社会問題と向き合う人のクラウドファンディング GoodMorning

ハンバーガーアイコン

地域のもう一つの家になる「えがおの駄菓子屋」を日本中に広めたい!

by Pay for World

愛知県春日井市にある「えがおの駄菓子屋」は、駄菓子屋の魅力を通じて全世代が集まり、お互いを見守る居場所です。 高齢者が楽しみと生きがいを持ち、母親は安心して子どもを留守番させられる場所が地域にあり、子どもは多様な価値観・世代を感じながら育っていきます。

アクティビティはまだありません。

メンバー特典を選ぶ

地域のもう一つの家になる「えがおの駄菓子屋」を応援して頂ける方
500円/月
メンバー1
全国に居場所を作る「えがおの駄菓子屋」の応援をお願いします!
ご支援頂いた方のお名前を掲示させて頂きます。
ご希望の方はニックネームでも可能です。
よろしくお願い致します!

地域のもう一つの家になる「えがおの駄菓子屋」を応援して頂ける方!
2,000円/月
全国に居場所を作る「えがおの駄菓子屋」の応援をお願いします!
ご支援頂いた方のお名前を掲示させて頂きます。
ご希望の方はニックネームでも可能です。
よろしくお願い致します!

地域のもう一つの家になる「えがおの駄菓子屋」を応援して頂ける方!
5,000円/月
全国に居場所を作る「えがおの駄菓子屋」の応援をお願いします!
ご支援頂いた方のお名前を掲示させて頂きます。
ご希望の方はニックネームでも可能です。
よろしくお願い致します!

えがおの駄菓子屋をお住いの地域に作りたい方へのフルサポート
20,000円/月
えがおの駄菓子屋を日本全国に!を目標に、お住まいの地域に「えがおの駄菓子屋」を作る事本気でお考えの方には、僕の経験とノウハウを毎月のミーティングで直接お伝えします。
「えがおの駄菓子屋」〇〇店でもいいですし、名前も形態も地域に沿った違う形でも構いません。
大手外資企画営業マネージャーだった頃のスキルをフル活用して、立ち上げたい形態、場所、今あるリソース等詳しくお伺いした上で、一緒に居場所作りをしましょう!
もちろん、それでは難しいと思った時はしっかりとフィードバックし、より良い形を作れたらと考えています。
何か、社会を良くしたいと思っていても一歩踏み出すのは大変だし、良い事しようとするほど信用も必要です。
そんな時は、「えがおの駄菓子屋」グループです!と言えば実績もあります。
大事なのは、同じ理念で一緒に居場所作り上げる仲間がいることです。
そして、立ち上げまで進む事が出来たらこの特典から卒業してください!そして一緒に頑張りましょう!

※お伝えできるノウハウ例は
コンセプト固め
お勧めの立地条件
活用できそうな補助・助成金の調査を一緒に
立ち上げに必要なリソース(人・物・お金)の計算
必要な自己資金
その形態で出来る事の可能性を探る

等々、いくらでもありますが必要なのは立ち上げる気持ちと課題の洗い出しと解決方法です。
マンツーマンでサポートします。

もっと読む

人数制限あり:あと5人まで

地域のもう一つの家になる「えがおの駄菓子屋」を応援して頂ける法人様
100,000円/月
えがおの駄菓子屋を応援して頂ける企業様向けです。
子ども達への試供品や試作品の提供や新商品マーケティングの調査場所として。
子どもと一緒に商品開発など、企業様と子どもが一緒に何かを産み出す場として定期的に使えるプランです。
使用回数は月一回以上でご相談承ります。

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。