
(宇野常寛からのメッセージ)
神奈川県三浦市の「小網代の森」は北半球でも珍しい「流域」、つまり水源から河口までがまるごと保護されたエリアです。山から海までの自然がギュッとつまったこの小網代の魅力を、保全活動に長く携わってきた小網代調整会議の皆さんのガイドで歩きます。森から干潟まで歩きながら、びっくりするくらいたくさんの生き物(草、木、花、虫、カニ、鳥などなど)に触れながら、人間と自然との関係について考えます。
(参考文献)
『「奇跡の自然」の守り方』
『「流域地図」の作り方』
『生き延びるための流域思考』
【宇野常寛ゼミの詳細と参加方法はこちらから】
https://community.camp-fire.jp/projects/65828/activities/375710
※このゼミのコンセプト、当面の内容、受講形式、学習のコツなどを説明したプレ講座のアーカイブ動画を、PLANETS YouTubeチャンネルで公開しています。
▼開催場所
小網代の森(神奈川県三浦市三崎町小網代)
※同施設にて、ガイド付きの自然観察をおこないます。
※最寄り駅:京急・三崎口駅
▼開催日・当日の日程
7/17(日)10:30〜13:30頃(気候によって変動あり)
10:30 集合(京急・三崎口駅の改札にて)
11:00 小網代の森を散策
※森の各エリアや、アカテガニのダンスなどガイドをしていただきながら散策予定です。
13:00 宇野によるまとめトーク(現地から配信予定)
13:30 解散(予定)
※雨天の場合は、7/24(日)に延期します。
集合場所や天候判断の詳細は、参加者の方にご案内します。
※終了後、ご予定の合う方はランチにもご参加ください。
▼参加方法
Peatixの参加申請フォームよりお申し込みください。
URLは、PLANETS CLUBメンバー限定のFBグループにてご案内します。
(ご参加はPLANETS CLUBメンバーに限ります)
また、現地からの簡単なライブ配信も予定しております。リアル参加が難しい方も、ぜひ遠隔でご参加ください。
コメント