2020/11/29 06:24

心と体はつながっている…人の内面から探る、心と体の健康の本質とは?
自己理解/他者理解、自己肯定、自己開示…

「自分を知る」「自分らしく生きる」が時代の大きなテーマになりつつある現代。


今も昔も、誰もが悩みを抱え、心を病む人は後を絶たず「メンタルケア」を必要とする人たち、そして誰かのメンタルケアをする人が存在しています。


そんな中、「病む人の心に寄り添う人たち」は何を学び、何を思い、その「心」をどうケアしているのか?


今回の【メンタルケアナースと心の健康を語る会】では、精神科看護師・カウンセラー・公認心理師…人の心に寄り添うメンタルケアに携わるナースが集合。

「心」を軸に、人の心理や心と体の健康について語り合います!


自分自身・家族・友人・患者さん…身近な人の心の健康のために大切なことを知りたい・学びたいという方は、ぜひご参加ください。


❖開催情報/参加方法
|開催日|12/27(日)20時~22時頃まで
|参加方法|
・campfireの当オンラインサロンに入会申込をし、メンバー限定facebookグループに参加することで当日のライブを視聴できます。
・facebookライブ(当日開始時間頃に、当グループ内でfacebook配信を開始します。facebookを開き、通知または当グループページを参照しご参加ください)
・当日ライブ配信中はリアルタイム視聴、コメント投稿ができます。ゲスト・配信メンバーへQ&A・ご意見などをお寄せください。
・開催後、ライブ動画はアーカイブ保存されます。当日参加できなかった方や再度閲覧したい方は、イベント終了後アーカイブ動画をご活用ください。

❖主催者情報
<ふくっち@メンタルケアナース>
人生、紆余曲折!40歳から看護師になり、50歳で離職しフリーターへ。転職・失業・離婚と失恋にうつ病を経験。現在は精神科・心理学を元に、メンタルケアとカウセリングを実施中。公認心理師。
twitter

<たーじー>
看護師3年目。精神科(うつ病や躁うつ病患者の病棟)勤務。自らもうつ病で休職を経験。自分に合った働き方を模索する中で、イラストを描き始め、今後のキャリアやスキルについて探求している。
twitter

<みずき@不器用ナースマンyoutuber>
看護師2年目。吃音症で話し下手、コミュニケーションが苦手…”そんなコンプレックスがあるからこそ”と新卒で精神科病院へ就職。看護師国家試験の際、勉強法を変えたことで再試常連組から成績トップクラスになった経験から「仕組みを覚えれば勉強は楽しくなる」ことを実感。自分の経験や学びを誰かの役に立てたいと考え、youtubeで勉強動画を始める。
twitter
youtube


コメント

このアクティビティは気に入りましたか?