社会問題と向き合う人のクラウドファンディング GoodMorning

ハンバーガーアイコン

このコミュニティについて

このようなことで困っていませんか?


フリースクールが近くにない。
ずっと家にいて友達と交流することが少ない。
子どもが「暇だ」と言っている。
親以外の大人と関わる機会を作って欲しいけど、周りにいない。
悩みや困っていることを聞いても親には話してくれない。


TRY部では、すべて解決できます!


TRY部は、オンラインでおこなうフリースクールです。
たくさんのコンテンツが揃っており、子どもたちは参加したいとき自由にプログラムへ参加ができます。

クラス担任制のため、困ったことや悩みは担任に相談することも可能です。

オンラインでおこなうため、住んでいる場所に関わらずご参加いただくことができます。



オンラインフリースクールへの思い

僕たちは、滋賀県と京都市でフリースクールをおこなっています。

けれど、たくさんのかたから「うちでもフリースクールを作って欲しい」という声をいただいていました。

教室には、2時間以上もかけて通学する生徒もいます。

家から出ることが出来ないから「フリースクールへは行けない」というご家庭もありました。

小学生でフリースクールの年齢対象ではないので、泣く泣く断った子もいます。


不登校の子、誰もがが自分の居場所を作れるようにしたい。


その思いで、このオンラインフリースクールを開講しました。


他に例を見ないプロジェクトのため、正直なところどうなっていくのか分かりません。


たくさんの課題が見つかるかもしれないでしょう。


それでも、参加してくれる子たちと一緒に魅力溢れる場所にしていきたいと思っています。


「ここがあったから、今がある」


将来、彼らが大きくなったとき、そんな言葉が聞けるように。


NPO法人 D.Live

代表理事 田中 洋輔


このコミュニティについて

一緒にゲームをする。

一緒に勉強をする。

一緒にチャレンジをする。


TRY部は、ただ楽しいだけではなく、学び、共に成長していく場所です。


参加者(子ども)の声

非常に楽しい場所! 年齢気にせずコミュニケーションが取れるところや学校に行けてない子達も人と喋る機会を与えてくれる場所。同じ趣味を持つ、あるいは見つける事ができるので知識も広がり視野が広がる。将来的にも役立つと僕は思ってます。また、「アイデンティティ」を増やす。そんなことも出来るので僕はこの場所が好きです。


楽しい! 色々な年齢の人とコミュニケーションが取れる! 色々なことを知ることが出来る ! 安心出来る!


学校と家と違って第三の場所として話せるのがいい!


初め、話を聞いた時は『オンライン』ということに不安と驚きを感じました。けれど蓋を開けてみると、とても暖かく楽しい場になっていました。スタッフが居るから、匿名のネットの世界よりずっと安心できて、信頼できると思います。私は、TRY部は優しいけれど良い刺激をもらえる場になり得ると思っています。


「インターネットだから……」とかの悩みがなく、大人もいるので安心して使える。


気軽に相談ができて、色々な人がいるからひとつの答えじゃなくて色々な観点から出た解決策があるから、"こういう考えもあるんだ!!!"という新しい発見がある。


年齢とかバラバラでもあまり気にせずに話せる!


みんな「初めまして」で堅苦しくなるかもだけど、だんだん本当の自分の姿が出せるから学校みたいに深く考えないで話せる。


同じ趣味で交流したり, "こんないい曲があったんだ!!!" "このゲーム楽しそう!!!" と新しいことに興味が出てくる。


辛いことがあってもここでは面白い話しとか聞けるから少しだけでも元気になったり、楽しい気分になれたりするのでプラスの時間になる!


私自身リアルの方であまりいいことが有りませんが、ここではそんな嫌なことを夜活の30分間だけでも忘れていられて楽しい気分になれます。ちょっとした現実逃避みたいな感じになりますが、その時までみんなと喋ってるだけでも "楽しい" "幸せ" と感じるので全然悪いと思ってないし、むしろここで喋ってなかったら1人でずっと解決できない問題を抱えているだけ。1人でただ悲しい状態にいる、となっていたのでここにいるだけで私は毎日頑張れます……!!!(みんなからの応援もありますからね!!!)


インターネットとはいえ、知らない人ばかりで最初は不安だらけだった…。けど、特に「居づらい」というような感じはなく、とても居心地が良い場所だなぁ〜って思う。共有や共感があり、趣味が合う人がいれば話が盛り上がり、時には相談も乗ってくれて不安解消や参考になったりととても良いと思います。


ここでは、嘘とか全然つかないから気持ちが楽。



保護者の声


スプラトゥーン部に参加させていただいています。不登校になると、友達とのつながりがとても減ってしまい、本心では友達を求めている感じがしていました。スタッフのみなさんや参加しているお友達と会話をしながらゲームをすることで、楽しい時を過ごせるだけでなく、自己肯定感も高まっていくように感じます。ちょっとしたゲームの知識を説明する機会もあり、家族以外の他人に認められるという数少ない場になっています。今一番、本人にとって心安らぐ自信を持てる場になっています。


スプラ部での活動が楽しいようで、このオンラインを通して、友達ができたことを、本人も喜んでいます。本当に貴重な機会を、ありがとうございます。


最初は、全く初めてのことで、参加するのもとても緊張していました。でも、勇気を出して参加してみると、一緒にプレーしてくれたみんながとても優しくて、一気に安心して、楽しんでいます。フリースクールにも通っていましたが、この冬は引きこもり気味だったので、彼の新しい一歩が見られました。親としても、嬉しく、感謝の気持ちで一杯です。


不登校が長引き、友達とのコミュニュケーションも減ってしまいました。楽しい場所が少しでも増えればと思い、参加しました。最初は乗り気でなかった娘も、今では自分からやりたい事に参加しています。何より同じ立場で共感してもらえる場所が出来た事が本当に良かったです!


変化のない毎日で、暇だ暇だと言ってゴロゴロしていた子が生き生きするようになりました。


ほぼ自宅と適応指導教室の数人のお友達としか関わりがない日々だったのが、一気に世界が広がったようです。


外にあまり出たくない。でも、人に話したい!という欲求が強い我が子にとって、自宅にいながらコミュニケーションの場が増え、色々な人の価値観に触れられる機会があるのはよかったと思います。


D.Liveの方々に管理していただいているという安心感があります。


繋がった友達との会話の中で笑い声をあげている我が子を久々に見れ、とっても嬉しいです。


お友達の影響を受けたのか、刺身を切ったり、包丁を砥石で研いでみたりと、小さな事かもしれないが、新たなことにやってみようという意欲と行動がみられるようになりました。


オンラインフリースクールでの出来事を日々話してくれ、親子のコミュニケーションが増えました。




資金の使い道について

いただいた会費は、6割ほどがスタッフの人件費。2割がその他の運営費。2割が必要備品などの購入費に充てさせていただきます。


注意事項


・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ


決済方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで
・PayPal
・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外

※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。
対応している決済方法について

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。