
こんにちは!みなとシティバレエ団の佐藤彩未です。
実は私…
数年間、髪を伸ばし続けています。
3ヶ月前に美容院(縮毛矯正)で撮った写真↓
今は少し伸びて耳から下がだいたい45〜50cmあります。
バレエをやっている人は、お団子ヘアにまとめるために基本的には髪の長い人が多いです。
(プロになると短い人もたくさんいます。)
私は単純に長い髪が好き+海外で美容院に行きたくなかった
のでマイアミのバレエ団に入団した2017年から今までの4年間ずっと髪を伸ばし続けてきました。
そして伸ばしているもうひとつの理由が、せっかくだったらヘアドネーションをしたい!からです。
〈ヘアドネーションとは?〉
寄付された髪の毛で医療用ウィッグをつくり、病気などで毛が抜けてしまいウィッグを必要としている子どもたちに、無償で提供することができるもの。
ヘアドネーションで調べると、この活動をしているNPO法人をいくつも見つけました。
寄付により、その子どもに合わせてオーダーメイドで髪の毛を加工してウィッグを作り、無償で希望者に送ってくれるという団体が多いです。
※中には悪徳業者もいるようなので、ヘアドネーションを考えている人はしっかりその団体を調べてからドネーションをしてくださいね。
どうせ切って捨てる髪の毛なら、使ってほしい、どこかの子どもが1人でも笑顔になってくれるのなら。
という思いでいつかこの髪を寄付することに決めました。
〈必要な髪の毛の長さ〉
31cm→ショートウィッグ
40cm→ボブウィッグ
50cm→ロングウィッグ
60cm→スーパーロングウィッグ
条件は31cm以上の髪の毛。
31cmあっても折り返して加工するので、実際のウィッグ長さは15cmくらいになるそう。
そして特に多くの女の子たちが希望するのが、ロングウィッグだそうです。
長い髪の毛いいですよね。
私はあと10cmぐらい伸ばしたら、ギリギリ自分の髪の毛を結べて、50cmのロング丈を寄付のために切ることができるので、まだまだ道のりは長そうです…。
あと1年くらいあったら伸びるかな?
というのも長い髪のケアは結構大変で、シャンプーやリンスは大量に使うし、ドライヤー15分やっても乾かないし、毎朝起きた時なんて貞子状態です。抜け毛もすごいです。
でもロング丈のウィッグがひとつでも多く作れるように、できるだけ髪を綺麗に保って、いつか切るその日まで頑張りたいと思います!
↑レッスンの時はぐるぐるに巻きつけてお団子しています。
↑あまり動かない時はヘアクリップで簡単にまとめたりしています。
ちなみにドネーションのためにばっさり切った暁には、金髪にするのが夢です。
今まで一度も髪を染めたことがないので、思いっきり派手にしたいです。
ここまでは短くしないかも?↓
いつかショート彩未丸になる日を楽しみにしていてください♩
お読み頂きありがとうございました!
ではまた〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
佐藤彩未
佐藤彩未のSNS
みなとシティバレエ団公式
⭐︎ホームページ
\Exhibition Q展 開催中/
\第3回スタジオパフォーマンス開催/
とき:2021年9月25日(土)
ところ: みなとシティバレエ団浜松町スタジオ
東京都港区浜松町二丁目13番5号2F
※JR浜松町駅南口から徒歩3分
開場:18:30 開演:19:00
懇親会:20:00~(75分程度)
一般チケット:5,000円(自由席)
コミュニティ優待チケット:3,500円(自由席)
オンラインで観る(コミュニティ会員限定):無料
チケット購入はこちらから↓
コメント