重病、難病に苦しむ子供たちや
親のない子どもたちのために

数あるページの中から、私たちのページをご覧頂きありがとうございます。

NPO法人「歌の力」代表のクルズ  真理也です。

私の娘クルズ リサは、3歳の時に腎臓がほとんど機能しなくなり、私自身から腎臓移植を受けて健康を取り戻しました。

私はこの経験から、難病や障害を抱えた子どもたちや孤児などになんらかの貢献をしたいと願い、2014年にこの「歌の力」を設立しました。

私たちは重病、難病に苦しむ子どもたちや親のない子どもたちを対象に夢を届けるべく、チャリティ活動を行うとともに養護施設等のお年寄りを慰問して歌や演芸を披露し心豊かな時間を提供することを目的に活動しています。


子どもたちに夢のプレゼントを提供したい

「歌の力」は病院や福祉施設などを慰問し、チャリティーコンサートやパラコンサートなどを開催し、その収益金でハンディキャップを抱えた子どもたちなどにクリスマスプレゼントを提供してきました。

しかしながら昨年より新型コロナウィルスの蔓延により今までのような活動ができないため活動資金が集められないので、本プロジェクトによる皆様のあたたかいご支援により子どもたちにクリスマスプレゼントを提供したいと思っております。


子どもたちの笑顔を絶やさせない!

今回は、1人でも多くの重病、難病に苦しむ子どもたちや親のない子どもたちにクリスマスプレゼントを提供するために今回のプロジェクトに挑戦いたします。

毎年、日本とフィリピンをまたがり、「東北大学病院 小児科病棟」、「東邦大学医療センター 大森病院小児科病棟」、「昭和大学病院小児科病棟」、「福島県立医科大学」、「バハイ・カリーガ」の孤児院の子供達、「イーストアベニューメディカルセンター タハン・タハナン難病小児科」、「マンダルヨン・センター」、「ナショナルチルドレンスホスピタル」の八カ所、1000人を超える子どもたちにクリスマス会及びプレゼントを提供しています。

新型コロナウィルスの影響でイベントの開催は難しいですが、子どもたちの笑顔を絶やしたくない!そんな想いで私たちはクラウドファンディングに挑戦することを決めました!


皆さまからの支援金は、以下の用途に使用させていただきます。
・子ども向けのお菓子の購入
・子ども向けのプレゼントの購入
・お菓子やプレゼントを詰めるクリスマスラッピング資材の購入
・クラウドファンディング手数料


クリスマスプレゼントの提供先

クラウドファンディングで目標金額に達成した際に、以下の施設にクリスマスプレゼントを提供いたします。
・東北大学病院小児科病棟
・東邦大学医療センター大森病院小児科病棟
・昭和大学病院小児科病棟
・福島県立医科大学
・筑波大学附属視覚特別支援学校幼稚部
※目標とする支援金額を上回る場合、可能な限り提供先を増やしていきます。



10月19日 :クラウドファンディング開始
11月30日 :クラウドファンディング終了
12月中旬  :子どもたちに贈るプレゼント購入
12月25日頃:クリスマスプレゼントを子どもたちに提供
12年下旬〜 :リターン発送予定

※本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


笑顔の輪を作れる場を提供

この活動のきっかけは、重い病気を患い、病院から外に出る機会の少ない子どもたちが大勢いる事、メンバーの中にも重い病気や障害を持ち病院や施設で過ごす日々の中から、子どもたちに歌や音楽で楽しい記憶に残る一日をプレゼントしたいと思い、クリスマス会を企画したところから始まりました。

障害や病気を乗り越え、向き合い、歌や音楽を通じて分かち合うことで頂ける笑顔が、何事にも代えられない喜びになるからこそ続けてこられました。これまで活動を共にして頂いた方々に感謝するとともに、これからも笑顔の輪を作れる場を提供できるようこれからも努力してまいりますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。


NPO法人 「歌の力」

私たちNPO法人 「歌の力」は

重病、難病に苦しむ子どもたちや親のない子どもたちを対象に夢のあるプレゼントを提供すべく、チャリティ活動を行うとともに養護施設等のお年寄りを慰問して歌や演芸を披露し心豊かな時間を提供するという想いで活動をしている団体です。

例年では、
・東北大学病院小児科病棟
・東邦大学医療センター大森病院小児科病棟
・昭和大学病院小児科病棟
・福島県立医科大学
・筑波大学附属視覚特別支援学校幼稚部
などにクリスマスプレゼントを提供しており、今年は可能な限りお渡し先を増やしたいと思っております。

私たちの活動に、共感いただける方は是非ホームページもご覧ください。

▼NPO法人 「歌の力」ホームページ
http://utachika.com/


このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください