2023/12/14 06:45

クラファンも残り2日となりました。
皆さまのご支援と応援のおかげで
ここまでくる事ができました。


今、福岡国際マラソンを走る
ゴール直前のランナーのような気持ちです。


へとへとになって、へたりこんで
中断したい気持ちを
道端で大声をあげて声援してくれる方、
給水所にいるボランティアのスタッフ
チームの監督や仲間たち


たくさんの方の励ましで
よろよろしながら最後のチカラを振り絞って
ゴールに向かって走っています。


レースに出場したからこそ
目的を持って取り組んだからこそ
いろんなことにチャレンンジできました。


インスタライブができたのも
私のチャレンジのひとつでした。
マルシェでの体験会もそうでした。


いろんな場面で感じたのは
TELLASTELLAは丁寧に作られているからこそ
丁寧に説明して「触れて体験してもらう」
ここを大切にしていく必要があると感じました。


SNSでうまく拡散していけば
「見せ方」のテクニックがあれば


モノが売れていく時代に
逆行するかの製品、販売法なのかもわかりません。


でも、
そんな世の中だからこそ
リアルな体験やリアルな触れ合いが大事で
リアルだからこそ伝わる熱量やエネルギーがある。
わざわざ来て下さった方の興味や関心、感情を
しっかりと受け止めながら


私が開発したこのテラステラが
その方にとってどんな場面でどのように役立つのかを
お伝えできると思いました。


そんなことを、体験会やイベント
そして、個別で説明をさせて頂いた方とのやりとりで実感いたしました。
クラファンが終わってもそこは大切にします。


それでも、距離や日時の関係で
どうしてもリアルでお伝えできない
そんな方のためにどうしていくか


ここに、今日からチャレンジしていこうと思って
まずは、同じ思いで子どもたちの目を守る活動をしている
熊本の視力アドバイザーの杉村 彩美さん


彼女は、お二人の小さなお子さんがいる中、
小学校や保育園・幼稚園で
「目のおはなし会」を行っている
行動力があるママですが、


彼女にご協力を頂き、
オンライン体験会にチャレンジします。


ご視聴頂けましたら、是非ご意見やご提案をお願いします。