こんにちは![ みわ ] と申します!大学3回生です🧑🏻‍🎓

私はフードロスやSDGsに興味があるのですが、これらに対する周りの「意識が高い人が考えていること」というイメージに違和感があり、誰でも無意識的に環境のことを考えられるようなものはないか?ないなら自分でやっちゃうか!と、クラウドファンディングをやってみることにしました。

こういうのは初めてですし、活動実績もありません。
なので至らない点も多々あるかと思いますが、よろしくお願いします🙇🏻


[ フードロス ] と [ 食品廃棄物 ] は2つともよく使われますし、言葉もなんとなく似ています。でも、意味が違うので、少し説明させてください…!

食べ物は、素材のままでも、加工された食品でも、多くの人や機械を経由して私たちの手元に届きます。

そして、その過程で捨てられてしまったものが [ 食品廃棄物 ] と呼ばれます。この中には、一般的に食べられていない部分と、食べられるけど捨てられてしまった部分が含まれています。

この食品廃棄物の中で、食べられるけど捨てられた部分を [ フードロス ] と言います。

ちなみに、英語では [ food waste ] [ food loss ] という2つの言葉で区別しますが少し考え方が違うので、日本での定義のまとめも兼ねて画像を掲載しておきます。



私が解決したいのは [ 家庭でのフードロス ] の削減と、[ 食品ロス削減月間・食品ロス削減の日の認知度 ] の向上です!

さて、あなたは [ フードロス ] という単語を聞いて、何を思い浮かべますか?

飲食店で作りすぎた商品、スーパーで買われずに余った食べ物、規格外で卸すことが出来なかった野菜や果物・・・

最近よくニュースでもフードロスの話題が登場するので、こういうものが浮かんだ人も少なくないと思います。

でも、フードロスはお店だけの問題じゃないんです!下の図をご覧ください。

実は、家庭と業者で出る食品ロスの量は、ほとんど同じなんです!
しかもその約35%が [ 直接廃棄 ] 、つまり、触れられることもなくそのままゴミ箱行きになったということです😢

また、2020年度の消費者庁の調査(※1)にて、家計における食費はおよそ4分の1を占めると言われています。
もしこの中に捨てられてしまったものがあるなら、フードロスの削減は食費の節約にもつながるかもしれません。

食べ残しや過剰除去(野菜などの皮を必要以上に取ってしまうこと)はそれぞれの努力次第という感じがしますが、直接捨てるのは、地球も、お財布も、作った人も、自分も、悲しい気持ちになります。

上記の調査でも、フードロスについて”食べ残しをしない”ことを心掛けている人が70%近くいる一方、50%を超える人が”期限切れで捨ててしまう”ときにもったいなさを意識すると回答した人が多かったようです。

なので、今回のプロジェクトを通して、少しでもこの [ 直接廃棄の削減 ] につながればいいなあと思いながら、この文章を書いています。


また、2019年に施行された「食品ロスの削減の推進に関する法律」(食品ロス削減推進法)によって、10月は「食品ロス削減月間」10月30日は「食品ロス削減の日」となったのですが、知っていましたか?
今回、10月にこのプロジェクトを行うことで、この存在もぜひ皆さんに知っていただきたいと考えています!!!🐼


それにしても600万トンってすごい量ですよね…
アフリカゾウのオスがおよそ6トン(※2)と言われているので、日本だけで毎年ゾウ100万頭と同じ重さの食べ物が捨てられているという計算になります。恐ろしい…


私は飲食店で2年ほどアルバイトをしているのですが、始めたての頃にゴミ捨てに行く時、生ゴミの量の多さに驚いて、バイト帰りに「これすっごいフードロスだよなあ」とふと関心を持ったのが一番はじめのきっかけでした。

そこから、ゴミ箱行きになりそうだった食べ物を引き留めて自分で食べたり、なんとか無駄にならないようにしたりしていますが、それで救える量はたかが知れていました。

そこからコロナ禍で家にいる時間が増え、「どうやら家でもめちゃくちゃフードロスが出ているらしいぞ」と知り、フードロスについて調べ、家で賞味期限が切れた食べ物に遭遇し「これじゃだめだ…なんとかしなきゃ…!」と思い、今回のプロジェクトに至りました。


さて!ほんでどんな物なんよ!という話ですが…ひとまず解説イラストをご覧ください。

こんな感じです!いかがでしょうか!見にくくて申し訳ないです😢
(実物は絶賛制作中ですので、出来次第すぐに掲載します💧)

マグネットシートにタグを8個、マグネットで留めてあるものです。
使い方をサンプルとともに詳しく説明すると、
1:タグを食べ物に取り付ける
・タグを剥がしたところ(シート)に、タグをつけたものと食べる期限を書く
・食べ終わってタグを剥がしたら、タグに付いている、番号が書いてあるコインを財布に入れ、買い物に持っていく
という感じになります!

これで、冷蔵庫の中にあるものの期限を管理して、さらに買い忘れや買いすぎを防ぐこともできる!というわけです💡


「冷蔵庫の中って、何が入っているか分かっているようで、分かっていない。」
そういう人が、改めて中身を見て、自分の買い物のクセに気付くきっかけになってほしいです。
同じもの何個も買ってるわ~とか、うわこんなのいつ買ったっけ?とか。

そして、「お金がもったいないから」食べ物を無駄にしないようにしよう!と思うことで、ソーシャルにグッドな行動を多くの人が自然ととれるような環境になってほしいな~、などと思っております…!


本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も計画を実行し、10月中にリターン品をお届けします。


10月01日 Instagram投稿・クラウドファンディング開始
(制作・Instagramに励みます!)
10月23日 クラウドファンディング終了
(発送準備)
10月26日 リターン発送
10月30日 食品ロス削減デー


20人くらいのご支援をいただけた場合を仮定して、4万円を目標とします!

材料費 約2.2万円(最大値を想定しています)
発送費 約0.4万円(200円くらい×20人)
手数料 約0.4万円(Good Morningさんの利用にかかるものです!)
雑費  約1.0万円
計    5.0万円

制作から発送まで一人で行うので、余剰金は雑費(製作費・広報費・人件費)として頂戴させてください😭


さて!ここまで語ってきましたので、そろそろリターンの紹介を⚡️
物を作って配りたいだけなので、コースはシンプルに2つだけ!

① [ 応援するよ!] コース \500-
・「とりあえず言いたいことは分かった!頑張れよ!」のコース
・お気持ちとして頂戴します。
・感謝の葉書をお送りします💌

② [ フリッジタグ ] コース \2,000-
・今回のメイン!本品をお送りします!
(コイン付きタグ8個+シート)


「環境のため!」「未来の子供のため!」「世界には○万人の飢えている人がいる!」と、難しくて想像しにくいことは言いません。

自分のため、お財布のために、冷蔵庫の中身を見直してフードロスを減らしませんか?

もし共感していただける方がいれば、ぜひご支援をよろしくお願いいたします✊🏻


■ 特定商取引法に関する記載

 ●販売事業者名: 

 「請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。」

 ● 事業者の住所/所在地:

  「請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。」

 ● 事業者の電話番号:

  「請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。」

 ●送料:送料込み(普通郵便にて配送いたします)

 ●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。

 ●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし 

 ●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。



ーーーーーーー参考文献ーーーーーーー

https://www.econetworks.jp/translationtips/2019/11/loss-and-waste/
https://www.wwf.or.jp/staffblog/news/4142.html

※1
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/efforts/assets/efforts_210826_0001.pdf

※2
https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/4291.html

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください