はじめに・ご挨拶

はじめまして!!!

このプロジェクトを立ち上げました、代表者の息子の『佐賀建斗』です。今年5月に母が脳幹出血で倒れ仕事を続けられなくなったため、急遽大学を休学し実家に戻り家業を手伝っています。



当社は60年以上にわたり、「ぽんせん」を作り続けているメーカーです。


火災によりマイナスからのリ・スタートとなった私たちですが、失われた製造ラインの復活だけでなく、たくさんの人に食べていただけるよう、新たなラインナップも開発したいと思い、初めてのクラウドファンディングに挑戦します。


当社がこだわる「ぽんせん」とは

「ぽんせん」と聞くと、お米の「ポン菓子」を想像される方も多いと思いますが、当社の「ぽんせん」は、小麦粉と水を練り合わせた生地を膨らまし醤油で味付けのうえ乾燥させたものです。圧力をかけて膨らむときに「ポン」と音が出ることから「ぽんせん」と命名されたそうです。


生地を焼く作業

味付け作業

乾燥作業

袋詰め作業


硬すぎず柔らかすぎない程よい歯ごたえとサクッサクッとした食感、病みつきになる醤油の風味、飽きのこない味付けに仕上げています。

当社の「ぽんせん」は、砂糖ではなく天然の甘味料で甘味を引き出しているため、血糖値が気になる方やお子様にも安心して食べていただけるお菓子です。



昔は大阪や姫路を中心にたくさん作られていました。砂糖を使わず、素材にこだわった昔ながらの「ぽんせん」を製造しています。

当社は昭和35年に大阪市旭区で創業しましたが、平成3年に豊かな自然の恵みと清らかな水を求めて、現在の兵庫県朝来市に移転しました。


工場の近くにある竹田城跡

私は物心ついた時から「ぽんせん」を食べて育ちました。自分の中では当たり前に存在する「ぽんせん」ですが、全国的に見ればまだまだ知名度はなく、もっとこの「ぽんせん」のおいしさや良さを知ってもらい食べて欲しいと思っています。

  

このプロジェクトで実現したいこと

火災前のように「ぽんせん」を流通させるだけでなく、全国の皆様に自慢の「ぽんせん」をもっと食べてもらいたい!

現在は、生産ラインの関係で、しょうゆ味・ピリ辛一味・丹波黒大豆の3種類の味付けのみ製造しています。



しかし、火災前に製造していたサラダ塩味・ごま味・玄米しょう油味・サラダ岩津ねぎの味付けについても、「また食べたい!」というお客様のお声を多く頂き、必ず復活させたいと考えています。また、ソース味やその他の味付け・地元の食材で作ったオリジナルぽんせんにも挑戦し、もっとお客様に愛される商品を製造したいと思っています。

そのためには「ぽんせん」の知名度を上げ、既存の商品で売り上げを増やすことや、今回のプロジェクトの支援で頂いた資金を活用し、修理が必要な機械の整備と生産ライン拡充に必要な設備の導入を行いたいと考えています。


プロジェクトをやろうと思った理由

第2工場
(真ん中奥の機械が火元の乾燥機)

第1工場
(熱風で動かなくなったぽんせん焼き機)

2019年12月に当社の工場が火事で焼失しました。火元の乾燥機が設置されていた第2工場は全焼、隣接する第1工場に類焼し「ぽんせん」の生地を焼く機械も半焼しました。

会社は休業せざるを得ず、約1年間の休業の後、2020年10月に活動を再開しました。

しかし、一旦途絶えた注文は回復せず、コロナの影響も重なり経営に大打撃を受けました。悪戦苦闘が続く中、2021年5月に母が脳幹出血で倒れて入院をすることとなり、経営に更なるピンチが訪れました。

当社は両親と従業員2名の小さな会社です。経営や財務、販路拡大や商品企画などは両親が二人三脚でやっていました。

父ひとりでは事業が立ち行きません。しかし、この状態にあっても、父は「会社の事は心配しなくていい。母さんのことだけ見てやってくれ」と言います。私は決心しました。すぐに大学に2年間の休学届を提出。家業の立て直しを図ることが私の目標になりました。


これまでの活動

 「ぽんせん」は、創業当時の祖父の時代から守り抜いてきた「健康とおいしさの両立」を常に考え、製法も材料へのこだわりも一切変えることなく製造して参りました。そのことからお客様には「どこかなつかしい味がする」と言って頂くなど、長く親しまれてきた商品です。

村おこしを目的とした「ご当地ぽんせん」や地元の食材等を活用したコラボ商品など新しい味付けの要望にも応えています。



たとえば、朝来市の特産品である「岩津ねぎ」を使用した「岩津ねぎぽんせん」を製造していました。


資金の使い道  

・リターンの原材料代

・リターンの送料

・火事の影響による製造機械の修繕、修理に掛かる部品代、修理代

・製造ライン拡充の費用

・その他、人件費・諸経費

・CAMPFIRE様、手数料


リターンについて

【ぽんせんの種類】

・定番のしょうゆ味

 ぽんせん用に作られた醤油が香ばしさを引き立て、天然の甘味料であっさりとした後味の良い飽きのこない味になっております。

・名称:ぽんせん 200g
・原材料名:小麦粉(国内製造)、醤油(大豆、小麦 含む)
・内容量:200g
・保存方法:直射日光のあたるところ、高温多湿での保存はお避け下さい。
・添加物表示:甘味料(甘草、ステビア)
・アレルギー表示:同一ラインにて、海老を含む、製品を製造しています。本製品の表示は特定原材料7品目を対象としています。

・名称:ぽんせん 80g
・原材料名:小麦粉(国内製造)、醤油(大豆、小麦 含む)
・内容量:80g
・保存方法:直射日光のあたるところ、高温多湿での保存はお避け下さい。
・添加物表示:甘味料(甘草、ステビア)
・アレルギー表示:同一ラインにて、海老を含む、製品を製造しています。本製品の表示は特定原材料7品目を対象としています。


・香ばしい丹波黒大豆味

 全国的に有名な丹波黒大豆を贅沢に使用しております。丹波の黒大豆を一度煎って、ぽんせん用に8割ほど潰して、黒大豆の香ばしさを出しております。

・名称:丹波黒大豆ぽんせん 200g
・原材料名:小麦粉(国内製造)、丹波黒大豆、醤油(大豆、小麦 含む)
・内容量:200g
・保存方法:直射日光のあたるところ、高温多湿での保存はお避け下さい。
・添加物表示:甘味料(甘草、ステビア)
・アレルギー表示:同一ラインにて、海老を含む、製品を製造しています。本製品の表示は特定原材料7品目を対象としています。


・ピリッと辛いピリ辛一味

 韓国一味を使用したピリッと辛いぽんせんです。韓国一味を使うことで辛さの中にも甘みと旨みを味わえます。

・名称:ピリ辛一味ぽんせん 200g
・原材料名:小麦粉(国内製造)、一味、醤油(大豆、小麦 含む)
・内容量:200g
・保存方法:直射日光のあたるところ、高温多湿での保存はお避け下さい。
・添加物表示:甘味料(甘草、ステビア)
・アレルギー表示:同一ラインにて、海老を含む、製品を製造しています。本製品の表示は特定原材料7品目を対象としています。


最後に

祖父母から両親に受け継がれてきた自慢の「ぽんせん」を無くしたくない、皆様に食べてもらいたい!

両親に育ててもらったということは、両親が作った「ぽんせん」に育ててもらったということ。

これからは私が「ぽんせん」を復活させ、そして守っていきたい!

兵庫県朝来市から全国へ、マルサ製菓の「ぽんせん」を全国区の定番お菓子に育てるために、今回のプロジェクトで頂いた支援は絶対に無駄にせず、必ず復活させますので、ご支援をよろしくお願い致します。


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2022/06/14 10:00

    この度は、本プロジェクトにご支援いただきありがとうございました。ご連絡が遅くなりましたが、プロジェクト全ての工程が終わりましたことをご報告させていただきます。「もっとたくさんの方にマルサ製菓のぽんせんを知ってもらいたい」「サラダ系(岩津ねぎぽんせんやサラダぽんせん)を復活できないまま終わらせた...

  • 2021/11/27 23:20

    【目標金額達成のお知らせ】2021/11/27に目標金額を達成することができました。ご支援してくださった皆様、拡散してくださった皆様、関わってくださった皆様、全ての方に感謝申し上げます。マルサ製菓、マルサ製菓のぽんせんは、とても愛されているんだな、これからも絶対に無くしてはいけないお菓子だなと...

  • 2021/11/01 23:30

    【ご支援額200万円突破のお礼とお知らせ】多くのご支援と応援を頂き誠にありがとうございます。皆様からのご支援額が200万円を突破し、目標額の2/3を達成しました!募集終了まで残り29日、もうしばらく見守って頂けると幸いです。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください