2021/07/24 17:10

滋賀大学の先生、山下様から応援メッセージを頂きました!

ーーーーーーーーーーーーーーー
氏名:山下 悠
滋賀大学准教授 経済学部

滋賀県の学生を育てる役割を担う1人の教員としても、kome-kamiを通して食品ロスの削減に貢献する起業家としても、そして、単なるボードゲーム大好きおっさんとしても、非常に楽しみな取り組みが始まりました。「SDGsボードゲーム」の滋賀県オリジナル版です。

SDGsに関する課題をどのように解決していくのか事例がたくさん学べる「SDGsボードゲーム」ですが、滋賀県オリジナル版は事例が滋賀県内の企業や組織の事例だけで構成されています。滋賀県内の企業がどのような取り組みをしているのか、SDGsを通して企業を知ることもできます。

ボードゲームとしての「SDGsボードゲーム」は、どちらかと言うとシリアスゲームに近くて、今のままだと世界は滅んでしまうから、皆で協力して世界の状況を良くしていこうというゲームです。私も一度プレーした経験がありますが、1人だけではなかなか物事を達成できない。プレーヤー同士が協力して様々な課題を解決してくことが重要です。

さらに、滋賀県内の高校生や大学生がファシリテーターを務めるというのも非常に楽しみです。新しい時代を築いていく彼ら・彼女らが、どのような表現を使ってプレーヤーの行動を促していくのか、どのようにSDGsの伝道師となっていくのか、非常に楽しみな取り組みです!

今回のプロジェクト発案者である島田利恵さんとは、Future labができた頃にお会いしました。いつも元気で明るい人なんですけど、むちゃくちゃ頭が良くて、私が企画者&ファシリテーターを務めた「第1回食品ロス削減アイデアソン」では、「おかん食堂」のアイデアで優勝を収めています。コロナの影響で「おかん食堂」は実現化こそ延期されていますが、開店までの道を順調に進んでいました。昨年6月に開催したStartup Weekend 守山 Vol.2ではジャッジを務めていただくなど、Startup Weekendでも大変お世話になっております。

今回のクラウドファウンディングを応援するとともに、1人のプレーヤーとして「SDGsボードゲーム」の滋賀県オリジナル版をプレーする日を楽しみにしています!