
こんにちは大川結香です。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
今日はバレエの魅力の1つである音楽についてお話しようと思います。
美しい音楽を聴くと心が落ち着き穏やかになりますよね。
私はジャズやK-POPなど色々なジャンルの音楽を聴くのですが、レッスン以外の時間、読書中や移動時間にもクラシック音楽をよく聴きます。
クラシック音楽にはリラックスできる曲も多いので忙しい一日だったときほどクラシックを聴いて癒されています。
みなとシティバレエ団でリハーサル中の『くるみ割り人形』の作品の音楽はチャイコフスキーの音楽です。
クリスマスのシーズンなど街中で誰もが一度は耳にしたことがあるメロディが沢山登場します。
バレエには言葉が無いので、
チャイコフスキーの素敵な音楽にのせて表情や腕の使い方など細かいところまで意識を向けて、
素敵なひと時を皆さまにお届けできるよう日々のレッスンを大切に頑張ります。
(コミュニティに参加するとリハーサル風景をみることができますよ!)
皆さまも是非お仕事や勉強中のBGMやティータイムにクラシック音楽を聴いてお気に入りの曲をみつけてみてください!
ちなみに私の最近のお気に入りはくるみ割り人形の花のワルツです。
アイスコーヒーと一緒に読書をしながら聴く事が最近の楽しみです。
よかったら聞いてみてください。
体調管理の難しい気候ですが今週もあと少し、風邪をひかないように無理せず頑張りましょう。
コメント