【石川県能登地方地震】緊急災害支援金
2023年5月5日に石川県能登地方で発生した地震により、揺れの大きかった珠洲市を中心に大きな被害が発生しています。GoodMorning・CAMPFIREでは、...
人気上昇中のプロジェクト
2023年5月5日に石川県能登地方で発生した地震により、揺れの大きかった珠洲市を中心に大きな被害が発生しています。GoodMorning・CAMPFIREでは、...
電車で具合悪くなってしまったけれど、声に出して「助けて」と言えない。 体調を崩しやすく、外に出るのが不安。そんな人たちのために。 あなたの体調を表示し、周囲...
私たちは、LGBTQの理解促進活動として、徳島県下最大規模のレインボープライドフェスタ・レインボーパレードを開催したく有志が集まった任意団体でございます。徳島が...
「ジブンを出すのが苦手」「ジブンはコミュ障だ」という発達障害のお子さんが多く通う放課後等デイサービスです。今夏のプロジェクトとして、プログラミングと、その発表の...
デイサービスたちばな(地域密着型通所介護事業所)に隣接する土地を駐車場として整備いたします。この駐車場の外周に、デイサービス利用者が安心・安全に歩いて健康を維持...
【全国学生マーケティングサークル Choice】は、2023年8月27日(日)に、清水寺において夕日〜夜間のライトアップを行う"貸切りイベント"を、【トルコ大地...
令和5年4月に,児童発達支援・放課後等デイサービスを開所いたしました。 当事業所は,障害や発達に課題を抱えるお子さまを支援する事業所です。 経営の安定,事業の拡...
【はちおうじ子ども食堂】は”はらぺことひとりぼっちの子どものいないまちづくり”を掲げ、大学生を中心として運営している子ども食堂です!食料配布と子ども食堂を通し子...
神奈川県川崎市で開催のポップス、クラシック、ダンス、芝居など舞台パフォーマンスによるフェスティバル。 障がいがあるかどうか、マイノリティーかどうかにかかわらず、...
毎日の生活で発生する衣類の糸くずを無駄に捨てることなく、環境に優しい着火剤として再利用するプロジェクトです。シェアハウス『モテアマス三軒茶屋』の住民が生み出す衣...
私はステージ4の大腸がんの「編みぐるみ作家」です。この時も辛い治療や手術、入院の孤独に立ち向かっている”小児がんの子ども達”や難病の子どもたち"に、私の編みぐる...
私たちは川崎市多摩区を拠点に子ども食堂を開催しています。自ら主催するだけでなく、「子ども食堂をやってみたい」という地域の方の声を集めて、立ち上げの支援を行ってい...
2022年4月。長野県飯田市にて初のフリースクール太陽学園を開校しました。太陽学園は元教員による本格的な支援施設として、不登校や発達障がいの子どもたちがのびのび...
私たちの子供・子孫、未来の子供達が安全に暮らせるために、エシカルな暮らしを私たちethicameとご一緒に広げませんか? 地球環境のために共にエシカルな暮らしを...
北海道帯広市近郊でLGBTs当事者の交流イベントを公民館で実施しています。当事者の定期的な居場所づくりのため月5回程度の開催していますが参加者の方の負担を考える...
【純粋無垢な金「純金」】縁起物として、感謝の気持ちとして、純金を持つ体験。【馬鹿馬鹿しさが面白い?】バナナ運、巻き運、運コインの三種類のデザイン。【馬蹄のような...
「高校生だからできることをしよう!」をモットーに高校生が主体となって無料で中学生に勉強を教えたり、話し相手になるといった活動をしている団体です。勉強に困っている...
「受診する程ではないんだけど、子どもとの関わり方で悩む」「子育てに自信を持てない」といった親御さんが、その子の能動性を引き出しながら、自分自身も能動的に子育てを...
『学力低下』『いじめ』『不登校』が全国ワーストと言われる宮城県。「学年・年齢にこだわらない学習」で、周りを気にせず、『自分の力』をみんなに付けてほしい。主婦が中...
子ども達の命を預かり、全力で小さな子どもたちをサポートする保育士さん。保育園や幼稚園が更に安心できる場所として過ごせるよう、私はその現場にいる保育士さんにスポッ...
『フードバンクを通じた食品ロスの削減と学生の支援』という形だけに留まらず、様々な活動を通して『地域』と『企業』と『学生』を繋げていくプラットフォームを作ります!!!
障がいや生きづらさを感じている人を支えている人がお互いに学べるコミュニティです。オンラインでより多くの人とつながって、自分の感情とどう向き合えばいいのか?子ども...
<高齢者のより良い暮らしをお手伝い!!> 例)生活困窮・低所得高齢者からの相談およびアドバイスなどこれからの不安解消をお手伝い 例)施設入所決定後の、お住いの後...
外国人の介護人材は、すでに社会的な話題になっています。けれども、看護師国家試験を目指す人たちのことは、ほとんど話題にならず、サポートも不足しています。2015年...
リゾート地沖縄だからこそ生まれる大量の廃棄ベッドシーツから、沖縄県そして日本の新たな観光価値になるアパレルブランドを創り上げます!日常でも着られるリゾートウェア...
カカオハスクとは、チョコレートの原料となるカカオ豆を焙煎・粉砕する時に除かれるカカオの皮。大変良い香りがしますが、活用されずに大量に廃棄されています。このもった...
障害福祉施設にて約30年クッキーを製造販売してきました。コロナ禍による売り上げの落ち込みの打破と、利用者支援の拡充を目指し、新たな取組みとして、地元那須塩原市の...
地域循環「 KURAMAE モデル」では、廃棄されていた食材の価値を高め、無駄なく再生するサステナブルクラフトビール(酒税法上は発泡酒)蔵前BLACKと蔵前WH...
「みんなの食堂」の食材費用のご寄付をお願いします。子ども食堂には子どもは絶対に来ないと3年の活動で痛いほど知りました。現在の子ども食堂は「施し」です。「貧困だか...