このコミュニティについて
2011年に発生した東日本大震災により犠牲となられた被災者のため、ご遺族ため、‟役に立ちたい”という想いから活動を始めた宗教者と彼らと行動を共にした医師や宗教学者などが中心となり「心の相談室」という団体が誕生しました。「心の相談室」は被災地を読経しながら歩き巡礼する「慰霊行脚」、避難所や仮設住宅の集会所を訪ね被災された方々の悲痛な思いに耳を傾ける「傾聴活動」、そして「電話相談」などを行っていました。
2012年、東北大学に実践宗教学寄附講座が設置され「臨床宗教師」の養成研修が始まると、その修了者たちは「心の相談室」が行っていた各種の被災地支援活動に参加していきます。
2014年、北海道・東北地域の研修修了生が「北海道東北臨床宗教師会(のちに北海道が分かれて現在の東北臨床宗教師会に)」を結成し、東北各地の病院や福祉施設をはじめとした様々な場所で活動する臨床宗教師の組織が出来上がりました。そして「心の相談室」の解散を経て「東北臨床宗教師会」にその事業の多くが引き継がれました。
このコミュニティ「宗教者による心の電話相談」もこのような流れの中で「心の相談室」から引き継いだ東北臨床宗教師会の事業のひとつなのです。
この「宗教者による心の電話相談」は臨床宗教師を中心とした宗教者たちによる電話相談です。
臨床宗教師は、2012年に東北大学の養成講座から始まり、今は多くの宗教者や医療福祉従事者などの賛同を得て、大きな流れになっています。この背景には、宗教者がもつ「人の心を癒す」見えない力への期待感があるのではないでしょうか。
「宗教者による電話相談」はそのような臨床宗教師などの宗教者が電話口に待っているのです。
どんな時も『お互いさま』の気持ち、支えあうことで社会が豊かになると信じる人。誰かを支えることが、自分自身の生きる力につながっていると感じている人。宗教者の力に期待を寄せている人……。
そんな人に、是非ともつながっていただきたいコミュニティです。
私ども、東北臨床宗教師会所属の臨床宗教師などの宗教者が電話口で対応する「宗教者による心の電話相談」は、東日本大震災被災者支援として始まりましたが、現在は被災された方だけでなく‟誰もが気軽に相談できる”無料電話相談です。
電話相談においては、もちろん秘密厳守。また、相談員についても自分の名前を言わないことなどをルールとしております。布教や金銭の授受、宗教的勧誘など一切いたしません。臨床宗教師の活動理念・倫理にもとづいて行っています。
メンバーの皆さまには、毎月『御礼のメール』をお贈りさせていただきます。
2020年、東日本大震災から9年が経ち、街の復興がようやく落ち着きを取り戻した中での突然の‟コロナ禍”。
未だに収束しない新型コロナウィルス感染症のまん延においては、被災された方だけでなく、多くの方々が仕事や毎日の生活の面で苦悩の日々を過ごしています。私たちも、これまでの病院施設や福祉施設内での傾聴活動等が制限され、非常に困難で歯がゆい思いをして過ごしてきました。
そうした中で、いま私たちに出来ることは、これまで長年続けてきた「電話相談」でした。
相談員は交通費など自己負担で行っていますが、それでも運営費は中々に厳しく、特にフリーダイヤルの年間電話代約20万円が大きな出費となっています。そのため、フリーダイヤルをやめるという選択も考えましたが、このコロナ禍にあってより多くの方が生活に困窮されている状況にあり、お金を気にせずに話すことが出来る意義は大きいと考えて、フリーダイヤルの継続を決めました。
年間の運営資金にも限りがあり、また電話相談の件数も徐々に増加しており、電話代が一層増すことを考えられます。皆さまには『相談者の電話代』その一部をご支援していただきたく、このコミュニティを作成し、お願いするものであります。
・『臨床宗教師』という、東北各地の仏教系・教会系・神社系の宗教者を中心とした会です。
・当会のホームページ:URL https://www.ht-rinshu.com/
・臨床宗教師は、各地の病院や福祉施設などで『傾聴』を基本とした支援活動を行ってきました。
・今後さらに負担がかかる超少子高齢化社会に向け、宗教者として社会の役に立てるよう努めます。
Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?
A:当会のホームページまたは、CAMPFIREのメッセージ機能からも連絡が可能です。
Q:コミュニティメンバーとメッセージで連絡を取りたい場合はどうしたらいいですか?
A:匿名性の高い活動ゆえに、検討の上慎重に対応させて頂くことをご理解願います。
Q:コミュニティオーナーへメッセージで連絡を取りたい場合にはどうしたらいいですか?
A:当会「事務局」に、直接電話(070-1355-1427)またはメール(ht.rinshushikai@gmail.com)でお問い合わせ願います。
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで
・PayPal
・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外
※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。
対応している決済方法について
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。