社会問題と向き合う人のクラウドファンディング GoodMorning

ハンバーガーアイコン

みんなで育もう、夢を咲かせる個【小山英樹のみらい教育LABO】

埋め込み

学校教育は「国づくり」「未来づくり」。教育の未来を切り拓くマインドとスキルを持った若い先生たちが必要。「先生の卵」を支援し、増やす・・・そのために学生の皆さんに学びの機会としてセミナーを提供します。どうぞご支援ください。

9人

jemro

京都府

プロフィールは未設定です。

9が参加中

メンバー特典について

¥500/月
参加:2名

¥1,000/月
参加:7名

このコミュニティについて

【はじめに】

子どもたち・若者たちにイキイキ、すくすく、伸び伸びと成長してほしい。
多くの皆さんが、そう願っていらっしゃると思います。
そのために行政がやるべきことがたくさんある。
そして私たち一人ひとりにできることもたくさんある。それをやろう!

それを考え、考え、考え、これまでこんな活動を行ってきました。
◆教育におけるコミュニケーション理論の研究開発
◆アクティブラーニング理論の研究開発
◆これらを社会に普及するための研修プログラム構築と実施
◆書籍の発刊、雑誌・新聞等への記事執筆
◆保護者対象セミナーの開催
◆次世代リーダーを育成する合宿の開催
◆文科省委託、厚労省委託、経産省委託事業の実施

【出版物】
【アクティブラーニング実践フォーラム・教育コミュニケーションフォーラム】

過去の実績

【教育コミュニケーションとは】


【社会的背景と向き合うべき課題】

こうした取り組みを通して見えてきた社会全体の課題の1つが「教育を担おうとする若者が減っている、さらに減っていく」という危惧です。

教える自信が無い、責任を持ちたくない、重い・・・といった理由で「管理職になる」「教員になる」「教育関係に就職する」「親になる」という選択肢を捨てる。そんな若者が増えているように感じるのです。

殊に、「先生」のなり手不足は深刻。かつて何十倍もあった教員採用試験の倍率がもはや3倍前後。小学校や中学校の一部教科ではもはや「選ぶ余地なし」の採用試験になっている都道府県もあります。教員間いじめや労働時間の問題の報道により、来年夏にはさらに低下するでしょう。
こうした「先生」不足は、保育園や専門学校、塾でも慢性的に続き、深刻化しています。

「教育の衰退」は、「組織・地域・国の衰退」です。
私たちは考えます。教育の力を取り戻したい。教育の魅力を取り戻したい。
そして、たどり着いたのが、私たちの持つリソースを
①求める人に、SNSを用いてタイムリーに届け、教育に生かしていただく
②そこに投資いただいた費用を資金源として「先生の卵」を支援する研修機会を提供する
という形で活かすこと。

それを具現化したのが、このオンラインサロン「小山英樹のみらい教育LABO」です。


【オンラインサロン「小山英樹のみらい教育LABO」】

◆サロンの仕組み

納めていただいた会費を基に、「先生の卵」である学生を対象としたセミナーを開催します。(詳細「収益の使い途・・・学生支援」参照)

セミナー概要

◆サロンのコンセプト

人を育む。
それは、とても大変だけどやり甲斐にあふれる仕事。
だから、もっといろんな人と繋がりたい、そして語り合いたい。

JEMROがプロデュースする「小山英樹のみらい教育LABO」は
「育む」ことを「楽しみ」ながら探究するオンラインコミュニティです。
メンバー限定の「オフ会」も開催し、小山英樹はじめトレーナーと直接交流する機会も設けます。

◆サロンでの交流

教育(学校教育、幼児教育、企業内教育ほか)に携わる方、支援(就労支援、発達支援、福祉ほか)に携わる方、指導(スポーツ、文化、習い事、塾・予備校ほか)に携わる方、そして子育て中の保護者の方に「役に立つ!」「面白い」「学んだ」「考えた」「視野が拡がった」・・・そんなふうに思っていただける交流の場を提供します。クラウド型会議サービスを利用しての開催ですので、職場から・ご家庭から・移動中の電車の中からもご参加いただけます。

《先生LABO》

教育の現場で日々起こること、「推し」の教材やアイテム、学校・塾などの垣根を越えて、
「育む楽しさ」を探究するLABOです。

《学生LABO》

先生を目指す人はもちろん、「教育」を仕事にしたいと日々頑張っている「学生」たちが
「面白い」を探究するLABOです。

《リーダーLABO》

 会社を支える経営者、現場を束ねるリーダー、もちろん学生の皆さんも大歓迎!

日々奮闘しているリーダーたちが、
「リーダーシップ」を探究するLABOです。

《親子LABO》

愛する我が子の幸せを願う皆さん。親も子も笑顔でいられる、
楽しくコミュニケーションできる、子どもの意欲が高まる、
「親子の笑顔」を探究するLABOです。

LABO詳細

【収益の使い途・・・学生支援】

オンラインサロン「小山英樹のみらい」に納めていただいた会費を基に、「先生の卵」である学生を対象とした以下のような無料セミナーを開催します。そして「教育の道に進むぞ!」「自信を持って採用試験に臨みます!」「子どもたちのために教育コミュニケーションやアクティブラーニングを実践します!」という若者を増やします。

サロンメンバーの皆様には、間接的に、日本の未来を支える教員の養成・支援に関わっていただくことになります。

第1期生の感想

【リターンについて】

[500円/月額]
※リターン選択後画面の「備考欄」には、このサロンを知ったきっかけを記入ください。
(◯◯さんの紹介・◯◯のFacebook・◯◯のTwitter等)

[1,000円/月額]
※リターン選択後画面の「備考欄」には、このサロンを知ったきっかけを記入ください。
(◯◯さんの紹介・◯◯のFacebook・◯◯のTwitter等)

[リターン内容]
1.《先生LABO》《学生LABO》《リーダーLABO》《親子LABO》のすべてに参加できます。

2. 全国で実施していく学生対象無料セミナーの報告を行います。(不定期:年3回程度)
未来の教育を担う先生方の声やアンケートなどもご覧いただきます。
また、サロンメンバーの方にもオブザーバーとしてご参加頂けます。
(交通費・滞在費は自己負担となります。)

3. 小山英樹ほかトレーナー陣とのオフ会に参加頂けます。
(年6回程度、全国各地で実施。交通費・滞在費は自己負担となります。)

4.小山英樹やトレーナー陣とのリアル勉強会に参加頂けます。
(年2回程度、首都圏・関西圏で実施。交通費・滞在費は自己負担となります。)


【小山英樹とは】

株式会社対話教育研究所 代表取締役
一般社団法人日本教育メソッド研究機構 代表理事
一般社団法人日本青少年育成協会 主席研究員

 1965年京都府綾部市生まれ。私立高校教諭、民間教育機関社員・役員を経て現職。
学校・塾・教育委員会・プロスポーツ・企業等において講演・研修活動を行う。その参加者・受講者は15万人を超える。
著書に『子どもの心に届く言葉、届かない言葉(学習研究社)』『子どもが本当の幸せをつかむ魔法のパパ・ママコーチング(PHP研究所)』『この一冊で分かるアクティブラーニング(PHP研究所)』『教室改革(幻冬舎)』他がある。
「スッキリ!(日本テレビ)」「助けて!きわめびと(NHK)」等に出演。


【一般社団法人日本教育メソッド研究機構(JEMRO)とは】

AIの発展、ICT化、少子高齢化、グローバル化、格差、環境等の諸課題を解決するため、我が国の未来を担う青少年の思考力、判断力、表現力、主体性、協働力、学びに向かう力、豊かな人間性、知識、技能等の資質能力を高める教育・学習メソッド並びにそこに用いるに有効なコミュニケーションメソッドを研究開発し、教育界並びに広く一般に提案し普及させることにより、持続可能な社会を実現することを目的とする法人です。

・所在地:京都府京都市北区上賀茂岩ケ垣内町96 N.Prado北山3F 103号室
・役 員:代表理事 小山英樹
・理 事: 福本 佳之 百武 大介 増田 乃美 内藤睦夫 伊野和子 岡清和 永井智幸 田中純子
・監 事:橋本 直子
・顧 問:鈴木 建生 藤井 勝彦 山本 光文
・相談役:森 智勝   溝上 慎一


▼入会方法

・当ページの「パトロンになる」ボタンから入会することができます。なお月の途中で入会した場合でも1ヶ月分の料金が発生します。(日割り計算になりません)

・月の途中で退会した場合も、当月分の返金はありません。ご了承ください。


▼決済について

・CAMPFIREファンクラブのご支援に使用可能なクレジットカードは下記のみです。
 VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express
    ※残り有効期限が100日以上のクレジットカードに限らせていただきます。

・コンビニ払い・銀行振込(Pay-easy払い)には対応しておりません。

・領収書の発行は行っておりませんので、ご了承ください。


▼注意事項

・本サロン内の情報については許可がある場合を除き、外部への公開は禁止いたします。

・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合、その他サロン運営の妨げになると判断した場合、強制退会とさせていただく場合があります。

・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。

https://camp-fire.jp/pages/term


お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

500円/月
メンバー2
1. 日本教育メソッド研究機構(JEMRO)主催の4つのLABO、《先生LABO》《学生LABO》《リーダーLABO》《親子LABO》のすべてに参加できます。

2. 全国で実施していく学生向けセミナーの報告を行います。(不定期:年3回程度)
未来の教育を担う先生方の声やアンケートなどもご覧いただきます。
また、オンラインサロンメンバーの方にもオブザーバーとしてご参加頂けます。
(交通費・滞在費は自己負担となります。)

3. 教育コミュニケーションメソッドやアクティブラーニングの学びを深めていくための、オンライングループに参加いだけます。

4. 小山英樹やトレーナー陣とのオフ会に参加頂けます。
(年6回程度、全国各地で実施。交通費・滞在費は自己負担となります。)

5.小山英樹やトレーナー陣とのリアル勉強会に参加頂けます。
(年2回程度、首都圏・関西圏で実施。交通費・滞在費は自己負担となります。)
1,000円/月
メンバー7
1. 日本教育メソッド研究機構(JEMRO)主催の4つのLABO、《先生LABO》《学生LABO》《リーダーLABO》《親子LABO》のすべてに参加できます。

2. 全国で実施していく学生向けセミナーの報告を行います。(不定期:年3回程度)
未来の教育を担う先生方の声やアンケートなどもご覧いただきます。
また、オンラインサロンメンバーの方にもオブザーバーとしてご参加頂けます。
(交通費・滞在費は自己負担となります。)

3. 教育コミュニケーションメソッドやアクティブラーニングの学びを深めていくための、オンライングループに参加いだけます。

4. 小山英樹やトレーナー陣とのオフ会に参加頂けます。
(年6回程度、全国各地で実施。交通費・滞在費は自己負担となります。)

5.小山英樹やトレーナー陣とのリアル勉強会に参加頂けます。
(年2回程度、首都圏・関西圏で実施。交通費・滞在費は自己負担となります。)

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

jemro

京都府

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。

このコミュニティへの取材や問題報告等はこちら