2023/03/07 18:41

3泊4日のコワーケーション・リターン、続いては【広島県尾道市〜東広島市〜広島市編】を追加しました。広島の注目コワーキングを3軒、数珠つなぎに巡る3泊4日のワーケーションに参加いただく権利です。定員は8名です。

【3泊4日コワーケーション:広島県尾道市〜東広島市〜広島市編(Tシャツ付き)】
https://camp-fire.jp/projects/650475/backers/guests/new?id=978212

※コワーキングで仕事もイベント参加もして、地域の方との交流もするので、「コワーケーション」と呼んでいます。

※この「広島県尾道市〜西条市〜広島市編」以外のロケーションでも、コワーケーションのリターンを準備しており、順次公開します。

■拠点コワーキング    

1~2日目:ONOMICHI SHARE(尾道市)

https://onomichi-share.com/

瀬戸内海に面した街、尾道。 サイクリストにとっては「しまなみ海道」や「ONOMICHI U2」で知られる一方、お寺や商店街などレトロな町並みも味わい深い町です。

そして、仕事と遊びの間。海と山の間。まさにそんな位置に”ONOMICHI SHARE”はあります。目の前に海を臨み、ゆったり気分で仕事するもよし。息抜きにみなとを散歩するのもよし。気が向けば自転車で向島までさっと行けます。

コンシェルジュを務める後藤さんは、尾道で働く人をつなぐライブ配信「オノミチシェアチャンネル」を毎週配信する他、修学旅行生を町案内したり、移住相談にも対応したりと、文字通り「町のコンシェルジュ」として活躍されています。すでに多くのワーケーターが観光ではなく、違った環境で仕事をするために訪れている、ワーケーション本来の目的に適ったコワーキングです。

2~3日目:LaPlace(東広島市)    

https://laplace-cowork.com/

東広島市はご存知、吟醸酒発祥の地として知られる日本酒の町。このツアーでは酒蔵を巡る街歩きも用意しています。戦国時代に南北と東西の主要道路沿いに発展し、市場町だけでなく、 宿場町としても栄えた歴史があります。そんな往時を偲ぶ町並みをそぞろ歩くのもオツ。

コワーキングスペース LaPlace(ラプラス)は、町のみんなが同僚のようになって、困ったことを相談したり、得意分野で協力したり、一緒に仕事をしていけるような場所になることを目指しています。

軒先を借りて商売をしてみる「軒先レンタル」も実施中。キッチンスペースでカフェ運営をするのもOK。起業に向けたチャレンジや西条の中心地域でやってみたいを応援しています。

3~4日目:ShakeHands(広島市)

https://www.shakehands.jp/

日本のコワーキング黎明期である2013年に開設されたコワーキングスペースがShakeHandsです。カフェ併設のコワーキングとしては最も早かったうちのひとつで、「食」とコワーキングをうまく組み合わせている好例です。

主宰の市川さんはいわば広島コワーキングの生き字引。今回、市内のコワーキングをピックアップして、市内のコワーキングを「いっそ行けるだけ施設見学ツアー」として巡ります。ざっとあげていただいただけでも14〜15軒にもなりますが、時間の許す限り、あらたな出会いを求めて行ってみようという趣向です。そこでつながる人もきっと現れると思います。で、回ってみて皆で感想を述べ合う飲み会へと突入。

なお、Shakehandsさんには、上記の紙屋町店の他に、福屋広島駅前店があります。

この広島編コワーケーションでは、以下のメニューを用意しています。

「メニュー」

・尾道市〜旧市街地巡り    

・東広島市〜酒蔵巡り

・広島市〜市内コワーキングスペース巡り

※その他アクティビティ(予定)    

・ONOMICHI CHILL CYCLING(向島をサイクリング体験しよう!)

・酒処西条で楽しむ夜!立ち飲み屋さん懇親会 など

このリターンには、コワーキングのドロップイン料金とイベント参加費を含んでいます。

ただし、以下の費用は含まれません。

・交通費
・宿泊費(※オススメの宿泊先はご紹介します)
・食事代

※ご支援いただく際には、Tシャツのサイズを「XL/L/M/S」、色を「グレー」「イエロー」の中から選んでください。

実施時期:2023年5月中旬の予定です(詳しい日程は参加者が決まり次第調整の上決定します)

場所:ONOMICHI SHARE(尾道市)、LaPlace(東広島市)、ShakeHands(広島市)    

定員:8名

ぜひ、こちらからご支援ください!

【3泊4日コワーケーション:広島県尾道市〜東広島市〜広島市編(Tシャツ付き)】
https://camp-fire.jp/projects/650475/backers/guests/new?id=978212


よろしくお願いいたします!