮城県多賀城市に子供食堂を開設し、地域の子供たちが安心して夕食を摂ることができる場所を提供したいと考えています。この場所では、栄養バランスの取れた食事を提供し、子供たちが心身ともに健康に育つためのサポートを行う予定です。また、学習支援や地域の方々との交流を通じて、子供たちが安心して成長できる環境を整えます。
プロジェクト立ち上げの背景
私自身が幼少期に経験した、夜中まで一人で母親の帰りを待ちながら空腹に耐えていた日々を思い返すと、同じような境遇にいる子供たちに何かできることはないかと考えるようになりました。多賀城市には、同じように家庭の事情で寂しい思いをしている子供たちが多くいると感じています。そんな子供たちが、安心して温かい食事を食べられる場所を作りたいという思いが、このプロジェクトの原動力となっています。
これまでの活動と準備状況
これまでに地域の支援団体や多賀城市の自治体と連携し、子供食堂の開設に向けた準備を進めてきました。地域の方々の協力を得て、場所の確保や食材の調達についての目処も立ちつつあります。また、栄養士やボランティアの方々とも協力し、子供たちに喜んでもらえるメニューの考案も進めています。みなさんの支援ご協力よろしくお願いいたします
・「子ども食堂の開業予定地」宮城県多賀城市八幡
・「食事を提供する対象となる曜日、時間帯」月曜日から金曜日午後3時から8時まで
・「食事を提供する対象となる人(〇〇市内の子供など)」多賀城市なの子供
・「子ども食堂として開業し、食事の提供を開始されるまでのスケジュール」7月から開業し開業初日から食事の提供をいたします
今はエックスでのみ告知しております
https://x.com/bu5phyzdqa64392/status/1892846296882696541?s=46
リターンについて
オリジナルマグカップ2個と店内に協力者様の写真などを考えております
スケジュール
4月食品衛生管理者資格の取得
6月物件の契約完了
7月 クラウドファンディング終了
6月上旬 HP開発開始
25年7月 新店舗オープン
25年7月末 リターン発送
最後に
このプロジェクトは、私の個人的な経験から生まれたものですが、地域の子供たちの未来を支える大切な一歩だと信じています。皆様のご支援があることで、子供たちが笑顔で食事を楽しみ、安心して成長できる場所を提供することができます。どうか、私たちの思いに共感し、サポートいただけましたら幸いです。
最新の活動報告
もっと見るXにて投稿いたしました
2025/04/05 13:00Xにて投稿いたしましたみなさんよろしくお願いいたします もっと見るエックスにてポストいたしました
2025/03/12 11:35エックスにてポストいたしましたがなかなか支援が増えません もっと見る
コメント
もっと見る