社会問題と向き合う人のクラウドファンディング GoodMorning

ハンバーガーアイコン

このコミュニティについて

下記は例です。ご自由にご入力ください。

▼はじめにご挨拶

 高齢者層が増え続け、認定された介護度ごとに利用できるサービスの時間・内容・条件が制限される介護保険サービスだけでは、まかないきれない状況になってきている現在、要介護(支援)認定の有無に関わらず、日常生活でのちょっとした(=介護保険対象外)サポートの必要性が高まっています。

 そこで、介護保険では対応できない日常生活支援を、利用者の要望・必要に応じて柔軟に提供することと、40代までの主に子育て世代のママさんたちがなかなか就業できないという問題をうまくマッチングさせて、Win-Winの関係でつなぎ、かつ、その地域のサービス業の協力・協賛を得ながら50代以上の中高齢者の方々に、より充実した楽しい生活を送ってもらうために、各種サービス等を提供することによって、サービス業の販売促進にもつなげていくという、Win-Win-Winなコミュニティークラブ、それが「てくてる倶楽部」です。

▼どんな内容?

「てくてる倶楽部」の支援サービスは、大きくは下の③つです。

①-1.50代以上の中高齢者の日常生活支援

①-2.50代以上の中高齢者の充実生活支援

②.40代以下(主に子育て世代主婦)の就労支援

③.各種店舗・施設等事業者の販売促進(支援)

生活のちょっとした支援が必要な①-1.と正規就職は難しい、しかし収入は必要な②.のマッチングや、より楽しい充実した生活が送りたい①-2.と顧客増大・売上拡大をしたい③.のコーディネイトで、
中高齢者(50代以上)の「てくてる倶楽部」会員がより充実した生活を謳歌できるような総合生活支援をしていきます。

▼プロジェクトをやろうと思った理由

 今後、ますます高齢者層が増え続け、認定された介護度ごとに利用できるサービスの時間・内容・条件が制限される介護保険サービスだけでは、まかないきれない状況になってきている現在、要介護(支援)認定の有無に関わらず、日常生活でのちょっとした(=介護保険対象外)サポートがドンドン必要になっていきます。

住み慣れた街で、ずっと住み続けていくために、もっともっと住みやすい、楽しい街づくりを進めていきたいと思います。

▼資金の使い道

ファインの皆様のご支援金は、会員である50代以上の中高齢者の方々の生活支援をするための費用に使用させて頂きたいと思っています。

中高齢者の会員様に対しては、基本的には「無料」で(または、できる限り「安価」に)支援サービスが提供できるよう、ご協力をお願いいたします。

▼リターンについて

クラブの性質上、リターンについては、あまり魅力的なものは提供できないかも知れませんが、ご支援いただいている方々をオフィシャルサイト上でお知らせすることを中心に、ある程度集まってまいりましたら、改めて考えさせていただきたいと思います。

▼最後に

今後、将来私たちも含めて、全員が対象となる世代のより良い明日の為に、何卒ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。