
こんにちは!
清水真鈴です♪
9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね…
秋の風が待ち遠しいです。
みなとシティバレエ団は今週も「ラ・バヤデール」のリハーサルに励みました。
私は足さばきをみせる振りが多い踊りを練習しているのですが、理想の動き・形とは程遠い出来で…
苦手な振りもたくさんあるので課題は山積みです。
リハーサルの前に毎日クラスレッスンという基礎レッスンがあるのですが、8月の公演後は身体の使い方を見直すようなクラスを先生方は組んでくださっています。
正しい姿勢をキープしながら動くこと、膝裏のラインの見せ方、指の形…などなど。
どうしても一つのことに集中すると他のことが疎かになったり、音楽を無視して踊ったりしてしまいがちなので、全てを繋げて踊るのは本当に難しいです。
十何年もほぼ毎日踊っているのに毎週筋肉痛です。笑
リハーサルもハードに行なっていて、その後にアルバイトとなるとなかなか身体の疲れも取れにくくなってきました。
暑さが続くと余計にです。
以前ちょこっと食事のことに触れましたが、
私が食事面で気をつけていることを書きたいと思います。
この時期は特に水分補給が大切になっていますが、
以前の私はあまり飲み物を飲みませんでした。
ですが、水分をしっかり摂ったとき身体の調子が良くなった気がしましたし、汗の量が半端ないので
今は意識的に摂るようにしています。
動いた後に炭水化物を取ると疲れに良いと聞いたので、
リハーサル後には作ったおにぎりを食べます。(たまにコンビニで買います笑)
帰宅後はたんぱく質やビタミンを摂れるようなご飯を食べるようになりました。
今までは体型のことを気にして夜はあまり食べなかったり、食べても少量だったりしたのですが、
今は食べないとヘロヘロになってしまうので量の制限は厳しくはしていません。
よく作るのは野菜と豚肉を使った炒め物です。
そして朝ごはんは1番大切にしていて、
野菜がたくさん入った味噌汁、ご飯に納豆を食べることが多いです。
しっかり食べるようにしているのですが、お腹がいっぱいの状態では踊れないので、クラスが始まる4時間程前に朝ごはんをたくさん食べて、踊る時間には満腹を避けられるようにしています。
食事で気をつけているのはこのくらいですかね。
学生の頃はとにかく太らないように気をつけていましたが、二十代になってからはそれに加えて痩せすぎないように気をつけるようになりました。
私は食べることが好きなので、我慢しすぎてストレスが溜まらないように甘いものもよく食べます♪
チョコレートやあんこが好きなので、本番前も必ず持っていきます。
しっかり食べてしっかり寝る
これが疲れを取るのに1番良いのではないかと思います。
私は寝る前に身体をほぐしてから寝て、朝起きたらストレッチをするので今度はそのことについても書きたいなと思っています♫
清水真鈴
コメント