社会問題と向き合う人のクラウドファンディング GoodMorning

ハンバーガーアイコン

フリースクール「みんなの学び館」マンスリーサポーター募集

埋め込み

子どもたちに多様な学び場を!福岡市にあるフリースクールみんなの学び館のマンスリーサポーター募集しています。

3件

manabikan

福岡県

福岡市にあるフリースクールです。
「不登校」という言葉・概念が必要のない社会を目指しています。

メンバー特典について

¥500/月

¥1,000/月

¥3,000/月

このコミュニティについて


みんなの学び館のサポーターになりませんか?

NPO法人みんなの学び館は、人生100年時代の多様な学びの場として、地域のみんなが集い、体験し、学ぶ、みんなの第3の居場所をつくり、誰もが安心して学び成長し合える未来を目指しています。

「みんなの学び館」の『みんな』とは、学び館の一員としてサポートしてくださる皆さまのことでもあります。

私たちは皆さまに応援していただくだけでなく、共に支え合い、共に学び合い、共に喜び合う仲間として募集しています。


みんなの学び館のサポーターとなって、共に未来をつくりませんか?


▼フリースクールとしての活動

NPO法人みんなの学び館は2018年12月に設立し、現在は福岡市でフリースクールの運営を中心に不登校の子どもの学び場や地域の居場所づくりをしています。(みんなの学び館ホームページ:https://www.manabikan.com/

フリースクールとしての活動では、「安心できる居場所・基礎学力・体験活動」を重視し、一人一人の子どもたちの特性に合わせた主体的な学びができるように子どもたちにスタッフが協力し、子どもたちの自己肯定感を高めるように努めています。

フリースクールみんなの学び館の特徴としては理事長・副理事長が共に元小学校の教員だったこともあり、基礎学力のサポートは徹底しています。また、学校の連携もスムーズで、生徒が在籍している学校の出席扱いも認められているフリースクールとなっています。

また、みんなの学び館ではイベント活動にも力を入れており、様々なイベント活動を通して子どもたちにたくさんの活躍する機会をがあり、子どもたちがイベントを通して成長してしていく姿が見られます。


▼フリースクールに通いたくても通えない不登校の子

文部科学省の調査では、平成29年度の不登校児童生徒数は14万4031人で過去最多を記録しています。

しかしながら、そのうちフリースクールに通っている子は、なんと約2~3%程度しか通っていません。

つまり、不登校全体の97~98%がフリースクールに通っておらず、家にいるということです。(参考:https://dot.asahi.com/dot/2017062100075.html?page=1


不登校の子がフリースクールに通えない大きな理由の1つに「経済的理由」があります。

現在、フリースクールに通う家庭への公的な支援がないため、フリースクールの学費は原則、保護者が負担しなければいけません 。

そのような経済的理由で「フリースクールに通いたくても通えない」という家庭が多くあります。


特に母子家庭やひとり親世帯、経済状況が厳しい世帯だと、子どもが不登校になると親子ともに苦しい状況に陥ってしまいます。

そこで、みんなの学び館では、母子家庭やひとり親世帯、経済状況が厳しい世帯を対象に独自の特別奨学制度を用いて利用料の一部免除をしてきました。

しかしながら、それでもフリースクールの運営上でどうしても利用料を下げる限界があるのが現実です。


そこで皆様のお力添えを頂きたく、月額500円からのマンスリーサポーターを募集させていただくことにしました。


▼資金の使い道

いただいた支援金は全てフリースクールの活動費として使わせていただきます。


皆様のサポートで経済的な理由で「フリースクールに通いたくても通えない子」がフリースクールに通うことができるようになります。
また、フリースクールの利用料が下がることでフリースクールに通う子とその保護者の精神的負担も下がることになります。


▼リターンについて

マンスリーサポーターとして支援していただいた全ての方へのリターンとしてNPO法人みんなの学び館が地域交流事業として運営している会員制の「みんなの居場所カフェ」にご招待いたします。

・みんなの居場所カフェとは
みんなの居場所カフェとは、学び館サポーターが利用できる会員制のフリースペース&カフェです。

平日14:00~17:30でオープンしており、人と人が繋がり、ホッとできる居場所として開放しています。

利用料は1日500円で、コーヒーやお菓子をセルフサービスとなっています。


(みんなの学び館では、フリースクール事業で子どもたちだけでなく、誰もが安心して学び成長し合える環境をつくることを目指しており、「みんなの居場所カフェ」もビジョンを達成する為の1つの事業です。)

また、みんなの居場所カフェの収益は全てフリースクールの活動費として活用いたします。


・リターンの詳細

月500円  ・・・会員制みんなの居場所カフェに毎月1回ご招待

月1000円・・・会員制みんなの居場所カフェに毎月2回ご招待

月3000円・・・会員制みんなの居場所カフェに毎月6回ご招待&スポンサーページにお名前記載(任意)


みんなの学び館のサポーターとなって、共に支え合い、共に学び合い、共に喜び合う仲間となりませんか?

是非、宜しくお願い致します。


▼スタッフ紹介

福永宅司(理事長) 

 20年間福岡市小学校教諭を勤める。その間学力保障・人権教育、学力格差、マイノリティーの子たちを見失わない教育にこだわった。その実践を基にした教育、子育て講演や一人芝居などの表現活動が話題になり口コミで全国に広がった講演は、日本PTA全国研究大会をはじめ2500回を超える。
2004年教職から独立「子どもの学び館」設立。子どもの豊かな学びに取り組む。2018年12月NPO法人「みんなの学び館」設立、本格的に経済的困難を抱える子どもの学び、子ども食堂、不登校支援に取り組む。
〇NPO法人みんなの学び館のFacebookページ


福永千恵美(副理事) 

 福岡市内元小学校教諭、30年間勤務。その間、帰国子女の日本語教室担任、特別支援教育コーディネーターを専科で三年、病弱児童の指導で子ども病院の院内学級担任とマイノリティーの教育を大切にしてきた。 現在、子どもの学び館館長 NPO法人みんなの学び館理事として不登校支援 発達障害の子どもたちの支援をはじめ保護者の子育て相談にも取り組んでいる。
 その取り組みを基に、公民館、保育園、児童会館、看護学校、教育大学など講演活動も展開している。
福永千恵美のTwitter⇒https://twitter.com/chiemi1000


長田光司(ラオスのジーコ) 

信州大学大学院教育学研究科卒業(教育学修士、小学校・中高体育の教員免許保持)元青年海外協力隊としてラオスに派遣され、ラオス国立大学教育学部でエコヘルス教育(保健教育・環境教育)を2年間指導してきた。また、ラオスで出家してお坊さんとなるなど多様でグローバルなバックグラウンドを持つ。
また、「先生、学校は行かなきゃいけないの??」というフォロワー約9000人のTwitterアカウント運営し、不登校に関する発信、アンケート調査やカウンセリングを実施してきた。



お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

500円/月
会員制「みんなの居場所カフェ」毎月1回ご招待

みんなの居場所カフェとは、学び館サポーターが利用できる会員制のフリースペース&カフェです。

平日14:00~17:30でオープンしており、人と人が繋がり、ホッとできる居場所として開放しています。(不定期でお休みするので、ホームページでご確認ください。)

利用料は1日500円で、ドリンク(コーヒーなど)やお菓子をセルフサービスとなっています。

※みんなの学び館では、フリースクール事業で子どもたちだけでなく、誰もが安心して学び成長し合える環境をつくることを目指しており、「みんなの居場所カフェ」もビジョンを達成する為の1つの事業です。

また、みんなの居場所カフェの収益は全てフリースクールの活動費として活用いたします。

※支援時、必ず備考欄にお名前と一言コメントをご記入ください。

1,000円/月
会員制「みんなの居場所カフェ」毎月2回ご招待

みんなの居場所カフェとは、学び館サポーターが利用できる会員制のフリースペース&カフェです。

平日14:00~17:30でオープンしており、人と人が繋がり、ホッとできる居場所として開放しています。(不定期でお休みするので、ホームページでご確認ください。)

利用料は1日500円で、ドリンク(コーヒーなど)やお菓子をセルフサービスとなっています。

※みんなの学び館では、フリースクール事業で子どもたちだけでなく、誰もが安心して学び成長し合える環境をつくることを目指しており、「みんなの居場所カフェ」もビジョンを達成する為の1つの事業です。

また、みんなの居場所カフェの収益は全てフリースクールの活動費として活用いたします。

※支援時、必ず備考欄にお名前と一言コメントをご記入ください。

3,000円/月
会員制「みんなの居場所カフェ」に毎月6回ご招待&スポンサーページにお名前記載(任意)


みんなの居場所カフェとは、学び館サポーターが利用できる会員制のフリースペース&カフェです。

平日14:00~17:30でオープンしており、人と人が繋がり、ホッとできる居場所として開放しています。(不定期でお休みするので、ホームページでご確認ください。)

利用料は1日500円で、ドリンク(コーヒーなど)やお菓子をセルフサービスとなっています。

※みんなの学び館では、フリースクール事業で子どもたちだけでなく、誰もが安心して学び成長し合える環境をつくることを目指しており、「みんなの居場所カフェ」もビジョンを達成する為の1つの事業です。

また、みんなの居場所カフェの収益は全てフリースクールの活動費として活用いたします。

※支援時、必ず備考欄にお名前と一言コメントをご記入ください。

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

manabikan

福岡県

福岡市にあるフリースクールです。
「不登校」という言葉・概念が必要のない社会を目指しています。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。