Check our Terms and Privacy Policy.

高校生が運営する一般社団法人!高知県の小・中学生に"笑顔"を届けたい!!

高知県の子どもたちに思いっきり夏休みを楽しんでほしいを実現させるプロジェクトです。子どもたちが行く先は、自然豊かな高知県室戸市。2023年度より継続して実施している自然体験型宿泊イベントの活動継続のためにご支援ください!

現在の支援総額

26,000

5%

目標金額は500,000円

支援者数

3

募集終了まで残り

15

高校生が運営する一般社団法人!高知県の小・中学生に"笑顔"を届けたい!!

現在の支援総額

26,000

5%達成

あと 15

目標金額500,000

支援者数3

高知県の子どもたちに思いっきり夏休みを楽しんでほしいを実現させるプロジェクトです。子どもたちが行く先は、自然豊かな高知県室戸市。2023年度より継続して実施している自然体験型宿泊イベントの活動継続のためにご支援ください!

こんにちは!一般社団法人ハピプラの宮田幸太です!

2022年、任意団体「こうちえがおプロジェクト」を設立し、同年6月、高知市に「子どもの居場所「てとて」」を開設し、「食と笑顔と感動をすべての子どもたちに。」をコンセプトに、高知市及び地域団体と協働し様々なジャンルの社会課題解決に取り組んできました。2024年11月に団体を法人化、一般社団法人ハピプラを設立し、代表理事に就任しました。

私が目指しているビジョンは、地域と共に成長し、市民一人ひとりが輝ける未来を築くことです。そのために、地域に根ざした活動やイベントを実施し、地域活性化や貧困といった社会的課題を解決することを目指します。また、地域に対するマイナスなイメージをなくし、多くの方々と協力しながら成長していける社会を実現していきます。


今回スポットを当てる高知県は、貧困率やひとり親家庭が多いといった課題を抱えています。さらに、高知県の貧困率は、全国平均よりも高い水準にあり、貧困率の高さでは沖縄県の2位に次いで高知県が3位と上位に入っています。
昔に比べ、こどもたちがのびのびと遊ぶ環境が少なくなってきたという現状。そんな状況を見て私がはじめた活動が『わくわく自然体験キャンプ』です。長期休みを、自然いっぱいのなかで過ごす最高のキャンプにすべく、私たちは、高知県高知市の小中学生への支援として『わくわく自然体験キャンプ』を開催してきました。そんな思いから、今回のプロジェクトを企画しました。

当法人は、子どもたちが家や学校から外に出て、自然・社会・文化の体験ができる機会として体験学習活動や野外活動事業を実施し、自然の大切さを体感してもらい、学校や家庭では体験できない生きる力を育む学習体験を行っております。

子どもたち1人1人が主体となって活動し、子どもだけの参加で自然体験や学習体験を通して自主性、協調性を育てることを目指します。体験学習を通して自分で考え行動の出来る子、みんなと協力して物事を成し遂げられる子、さまざまな体験学習からたくさんの感動を得ることで精神面の発達も促し、将来の可能性も拡げていきます。

このキャンプで、子どもたちが普段は関わることのない様々な人と関わり、普段はできないような体験をし、自分の中の世界を広げていってほしいという想いをもって、このキャンプを継続的に実施しています。

子ども時代にする体験はいつまで経っても、どんな時でも色褪せない、キラキラした思い出として残り、それが人生を豊かにする礎となると思います。そんな思い出も1人でも多くの子に持ってほしいです。

【収入】
参加者負担金:1,318,000円(125名)
助成金:450,000円

①合計:1,768,000円

【支出】
-借料及び損料
バス借上:598,950円(大型3台)
宿泊費:313,000円(150名)
野外炊事薪代:15,000円(15班)
キャンプファイア費:4,600円
施設体験費(2施設):216,850円(150名)
救護車両レンタル代:49,621円(2泊3日)

-保険料
ボランティア行事用保険:44,250円(150名)

-印刷製本費
チラシ印刷委託費:25,443円(12,000部)

-諸謝金
看護師謝金:60,000円(2名)
自然体験インストラクター謝金:20,000円(2名)

-消耗品費
救護用備品:10,000円
備品等のその他、当事業で必要な物資購入費:50,000円

-通信運搬費
参加者資料送付 郵便代:31,050円

-飲食費
食費:771,700円(8食分×150名)
飲料:43,383円(531L)

②合計:2,253,847円


【今回のプロジェクトの希望額】
①収入 ー ②支出 = ー485,847円(不足しています)

※現時点(2025年1月現在)の予定です
※本事業は非営利の活動であって、一切利益を目的とした活動ではありません

他、大学生引率スタッフ30名以上

高知県教育委員会 様・高知市教育委員会 様

(株)高知新聞社 様



(株)RKC高知放送 様



 4月     |    クラファン終了、本イベントの参加者募集開始

 6月     |    本イベントの参加者募集締め切り

 8月     |    本イベントの開催

11月   |    リターン品の送付を順次開始

気軽に応援したい方はこちらがおすすめです!子どもたちを応援したい!と思っていただける方向けです。
応援、待ってます!!スタッフからの熱い感謝の気持ちを込めた直筆のお手紙をゲットできるリターンもご用意しています!!


実際に活動している写真がほしい!缶バッジがほしい!お手紙がほしい!という方におすすめです!
当法人の公式社員犬の「にあ」のグッズ(非売品・ランダム)がゲットできるチャンス!!


子どもたちから直筆のお手紙がほしい!という方におすすめです!
実際に参加された子どもたちが感謝の気持ちを込めて書いた直筆のお手紙を送付します!
さらに、希望される方には団体ホームページ等にお名前を掲載させていただきます。


活動中の様子等がお楽しみいただける動画を見ることができるリターンです。
参加者全員が集合して、皆様に感謝の思いを全力で伝えたり、運営スタッフが活動中に撮影した写真を一つの動画にまとめた歌詞動画をお楽しみいただたりします!(リターンの金額により異なります)


子どもたちを全力応援し、すべてのリターンを受け取りたい方向けのリターンです!
合計7点のリターンを受け取れます!全力の感謝を詰め込んでお届けします!!


学生団体 takaoka

一般社団法人ハピプラ様の「わくわく自然体験キャンプ」は、子どもたちが自然の中で豊かな感性を育み、仲間と協力しながら成長できる素晴らしい取り組みです。

自然体験を通して、子どもたちは自然の大切さを学び、自ら考え行動する力を育むことができます。キャンプでは、仲間と協力してテントを設営したり、火を起こして食事を作ったり、夜は満天の星空を眺めたりと、普段の生活では味わえない貴重な体験をすることができます。

これらの経験を通して、子どもたちは自然への畏敬の念を抱くとともに、困難な状況にも立ち向かう力を養い、仲間との絆を深めることができます。そして、自然の中で過ごす時間は、子どもたちの心を癒し、豊かな感性を育むとともに、創造性を刺激し、新たな可能性を広げてくれるでしょう。

この活動が、子どもたちの未来を拓く力となり、高知県をさらに活気あふれる地域にすることを願って、異なる地域ながら地域活性化に取り組む団体として心より応援いたします。

最後までお読みいただきありがとうございます!


現状、助成金をいただいても、どうしても参加費が高くなってしまい、金銭的な理由で参加を諦めてしまう子もいると思います。皆様のご支援で、躊躇うことのない参加費で実施させていただき、少しでも多くの子どもたちにこのような貴重な体験をして欲しいと思っております。


「お金がかかるから」という理由で、学びたい・進学したいという想いをあきらめる学生や、子どもたちにたっぷり愛情を注ぎたいけれどそのための時間と心の余裕がない保護者の方が、たくさんいます。


どんな子どもたちにも学ぶことや体験すること、明るい未来を思い描くことをあきらめないで欲しい、地域のみんなで協力して子どもたちを育てる仕組みを作りたい、そんな思いに共感してくれる方を募集します。

プロジェクトの実現のために、ご支援のほどよろしくお願いいたします!

一般社団法人ハピプラ
代表理事 宮田 幸太


【注意事項】
○本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、プロジェクトを実行し、リターンをお届けします。
○支援の際にいただいたコメント等は、当団体HPやSNSに掲載させていただく場合がございます。
○リターンの発送予定月につきましては、作成状況などの影響により予定日より遅れる可能性がございます。その際はメールによりご連絡させていただきますので、予めご了承ください。
○本プロジェクトのオーナーは未成年であるため、法定代理人の同意に基づいて実行しております。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

  • プロジェクト本文の「資金の使い道」に記載しているもの

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

社会課題の解決を
みんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます
無料
掲載をご検討の方はこちら

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト