
BEER HOLIC BREWING 那須です!
昨日、ホップの収穫があるよ!と連絡があり、今朝その収穫の様子を見学に行って来ました!
今回収穫があったホップ畑はドイツ式を採用しており、通常は細い支柱を立ててホップのツルを伸ばすのですが、この畑はなんと!電信柱を植えている巨大な畑なのです!
畑のこんな感じになっています。
電信柱を埋め込み、ワイヤーを這わすことでそのワイヤーにホップのツルが伸びていく仕組みとなっています。
大規模なホップ畑として遠野では先駆けてこのようなドイツ式を採用したとのことでした。
そして実際に収穫を見させてもらったのですが、その際に出て来たトラクターがこちら!
みなさんどうですかこのフォルム!
男心をくすぐる、まさにトランスフォーマーさながらの風貌です!
このトラクターでホップのツルを切断し、荷台に載せる方法で収穫は行われます。
実際の収穫風景がこちら、
このように機械的に作業が行われます。
今まで3人一組で行っていた作業を1人で出来るようになる画期的な方法です。
まだ、この畑自体のホップは若い為、細々としていますがこれから年を経るごとに収穫量も増え、遠野のホップ栽培活性化の鍵になること間違いなしです!
多くの方がまだホップの畑を見たことないと思いますが、この投稿をきっかけに多くの方がホップ栽培にそしてビールに興味を持ってもらえたら嬉しいです。
ホップ収穫も本当に終盤戦です!頑張れ!農家の皆さん!!
コメント