※YouTube 弟子屈町公式チャンネルより
はじめに

 摩周湖は、北海道東部にある阿寒摩周国立公園内に位置し、中でも特別保護地区に指定され、北海道遺産としても最初に登録されています。優れた自然環境はもとより、古くから水源としても周辺住民の生活を支え続ける貴重な湖です。また、地形の性質上、流れ込む川も流れ出る川も無く、人による汚染の影響が極めて少ないという特殊性から、毎年水質調査が実施されています。1931年に実施された調査では、41.6mという世界一の透明度を観測し、現在でも世界有数の透明度を誇っています。1981年から、総合的な水質調査として国立研究開発法人 国立環境研究所が実施することに、1994年には、国連環境計画(UNEP)等の国際観測機関によって進められているGEMS/Water※の陸水監視システムのベースラインモニタリングステーションに日本の湖で唯一登録されています。

 しかし、そのような摩周湖の水質調査も2018年を以って終了することとなりました。

 そこで、摩周湖の麓とその伏流水の恩恵を受ける周辺流域である5町(清里町、別海町、中標津町、標茶町、弟子屈町)と関係機関が協力し、摩周湖環境保全連絡協議会を設立し、「摩周湖の守り人」として水質調査を引き継ぎ環境保全に挑戦しています。

※GEMS/Water ・・・・国連環境計画(UNEP)や世界保健機関(WHO)等の国際機関によって進められている、淡水水質監視プロジェクト。地球環境監視システムの陸水監視部門であり、全球をカバーする唯一の淡水水質監視プロジェクトです。


このプロジェクトで実現したいこと

 本プロジェクトでは、摩周湖とその周辺流域の環境を保全するだけではなく、地球規模の環境変動を知るために蓄積されてきた貴重なデータを、過去とすることなく未来へと繋げていきたい想いから、日本で唯一の国際的観測地点である摩周湖の水質調査を継続していきたいと考えています。

 また、摩周湖を美しい景勝地として、そして国際的な観測地点として守り続けるためには、訪れる観光客の皆様やこのプロジェクトをご覧いただいている皆様など、より多くの方々に本プロジェクトを知ってもらい、環境への意識を高めていくことが必要です。さらには、摩周湖とその周辺流域5町の環境保全は勿論のこと、周辺地域の発展にも繋げることが重要と考えています。

 水質調査を継続し、摩周湖を後世へ引き継ぎ、周辺地域の発展に繋げたい!

 これが、本プロジェクトを通じて私たちが実現したいことです。

第一展望台から見る摩周湖
裏摩周展望台から見る摩周湖

このプロジェクトをやろうと思った理由

 立ち入りが非常に厳しく制限されている摩周湖は、「人が踏み入れることのできない湖」として、周辺3か所の展望台もしくは登山道から眺めることしかできません。また歌謡曲「霧の摩周湖」がヒットしたことで一躍日本中にその名が広がったことも相まって、「神秘の摩周湖」、「霧の摩周湖」のブランドイメージが定着し、年間約50万人が訪れる観光地として今も栄えています。
 また、晴れた日には、湖面は藍を流したような独特の青色を見せ、その色合いは「摩周ブルー」と呼ばれ、多くの人々を魅了していることでも有名です。

調査風景

 しかし、実はこの水質調査についてはあまり知られていません。

 本協議会が調査を引き継ぎ、2019年は9月上旬、2020年は8月下旬に水質調査を実施しました。摩周湖は、GEMS/Waterに登録されている日本で唯一の湖として、長年にわたって世界中の研究者が活用できるデータを蓄積しています。この調査結果は、GEMS/Waterナショナルセンターへ提出した後、ドイツ本部へ送られ、後にデータベース化されます。これらのデータは、国連機関はもとより各国の研究機関へ無償で提供され、学術研究などに幅広く利用されています。

 このデータベースを今後も生きたデータとして活用していくことは、地球環境の変動を知るためのきっかけにも繋がります。摩周湖には、流入河川がないため、水質が短期間に大きく変動する要因がほとんどなく、大気を通じて汚染物質が混入した場合、すぐにその変化を見つけることができる「地球環境の異変を監視する高感度センサー」として、非常に重要な役割を果たしているのです。しかし、その調査の継続ができるかどうか・・・・極めて難しい問題に直面しています。

 今まで行われてきた調査は、調査項目も非常に多く、人手や資金も多く必要でしたが、現在は各5町から募った限られた予算の中で、規模を縮小し調査を継続しています。今後資金不足に陥ってしまった場合、調査の継続が困難となってしまいます。そうなると、国際的な観測地点としての機能や、蓄積されたデータが失われるだけでなく、万が一摩周湖の水質に異常が生じた場合、将来的に美しい摩周ブルーが失われ、摩周湖を水源とする周辺地域への生活にも影響が出ることが危惧されることから、調査を断念することは絶対に避けなければなりません。

 そのような事態を回避するためにも、国際的な観測地点として摩周湖の水質や透明度に関する調査を続け、今後も環境保全と神秘性を保持しながら、この貴重な自然資源である摩周湖の魅力を広く認知・理解して頂き、摩周湖周辺地域の発展に繋げ、さらには摩周湖を後世に引き継いでいくため、本プロジェクトを立ち上げました。


お金の使い道

・水質調査費用 130万円(摩周湖の水質分析費用、調査船のメンテナンス費用、その他調査備品購入費)
・普及啓発活動 70万円(摩周湖周辺の環境保全に対する意識醸成のための啓発グッズの制作など)
・手数料 60万円(決裁手数料+リターン準備費用)


実施スケジュール

<2020年度>
・1月~3月 資金調達(予定)
・1月    GEMS/Waterへ調査結果(令和元年度分)を報告
<2021年度>
・4月~5月 リターン品発送準備
・5月下旬頃 摩周湖透明度測定(予定)
・6月    リターン発送(予定)
・6月~8月 環境啓発グッズ、制作開始!
(この時期から、令和3年度調査のための関係機関との調整や調査準備が始まります!)
・8月    令和3年度 摩周湖モニタリング調査(予定)
・10月頃   令和3年度 摩周湖モニタリング調査 水質分析終了
・翌年1月  GEMS/Waterへ調査結果(令和2年度分)を報告

南国の海を連想させる、美しい水面


リターン品について 

 各リターン品については、下記をご覧ください。
 なお、今回ご支援をいただいた方のお名前(ハンドルネーム可)を、摩周湖第一展望台にある摩周湖レストハウス内にて掲示したいと考えています。掲載の可否について、必ず備考欄にご記入ください。お手数をおかけいたしますが、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

★活動報告レポート・・・プロジェクト終了後、リターン品の準備から摩周湖のモニタリング調査準備(もちろん、調査風景も!)、その他皆様からいただいた支援金で実施を予定している活動について、お知らせします!(※なお、調査を8月上旬頃に行う予定としておりますので、報告レポートのみ発送時期が秋頃となってしまいます・・・・どうかご了承ください)

★ポストカード・・・当協議会加入自治体(5町)のポストカードをお送りします!

★摩周湖の水(天然水)・・・摩周湖から長い歳月をかけて浸透した地下水脈より採水しボトリングされた天然水です!支援額によって、本数が異なります。

★摩周湖の調査同行権利・・・令和3年8月上旬頃に予定している、摩周湖のモニタリング調査に同行することができます!現在、摩周湖岸へは調査目的でしか入ることができません。普段は展望台から見下ろす摩周湖が、目と鼻の先に!調査船で湖心まで行き、透明度の測定を体験できます(調査船の定員の関係上、限定2名とさせていただきます)。
※注意事項を熟読された上で、選択してください。

<注意事項>

・体力に自信があること(約200mの高低差がある急斜面を沢づたいに下りていくことになるため、危険も伴います。目安として年齢制限(18~65歳まで)を設けさせていただきます。ご了承ください)

・宿泊費、交通費(公共交通機関・レンタカー等)、食事等については、ご自身で手配いただきますようお願いいたします。

・調査当日は指定された場所までお越しください(調査ルートを一般公開できないため、詳細の集合場所については追ってご連絡します)。

・関係各所との調整が必要なため、調査日程が決まるのが調査日2~3ヶ月前となります(8月上旬頃が調査日となる見込みです)

・調査日は例年2~3日間で行われますが、うち1日の参加となります。

・悪天候により調査船が出せない場合は、翌日、翌々日に延期、または中止となる場合があります。

・1口1人までの申し込みとし、原則申し込まれたご本人様の参加とします。

・当日の傷害保険については、当協議会にて加入手続きを行います(費用は協議会にて負担します)。

・本人確認のため、事前に身分証明書の写し等をご提示いただく場合がありますので、ご協力ください。

摩周湖岸を目指し、急斜面を降りていきます


まとめ

 ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
 「神秘の摩周湖」は、全国でも有数の景勝地である一方、国際的な観測地点でもあり、地球の自然環境の変化を知るためにも大変貴重な湖です。また、古くから水源としても5町の生活を支え続ける湖でもあります。
 国立環境研究所による長期調査は終了しましたが、摩周湖の清浄さを守るため摩周湖環境保全連絡協議会では今後も「摩周湖の守り人」として摩周湖の環境保全活動を行っていきます!
 本プロジェクトで摩周湖のことを少しでも知っていただける機会となれば、摩周湖の環境保全につながります。地域住民はもとより、摩周湖に訪れたことがある方もない方も、摩周湖を後世へ守り残すため、あたたかいご支援のほど、よろしくお願いいたします!

摩周湖第一展望台での星空ツアーも人気です!


~これまでの経緯~

 (2018年度  国立環境研究所から関係機関へ水質調査の引き継ぎが行われる)
 2018年11月 「摩周湖の守り人」として活動する「摩周湖環境保全連絡協議会」を設立
 2019年9月  令和元年度摩周湖水質モニタリング調査、透明度測定実施、透明度18.5m
 2019年12月 透明度世界一から88年、摩周湖の環境保全への挑戦「摩周ブルーを見守りたい!」を実施(58人の支援をもち翌3月に終了)
 2020年2月 「摩周スノーランド2020」において、来場者へ摩周湖水質モニタリング調査の映像を放映
 2020年3月  摩周湖の環境保全活動の周知のため、チラシ、ポスターを作成
 2020年8月  令和2年度摩周湖水質モニタリング調査、透明度測定実施、透明度21.1m
 2021年2月  クラウドファンディング実施!

★2019年 調査時の新聞記事(ネット記事)
北海道建設新聞

★2020年 調査時の新聞記事(ネット記事)
北海道新聞
北海道建設新聞

 協議会加入自治体については、下記をご覧ください。

清里町
別海町
中標津町
標茶町
弟子屈町

摩周湖環境保全連絡協議会事務局

調査船で出発 調査ポイントまであと少し


このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください