※スマホでご覧の方は、画面下の「プロジェクトを支援する」という青色をクリックすると、すぐにリターンの一覧をご覧いただけます。
※支援の方法が分からないという方は、こちらをごらんください。⇒支援のしかた
~~~演奏終了後、こちらに動画をアップしていきます!~~~~

💗コロナ禍、強烈なリーダーシップを発揮する埼玉県の「ふじみの救急病院」を訪問し、2階のバルコニーから演奏しました!!眼下に飛び込んできたのは、建ち並ぶプレハブの発熱外来やコロナ患者さんのための仮設病棟。これらは重症患者を救うため、経営的には赤字になりながらも、いち早く、鹿野院長が決断したもの。この日は、医療の現場で働くみなさまはじめ、入院中の患者さん、そしてご近所の方にも聞いていただきました!

New
🌟第7弾の動画を公開いたします!
埼玉県の「ふじみの救急病院」に佐藤美代子と古館由佳子が訪問し、バルコニーから演奏。ちょうどこの日、お誕生日の方がいらしてサプライズ演奏したり、救急救命士や看護師の方にコロナ禍での状況についてもインタビューさせていただきました。是非、ご覧ください。
そして、いよいよプロジェクトも後半戦、みなさま「ご支援」をよろしくお願い致します!!


★第6弾の動画を公開いたします!
ジプシーバイオリンの古舘由佳子が、ふじみの救急病院で5曲を演奏。その中からモンティ作曲「チャルダッシュ」をご紹介します。入院中の患者さんも、看護師さんに寄り添われながら最初の佐藤美代子から最後の古館由佳子が終わるまで聞いていてくれました。演奏の翌日、すごく喜んでいらしたことや、『調子が良い』とリハビリの先生が話されていた事などを病院の担当者からご報告いただきまして、私たちも嬉しい限りです。

「ふじみの救急病院はコロナ患者専用の特設病室があり、とても沢山の患者さんのお世話をされています。院内のボードは本当に沢山の患者さんからのお礼のお手紙や葉書で埋め尽くされていました。それを目にしたとき、身を粉にして患者さんの為に激務をこなされているスタッフの方々には一言では言い尽くせない感謝と尊敬の気持ちが沸き起こってきました。音楽を演奏することで少しでもお役に立てたら。という気持ちで一杯でした。演奏を気持ち良く受け入れて頂けたふじみの救急病院の皆様に感謝を申し上げます。」古舘由佳子


★第5弾の動画を公開いたします。
クラシックバイオリンの佐藤美代子が、ふじみの救急病院でメンデルスゾーン作曲「バイオリンコンチェルト」を演奏しています。

病院に生演奏を届けるプロジェクト、ご賛同いただけましたらご支援ください。

~~~~~~~~~~~~~
💗1000人以上が働く「東京医科大学八王子医療センター」で、正面玄関前の庭から生演奏しました。その時の様子を順次公開しています!こちらの病院では、ようやく順番に休みをとれるようになってきたそうですが、第6波に向けて気を抜く事はできず、準備を進めていると話してくれました。

★第4弾の動画を公開いたします。
東京医科大学八王子医療センターでの演奏のラストは…20代、50代、70代と、年齢も違えば音楽のジャンルも違う3人が、一緒に演奏しました。
東京医科大学八王子医療センターのみなさま、本当にありがとうございました!
「病院に生演奏を届ける」プロジェクト、その活動資金のご支援をこのサイトで呼びかけています。ご賛同いただけましたら、どうかよろしくお願い致します。


★第3弾の動画を公開いたします。
クラシックバイオリンの佐藤美代子が、70代後半という年齢で難曲「チゴイネルワイゼン」を病院の皆さまに向けて弾き切りました!!“ソリスト”としてヨーロッパで認められながらも30代以降プライベートで不運が続き、思うように活動できなかった佐藤ですが、彼女の中の情熱は今も消えていません。逆に困難を乗り越えてきたからこそ今の音色に辿り着いたとも言えます。この日の演奏は危うい所もありましたが、それ以上に人を惹き付ける魅力が彼女の演奏にはあります。それを皆さまと共有できたら…と思います。
どうか応援してください


「コロナ禍で思いもよらぬ日常となり、コンサート開催もダメに。身動きならぬ閉塞感の中、病院で演奏できたこと、このプロジェクトに参加できたことは嬉しいです。」佐藤美代子

★第2弾の動画を公開いたします。
ポップバイオリンの式町水晶(24)が生演奏を届けました。


「初めての環境でしたが、聞いてくださる方々の温かいお気持ちに触れ、とてもリラックスして演奏することができました。心から感謝の気持ちでいっぱいです。」式町水晶

演奏する姿はとても脳性まひがあるように見えませんが、それは彼の血のにじむような努力があっての事なのです。障害やいじめと闘いながらもメジャーデビュー(キングレコード)を果たした彼の生き様は、多くの人に勇気を与えています。ボランティア活動などで色々な施設を訪問している式町ですが、さすがに“庭”からの演奏は初めてでした。この日は、"津波バイオリン”で演奏。津波バイオリンとは…東日本大震災の津波で生じた流木や木材を利用し、バイオリンドクターの中澤宗幸さんが製作したものです。今回、中澤さんは、この活動に応援メッセージも寄せてくださいました。
今後も、病院に生演奏を届ける活動が継続できますように、皆さまのご支援をお待ちしております。

★第1弾の動画を公開いたします!
10月8日、3人のバイオリニストが東京医科大学八王子医療センターを訪問。正面玄関前の庭から生演奏をしました。青い空と緑の中で気持ちよく演奏できました。挨拶も、大きな声を出さないようにスケッチブックに手書きの文字で…。病院の皆さまも表まで聞きに来てくださり、ありがとうございました。第1弾は、ジプシーバイオリン古館由佳子の演奏の様子をお届けします。

古館由佳子より
「八王子医療センターの皆さまに、またお目にかかれてうれしかったです。玄関までかけつけて聞いて頂けたことも、ありがたかった…。ここは音響が良いので、きっと院内の皆さまに聞いて頂けたと思っています。コロナ禍、もうひと踏ん張り、演奏家も病院の皆さまも、お互いに頑張りましょう!」

この活動が続けられますよう、皆さまご支援ください。
~~~ごあいさつ~~~
 コロナ禍の昨年夏、1人のバイオリニストをテレビ番組で取材。
 彼女は、海外公演も全てキャンセルとなり、収入はゼロになっていました。それなのに…コロナ患者を受け入れている病院に許可を得て「生演奏」を”無償で”披露したのです。
 広い庭から院内に向けての演奏。バイオリンの音はよく響き、窓から手を振ってくれる看護師さんもいました。そして、演奏した本人も、久しぶりに「生」で演奏を聴いてもらえた事
純粋に喜んでいたのです。
 両者がこんなに喜ぶのなら、このような活動をもっと広げられないか?無償では継続できないので、何とか報酬につなげられないか?考え、今回のクラウトファンディングを思いつきました。
 別の取材で知り合ったバイオリニスト2人にも声かけし、また、音楽関係者や医療関係者にも加わってもらい、チームを結成。マイクや電源は使わず、演奏者がバイオリン1本で医療施設を訪ね、感謝の気持ちを込めて医療スタッフへ、そして、患者さんにも音を届けます。
 彼らの様子を動画でご紹介いたしますので、この活動にご賛同いただけましたら、どうかご支援ください。集まった支援金を、「活動資金」と「演奏した音楽家への出演料」とし、さらに一部を「病院への寄付」に当てたいと考えています。
 皆さまのご支援により、今後、この活動をさらに広げていきたいと、考えています。どうか、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

 チーム「和と話と輪」
主催:みるくりえいと(株)
プロデューサー 渡辺千秋

~~~個性あふれるバイオリニストたち~~~ 
それぞれの名前の一文字をとって、ユニット名は『 美 由 水 』。ミューズと呼んでください!!年齢も音楽のジャンルも違う3人が協力しあって、医療施設を訪問します。1人の時もあれば、3人全員で訪問する時もあります!
●クラシックバイオリン 佐藤美代子(Miyoko Sato)

佐藤 美代子(さとう みよこ)

東京藝大に入学して間もなく、フランス政府の公費で留学、パリ国立高等音楽院(コンセルヴァトワール音楽院)を首席で卒業した才女。ソリストとして海外で称賛され、いよいよこれから輝こうという30代を境に、人生に於いて数々の試練が重なり、長らく苦難の時期が続いています。それら艱難辛苦を乗り越えて、今の音があります。


●ポップバイオリン 式町水晶(Mizuki Shikimachi)

式町 水晶(しきまち みずき)

3 歳で脳性まひと診断され、リハビリの一環として始めたバイオリン。「悔しくて、悔しくて…」その悔しさをバネに、不断の努力により2018 年、21 歳でキングレコードよりメジャーデビューを果たしました。普段はトークも光っていますが、コロナ禍の今回、それはなし!若くて、熱くて、エネルギッシュな演奏をお聞きください。
*式町水晶オフィシャルサイト
*式町水晶Instagram 


●ジプシーバイオリン 古館由佳子(Yukako Furudate)

古館 由佳子(ふるだて ゆかこ)

岩手県宮古市出身。桐朋学園大学卒業。2004年、女性としても、アジア人としても初めてハンガリー国際ジプシーバイオリンコンクールで受賞し、現地、ハンガリーのジプシー音楽界を驚愕させました。
2014年、ロサンゼルスで行われたWCOPAという国際パフォーマンスコンテストで、6つの金メダル受賞、4つのカテゴリーチャンピオンとなっています。

Gypsyviolin Yukako Furudate 古館由佳子
ジプシーヴァイオリニスト古館由佳子 – 日本で唯一のジプシー ...

~~~プロジェクトに参画してくれる病院~~~
●東京医科大学八王子医療センター
提供:東京医科大学八王子医療センター

 地域の基幹病院で、医師や医療スタッフなど総勢1000人以上が働くこちらの病院。
第二種感染症指定医療機関でもあり、新型コロナの中等症・重症など、高度な対応が必要な患者さんが運ばれてきます。
 さらに、コロナに感染した妊婦さんや透析治療の患者さんも受け入れています。
 重症でなくても入院中に出産となれば、医師も看護師も防護服で分娩に立ち合い、赤ちゃんは生まれたら即、感染している母親から離して生命維持を行うなど、難しい対応を迫られるのです。
 透析治療の患者さんは重症化リスクも高く、多くの医療スタッフが6時間以上にわたって対応することもあるそうです。

提供:東京医科大学八王子医療センター












●ふじみの救急病院

提供:ふじみの救急病院

 「私は救急医として、この時の為に生まれてきたと思います。クリニックは潰れても良いので皆さん一緒についてきて来て下さい」 
 昨年3月、コロナ患者の受け入れは、医療に携わるスタッフにとっても感染リスクが高く恐怖でした。こちらの病院でも様々な意見が飛び交う中、鹿野晃院長のこの一言によって、多くのスタッフが使命感を呼び起こされたそう。その後は、チーム一丸となってコロナ患者の受け入れに全力を尽くしています。
 重症の患者を救うため…「まず、陽性者をなるべく早期に見つけ出し隔離する事」を目指し、駐車場に仮設の病室を作ったり、隣接する休耕地を借り上げ、専用のCTを備えた発熱外来、ドライブスルーにも対応する大規模なPCRセンターを整備するなど、どれもスピード感のある対応で注目されています。

提供:ふじみの救急病院

~~~寄付について~~~

売上の一部を「東京医科大学八王子医療センター」「ふじみの救急病院」に寄付し、コロナ禍、そこで働くみなさまの慰労に使っていただきたいと思っています。


~~~応援メッセージ~~~

●あの”TSUNAMIヴァイオリン”の製作者としても知られるヴァイオリンドクターの中澤宗幸さんと、世界で活躍するヴァイオリニストの中澤きみ子さんが、ご夫妻で、応援メッセージを贈ってくださいました。

中澤宗幸さん きみ子さん

 昨年来の新型コロナウィルス感染拡大により、毎日の生活は大きく変わり、なにげない普通の暮らしができなくなりました。それが1年以上、先も見えずに続いています。
 その間休むことなく第一線で戦い続けてくださっている医療従事者の皆さんには感謝の気持ちしかありません。
 私たちの一般社団法人長野芸術文化振興協会でも、長野で「いのちの音楽祭」を開催し、医療従事者の皆さんはじめ、苦境にある人々へエールを送るコンサートを開催させていただきましたが、そういう機会をこれからも大事にしたいと思っています。
また私たちも直接演奏を聴いていただく機会をうばわれていますが、その中でも若い奏者の皆さんの苦労はいかばかりかといつも気になっていました。
 このたびこの活動の趣旨を伺い、応援させていただきたいとメッセージを送らせていただく次第です。
 皆さん、この先も力を合わせて乗り切りましょう。

     中澤宗幸、中澤きみ子

 

7弦ギターの奏者で、作曲家としてNHKのドラマ音楽や多数のCM音楽を手がける佐藤ふじをさんから応援メッセージを頂きました。

佐藤ふじを さん

 海の青さ、街のざわめき、競技場のスリル、そしてライブの音圧….

リアルな体験の感動こそが僕の人生を動かすパワーを与えてくれました。

 コロナ禍の今、感動体験の機会が失われてきています。

様々な制約をクリアした生演奏の場を創りだし、

演者と聞き手が音楽の歓びを共有出来れば…

 このプロジェクトを強く応援します。

        ギタリスト 佐藤 ふじを



キングレコード板橋和彦さんより、応援メッセージを頂きました。

板橋 和彦さん 命を守るために日々奮闘してくださっている医療従事者の皆様へ、感謝の気持ちを込めて音楽の贈り物をお届けするこの企画を応援致します。 

キングレコード株式会社
第一クリエイティブ本部
宣伝販促部 板橋和彦


💛あたたかい応援メッセージの数々をありがとうございます。これらを励みに頑張ります!

                 

~~~~~~~~~~~~~~~~~
資金の使い道

イベント実施における活動経費
動画制作費
広告宣伝費
出演料
病院への寄付
手数料:約10万円(9%+税)
合計:約100万円

実施スケジュール

10月上旬~イベント実施
その後、プロジェクト公開
10月下旬イベント動画を次々掲載
12月下旬 リターン発送

<All-in方式で実施します。>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

リターン

「プロジェクトを支援する」という青いボタンをクリックしてください。「リターンを選ぶ」という項目が出てきます。1,000円以上・5,000円以上・10,000円以上・15,000円以上・30,000円以上と、各種ご用意しております。ご無理のない範囲で、ご支援くださいますようお願い申し上げます。

※尚、リターンの動画につきましては、限定公開のURLをメールでお届けいたします。また、公開期限は全て6か月となりますことを、ご了承ください。

※支援の方法について、まずは、ログインをして頂く必要があります。初めての方は「新規会員登録」をしていただけますようお願い申し上げます。その後、このプロジェクトのサイトに戻り「プロジェクトを支援する」をクリックして、支援のページへお進みください。

プロジェクトの共同チーム

テレビ番組の制作会社と音楽関係者、医療施設がチームを組んで
プロジェクトチーム「和と話と輪」を結成しました。
・みるくりえいと(株)
・前田スタジオ 
・PR担当 Hiromi Kuwahara
・マルチ編集 大代勝也
・東京医科大学八王子医療センター
・ふじみの救急病院

初挑戦で、スタッフ全員、ドキドキワクワクしておりますが、どうぞよろしくお願い致します。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください