
BEER HOLIC BREWING 那須です!
今回は、ビアスタイルvol.5ということで『スタウト』を紹介します。
いわゆる黒ビールと皆さんが呼んでいるビールですね!
このスタウト、起源はロンドンで考案された『ポーター』というスタイルのビールが改良されたことによります。
考えた人はギネスビールの生みの親、アーサー・ギネスです。
ギネスビールといえば黒ビールが本当に有名ですよね!
スタウト特有の真っ黒な色はビールの原料である大麦を焙煎することで生み出されます。
大麦をコーヒー豆のように焙煎することで、色と同様、スタウトは香ばしい焙煎香が特徴でもあるんです!
色の薄いビールがゴクゴクと飲めるのに比べ、スタウトはゆっくりと飲むのがベストだと思いますよ!
夏が終わり、少し肌寒くなってきた頃からがスタウトのシーズンであり、中にはホットビールとして飲むこともあります。
ビールはワインと同じようにペアリング、つまりビアスタイルに合う料理を選ぶ楽しみ方もあります。
スタウトはコーヒーのような焙煎香が楽しめるので、チョコレートを使ったデザートと合わせるのが良いと言われております。
『ビールなのにデザート??』
と思う方もいると思いますが、ぜひ試してもらいたい!
甘さとスタウトの香りがベストマッチです!
ビールと料理のペアリング。ぜひ色々とチャレンジしてみてくださいね!
コメント