2022/10/07 19:22
いいねいいね0
ワクワクワクワク0
おめでとおめでと0

ハーフタイムでは、年に1・2回、研修会・講演会を主催しておりますが、この度、以下のような講演会を開催することとなりました!


今回は大きく2部構成を考えており、第1部では、早稲田大学法学部教授である小西暁和先生をお招きし、近年の少年法改正、児童福祉法改正、こども基本法の制定などのポイント、子ども・若者政策のあり方についてご講演いただく予定です。ここ最近さまざまな法制度が創設・改正されているところですが、一般の私たちにはなかなかその全体像・詳細などを自力で学ぶことが難しいところがあります。今回は専門の先生にご講演いただきますので、ぜひ参加者みなさんで学びを深めることができたら幸いです。

第2部では、理事長の三枝より、最近の団体の活動の様子などもご報告させていただく所存です。なかなか日常生活では見えない「生きづらさのリアル」に迫り、そして、これらをとおして、子どもたちの支え手になって下さる方とまたつながることができたらいいなと願っております!


■ 講演会名:生きづらさを抱えた子どもたちの『いま』〜子どもたちの支え手を広げたい〜

■ 日時:10/9(日)14:00〜17:00 (13:30より開場)

■ 対象:どなたでも

■ 開催方法:

①会場(葛飾区立石地区センター別館 (葛飾区立石3-12-1))

②オンライン (Zoom)のいずれか

■ 定員:①20 名まで ②定員制限なし

■ 参加費 :無料

■ 参加申込:フォームよりご記入をお願いいたします。

https://x.gd/eFBoq

コメント

このアクティビティは気に入りましたか?