今回目標としていた60万円を達成することが出来ました!あたたかいご支援、ご協力してくださった皆様、本当にありがとうございます! 情報をシェアしてくださったり、ご支援をいただく度に胸が熱くなり、パワーにつながるのを感じています。
この生地を織り、共に活動するポルトガルのLemar社にもバカンス休暇前に嬉しい報告ができました。

4年前に出会ったこのSEAQUALという素材は スペイン近海のオーシャンクリーンアッププログラムに基づいて作られています。達成した60万円は、この素材を軸に展開していく私たちのブランド[ PORTRUNKS ] を立ち上げる資金の一部として使わせていただきます。

次なる目標は、日本でもこのようなプログラムを作り上げること。それに向かって、ネクストゴールに挑戦することにしました。
7月14日からスタートしたプロジェクトも終了まであと7日。次の目標金額は【 110万円 】(+50万円、合計110万円 )。ネクストゴールを達成することで、費用210万円まで更に近づくことができます。
[ PORTRUNKS ]  その先にある日本でのオーシャンクリーンアッププログラムの構築、運営、大きな目標ではありますが、皆様のご支援ご協力を、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

毎年800万トンものごみが海に棄てられているのを知っていますか?プラスチックごみの多くは河川や河口などから海に流れ込み、海の生態系に甚大な影響を与えています。SDGs17箇条のひとつ「海の豊かさを守ろう」にも掲げられているのでご存知の方も多いかもしれませんが、プラスチックは自然界に還すことのできない「ごみ」です。

これは、この問題の解決に少しでも近づくことのできるプロジェクトです。スペインのSEAQUAL INITIATIVEのクリーンアッププログラムによって回収された海洋プラスチックごみを※アップサイクルした生地で素敵なバッグを作りました!

アップサイクル=廃棄物などを良い品質と環境価値の新しい材料や製品に生まれ変わらせる事

「環境汚染について知ってはいたけれど何から始めれば良いかわからなかった」という方も多いと思いますが、このバッグを使うだけでスーパーのレジ袋をもらわずに済むことはもちろん、海のごみを減らす活動に参加することができます。

スペインの SEAQUAL INITIATIVEという団体は、NGO、漁業関係者、現地自治体、地域と協力して、海の清掃活動を行い、回収された廃棄物に価値をもたらす共同コミュニティです。

https://www.seaqual.org/

75%が海底、25%が海面にあると推測されている海洋プラスチックごみ。

海岸 / 海底 / 海面 / 河川 / 河口などから排出される海のごみは、クリーンアッププログラムによって回収され、素材ごとに分類されます。

選別されたプラスチック部分は洗浄され 「アップサイクル・マリン・プラスチック」へ、そして世界でも稀なエコヤーン/ SEAQUAL YARN へと生まれ変わります。

プラスチックごみを 1kg除去する事で1kgのリサイクル原料にアップサイクルすることができるのです。

SEAQUAL YARN をつかった生地「 SEAQUAL 」はポルトガルの伝統ある機屋「Lemar」社で織り上げられています。

https://www.facebook.com/exclusivamarca/


この Lemar 社へのリスペクトから生まれたブランドが

サイズ違いのベーシックなバッグ[ MARINE ](左 ) と[ BEACH ](右)SEAQUALのライセンシーでもある私たちが企画したバッグを紹介します。

[ MARINE ]という名前の大きなバッグ。


こちらは[ BEACH ]


次に紹介するのは[ PARASOL ]


最後に紹介するのは[ FLOAT ]

このバッグを使うだけで、きれいな海を取り戻す活動に参加できます。

コンパクトに収納できるものが多く、持ち歩くバッグにしのばせておけば日常のお買いものにプラスチック袋をもらわずに済むのはもちろん、ヴィヴィッドカラーの独特なストライプ柄はスタイリングのポイントにもなります。

私たちはこの素晴らしいSEAQUALという素材を日本での展開を拡大したいと考え、SEAQUALの製造元のひとつであるLemar社にアプローチを続けてきました。Lemar社の社長であるマニュエラと、このプロジェクトの代表者である横井タツヤは7年来の知人であり、ビジネスパートナーとしても数多くの商品を共に作り上げてきました。その延長線上に同じミッションとして訪れた海洋汚染問題とビジネスとの両立、この課題を共に進め、多くの賛同、共感を形にする第一歩、それが[ PORTRUNKS ]バッグプロジェクトです。

資金の使い道

目標金額:60万円
資金使途:210万円

原材料仕入費:50万円
ECサイト構築費:60万円
開発費:40万円
人件費:30万円
広報費:80万円

プロジェクト必要資金のうち、60万円を集めることを今回のクラウドファンディングで目標とします!


スケジュール

2021年8月 クラウドファンディング終了
終了後生地輸入 
リターン商品生産
9月末リターン発送 
11月中旬 HP開設 ショッピングサイト開設
2022年3月 展示会開催

コラボレーションについて

SEAQUAL FABRICSであなたの商品を作り、このプロジェクトに参加しませんか?もしこのプロジェクトに共感いただき、自分でも商品を作り参加したい!という方はぜひご連絡ください。
[ PORTRUNKS ]とのコラボレーション商品はもちろん、卸仕入から生地だけの販売、製品OEM、ODMまで様々な形で参加いただけます。
お問い合わせはこのプロジェクトのコメント欄からお願いいたします。


よくある質問

Q. 洗えますか?
A. 通常の汚れはご家庭の洗濯機で丸洗いしていただけます
*洗濯後は形を整えて吊干ししてください
*塩素系漂白剤は使用しないでください

 

実行者紹介

発案・企画・製作:横井タツヤ
横井タツヤ 1969年生まれ 京都出身
テキスタイルデザイナーの父親の元に生まれ、自身もテキスタイルの世界に入る
老舗生地メーカーで、テキスタイルデザイナーとしてキャリアをスタートした後
ファッションデザイナー『アツロウタヤマ』氏に師事し
テキスタイルデザイナーとしてパリコレクションにも参加する
その後『ABAHOUSE』のデザイナーとして活躍、数年後独立し自身のアパレルブランドを立ち上げ、さらにファブリックブランド『ZUANKA』を立上げるなど、ファッションだけではなく、インテリア向けファブリックのデザインをも手がけ、様々な業種とコラボしたプロダクトを創り出す
その頃、TV番組の密着取材などメディアに出演、当時の最先端として機能素材とファッションの融合を先がけた生地を生み出した業績で、業界の生地に与えられる『繊研合繊賞』を受賞
繊維業界歴30年余の『生地マエストロ』として、数々のアパレル企業で現在も現役として商品開発に携わっている
2020年 オリジナルブランド THE SUPERMARKET TOKYO プロジェクト開始

HP:https://www.instagram.com/the.supermarket.tokyo/
Instagram: https://www.instagram.com/portrunks/
Facebook: The supermarket Tokyo
online shop: https://tsmt-store.com


プロダクトデザイン:堀江洋子


最後に

・使い捨てビニール袋は毎年世界中の買い物客に5,000億枚以上使用されています
・100万本以上のペットボトルが1分毎に世界中で販売されています
・毎年800万トンのプラスチックが私たちの海に投棄されています
・海洋ゴミは800種以上に及ぶ生物に害を及ぼしています
・海洋哺乳類の40%と海鳥種の44%が海洋ごみの摂取の影響を受けています
・海洋汚染は生物多様性の損失を引き起こし、生態系機能を妨げます
・プラスチックは毎年何百万もの海洋動物の命を奪います
・私たちはこの問題を向き合い解決するために行動を起こします

このバッグを使う事で、環境問題を解決する一歩につながります
いっしょにきれいな海を取り戻しましょう!

  • 2023/09/03 10:54

    この度、海洋プラスチックごみ由来の素材から生まれたブランド「PORTRUNKS」が“NEW ENERGY TOKYO”に出展致します。https://www.new-energy.ooo/“NEW ENERGY TOKYO”は、ファッション・ライフスタイル・アートを 中心に総勢 250 組が集...

  • 2023/06/19 16:52

    『PORTRNKS』ではコスタノバリゾートコレクションとして様々な場所でPOPUPを行っています。POPUPSTORE at 新天神ロフト 開催中 7月末 カバンPOPUPSTORE at 渋谷ヒカリエShinQs2F 開催中 6/21まで カバン、ウエアPOPUPSTORE at 日本橋高島...

  • 2023/06/18 14:06

    『PORTRUNKS』からお知らせです。6/14から日本橋髙島屋S.C本館3Fで『PORTRUNKS』ショップが期間限定でオープンしています。クラウドファンデンングでお届けした商品から新作、今年デビューのリゾートウエアまでフルラインナップです。是非この機会にお越しください。お待ちしております。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください