社会課題と自身のスケール感2020/07/20 17:39件スケール社会課題解決経験は確かに固定概念も生むが、一方でそれを活かすことでより解像度の高いアイデアや構想にもなる。結局どんなものでも使い方であって、「だから経験は駄目だ」というのはまずいと思うし、筋が悪い。社会課題に対するアプローチとしては、自分で解決す...もっと見る
励ます先にあるもの2020/07/19 13:40件励まし学び誰か人を励ましてどうなるか。みたいなツッコミというか疑問を持つ人はいるかなと思います。これは何度も書いている、言っているのですが、「ソーシャルリターン」として、誰かの一人の行動ややり方を励ますことが、結果的にその人の自尊心や自己肯定感...もっと見る
アウトプット→学習→仕事につなげる2020/07/17 00:46件学習アウトプット仕事仕事はアウトプット=成果が求められるので、インプットしたり経験が大事と言われるかなと思います。一方で、ではアウトプットは今までの蓄積したストックでどうするか?となるとわりと普通に詰みます。そもそもストックは有限だからです。つまり、イン...もっと見る
代理販売が面白かった2020/07/13 21:53件代理販売アイデア古本の代理販売サービスを試したのですが記事にまとめました。面白かったので、アイデアのネタにしてもらえれば。古本の代理販売.comが超絶良かったので超絶おすすめな件客として使って面白いものを発見する。マーケティング研究といってもいいでし...もっと見る
アイデア出しポジティブ説2020/07/12 23:33件アイデア出し困った時にアイデアがあればくよくよする暇もなくなって、次へ向けてポジティブになれる。という仮説はわりと有効だと思ってます。もちろん全てにそれでいけるとは思わないのですが、概ねいけると。どうせならポジティブのほうがいいですし。実際にここ...もっと見る