軽井沢で重い障害や医療的ケアがある子どもたちが楽しめるイベントを開催!
10月5日~6日に長野県軽井沢町で開催!熱気球の搭乗体験、ワークショップ、交流会、音楽コンサートなどを企画中です。重い障害や医療的ケアがある子どもと家族はもちろ...
人気上昇中のプロジェクト
10月5日~6日に長野県軽井沢町で開催!熱気球の搭乗体験、ワークショップ、交流会、音楽コンサートなどを企画中です。重い障害や医療的ケアがある子どもと家族はもちろ...
気候危機の解決・核兵器廃絶を目指して、9月に開催される国連未来サミットに日本のユースの声を届けたい!
30年前より障がい者スゴルフの大会を開催しています。伝統あるこの大会を皆で盛上げ、更に夢と希望の感動ストーリーを皆様に広め続けていきたい!
9/16(月)に高校生主体のゴミ拾いイベント「トラッシュレンジャー」を池袋の街で、小学生に対して実施したい!
働く障がい者さんと保護者さんが安心できるカフェを精一杯心を込めて作りたい。
2023年7月に、キャンプファイヤーで実施した「【アンバサダー大募集!】カフェに行く感覚でがん検査ができる仕組みを一緒に作ろう!」の「第2章」としてコミュニティ...
2024年10月12日(土)~14(月)、夜須高原福祉村「やすらぎ荘」(福岡県朝倉郡筑前町)にて、心理臨床の理論に基づく心理リハビリテイション(動作法)による療...
2024年8月下旬に台風10号が九州に上陸し、各地で河川の増水による床上・床下浸水や竜巻等の被害が発生しました。CAMPFIREでは、被災された地域の方々を支援...
もっともっと!動物愛護を盛り上げる!! 愛鳥祭に、新しい仲間「シロハラインコバルーン」を連れて行こう! 今年は、認定NPO法人 TSUBASA様主催の『愛鳥祭...
11/4原口真一元校長先生の講演会を企画。講師はコロナ禍に感染症の知識と情報を徹底的に調べ、校長の立場でマスク自由を推奨しました。地域や保護者、校医と共に子ども...
川越市南古谷地区において月1回子ども食堂を開催。今回は9/18、5回目の実施。目標は3つ。・子どもをお腹いっぱいにしたい・子供を持つ親の家事の負担を減らしたい・...
駆除されたニホンジカの多くが「埋設ゴミ」や「焼却ゴミ」として扱われています。駆除されたニホンジカを良質なペットフードへと加工し、保護犬・猫に与える事業を行いたい。
障がい児通所支援事業を通し、子ども達の得意をもっと伸ばし社会生活を送っていく上で困り感を少なくし、社会で就労を行っていく上で出来るだけ一般就労に就けるように幼児...
左目が義眼、右目も見えなくなることを宣告された義眼のモデル/和太鼓奏者の富田安紀子(とみだあきこ)が、夢であるパリコレに、目が見えている内に出演したいと、SDG...
昨年佐倉市は市内全ての公立幼稚園3園を2023年度末に閉園する方針を出しましたが、議会が拮抗し、佐倉幼稚園1園のみ閉園を免れました。しかし今年の8月議会(最終日...
これは国境なき医師団の活動を支援する為のプロジェクトです。自然災害、紛争の激化、感染症の大流行など、一度に多くの人々の命が危険にさらされる緊急事態に即座に対応す...
自然豊かな奈良県五條市大塔町の旧大塔小学校の校舎を活用し、【ギフテッド】が学び育つ宿泊型オルタナティブスクール『未来を育む遊学舎』を開校します。子どもたちはもと...
鳥取県琴浦町で活動している八橋こども食堂です。より多くの子どもたちに食事を提供するためには、食材費や光熱費などの運営費の確保と事務負荷が課題となっています。この...
今年11月24日に、宮崎県延岡市の野口遵記念館にて、福祉とエンターテイメントのコラボと称して、障がいを持った方々のファッションショーを行います。障がいへの地域理...
2011年より9/21のピースデーに合わせて開催している【国際平和映像祭2024の運営】に向けた資金を募りたい。全世界の学生から280作品以上が集まる本映画祭は...
支援していただいた寄付金で、設置を希望する海水浴場などの水辺に無料貸し出しのライフジャケットレンタルステーションを設置します。
2024年9月27日に世界6カ国の孤児院、スラムの子ども達を日本に招待して人種も宗教も言語も超えた一つのステージを創ります。
【毎年全国から200人以上の学生が集結】私たちは、2024年12月末に第36回模擬国連全日本大会を開催します。将来、国際社会で活躍する人材を輩出できる大会にする...
宮城県気仙沼市にて震災発生当時から13年間復興支援活動を続けてきました。震災の記憶を風化させない、心の復興のため、地域コミュニティ再生のために、東京から学生20...
先天性股関節脱臼のお子さん用のズボンを作ってあげたい
郷原のまちづくりセンターで子ども食堂をスタートさせました。畑で野菜を栽培、収穫して子ども達も一緒に調理をします。イベントとしては焼き芋、とんど作成などを農家のお...
北海道道東の海岸に生息する野生のゼニガタアザラシは50年も前から北海道の大学生中心に個体数調査が行われてきました。50年間ほぼ途切れずに個体数を数え続けていると...
1月1日に発生した能登半島地震による被害は未だ残ったまま。震災から約8か月たった今でも、ボランティア不足は続いています。私たち広島大学学生ボランティア団体『OP...
重症心身障害児と医療的ケア児が創り出す新しいアールブリュット展を2025年1月(愛知芸術文化センター)と3月(松本市美術館)にて開催予定。子どもたちひとりひとり...
釜石市と、ロクシタンの故郷フランスプロヴァンス地方のディーニュ・レ・バン市は今年で友好姉妹都市30周年を迎えます。両市の交流のシンボルとなるラベンダー観光農園の...